見出し画像

【Step2. リサーチ】一歩先へ!目標設定の分解と再構築


挨拶

こんにちは!
うちがわデザインの梶間です。

このブログでは、
テーマをひとつ決めて
デザインワークをする過程や脳内会議の様子、
どんな視点で、どんな問いを立てアウトプットに取り組んでるかを発信してます。

デザインを仕事にしてない人でも
デザインや、創作を身近に感じてもらえたらいいなと思って始めました。

デザインワークのプロセス

Step1. テーマを決める。
Step2. テーマに沿ってリサーチする。
Step3. 仮決定で何かアウトプットをす。
Step4. 違う視点で、もう一度アウトプットする。
Step5. 振り返りと反省をする。

今回は、「2024年の目標を1枚に」と題して
デザインワークをしてます

今日は2日目【Step2. テーマに沿ってリサーチする】日です

結論

2024年1月1日の目標設定の記事に対して
・出来たか出来なかったかの指標は?
・目標の優先順位は?
・私が使えるリソースは?
・目指す最終地点(目的、何のために)は?
を振り返ると2024/04/01の記事で宣言しました。

その結果出来たのが↓

一つのゴールに向かうための4段階

      3階
      ーアウトプットー

    2階
    ーーデザインのベースーー

  1階
  ーーーーー自分ベースーーーーー

土地
ーーーーーーーー制約条件ーーーーーーーー

この4段階分類できました。

根拠

この4段階になった根拠は
バラバラに見える目標たちは
一つのビジョンを作るためのステージに見えたからです。

はじめ目標と目標はカテゴリーがバラバラ
家族の時間と仕事だったり
セルフメンテナンスと自己学習だったり
それぞれの相関性がなさそうに見えてました。

その中で、優先順位をつけないと
結局やらないと言う結果になりそうと言うことで
「どうしたもんか。。。」と
自問自答したんですがw

何で決めれないのか?
一つでなく全部が必要だとしたら?
それぞれの目標と目標は関係してるとしたら?
その全てが達成した先にどんな画が描けるだろうか?
考えました

具体例

実際にワークした時にメモの文字起こしです(過剰下記です)

・出来たか出来なかったかの指標は?
 回数、数値、頻度、いつやるか?、いつまでにやるか
・目標の優先順位は?
 達成までのステップを作る
・私が使えるリソースは?
 時間:娘が保育園行ってる時のみ
 経費:月x0万
・目指す最終地点(目的、何のために)は?
 ①他社のブランディング広告を作って運用を始める
 ②うちがわデザインの、名刺からブログまでコンテンツをつくる
 ③デザインスキル向上
■長期的ゴール
 ①見えてない部分を見える化し、
 ②共感を作ることで
 ③会社の価値向上をさせ
 ④会社を繁栄させる


長期ゴール:見えてない部分を見える化する会社としての価値向上

  • 他社のブランディング広告を作って運用を始める

  • うちがわデザインの、名刺からブログまでコンテンツをつくる

  • デザインスキル向上

2024年の目標

■ブランディング広告を作って運用を始める
ーステップ
 ・CM、五パターン案だしをし、3パターンつくる
 ・広告打つ
 ・ブログまでの流入確認
 ・継続してるか
 ・継続できる形にしたか
ー頻度、いつまで
 ・月水金

■うちがわデザインの、名刺交換からブログまでコンテンツをつくる
ーステップ
 ・デザインの秘密の練習場に、繋げるブログをかく
  数:10個のデザインワーク
 ・秘密の練習場の模擬動画をインスタにアップ
  数:5個
 ・インスタとnoteを繋がる
ー頻度
 ・火木土

■デザインスキル向上
 ・デザインスキル動画全部チェック
 ・Adobeで10個の表現方法で作品つくる
 ・ブログを通してデザインワーク
ー頻度
 ・火木土

■条件
 ・こはるの保育園の時間だけで仕事を終わらす
 ・使える経費予算 xx万円

■数値結果
・年間利益前年比105%

一つのゴールに向かうための4段階に当てはめると

3階
ーアウトプットー
・ブランディング広告を作って運用を始める
・うちがわデザインの、名刺交換からブログまでコンテンツをつくる

2階
ーーデザインのベースーー
・デザインスキル動画全部チェック
・Adobeで10個の表現方法で作品つくる
・ブログを通してデザインワーク

1階
ーーーーー自分ベースーーーーー
・毎日お風呂に入る
・自転車通勤
・振り返りの習慣

土地
ーーーーーーーー制約条件ーーーーーーーー
 ・こはるの保育園の時間だけで仕事を終わらす
 ・使える経費予算 xx万円

最後に
「こんな活動してます」

みんながもっともっと創造的になれますように。

みんなもっともっとできるはずなのに、
どこか溜め込んでる。
そんな中学生の、話を聞いて
これって、大きな問題って思われてないけど…意外に重大だなぁと個人的に思いました!

多分、
・正解やインパクトあるものしか
 発信する意味がないって教えられてるか
・自分には正解やインパクトあるものを
 発信なんかできないと勝手にそう思ってるか
どっちかなのかなぁと。

私も「なんのために、毎日発信してるんだろう」と思ってます(だから、同じ)

でも…出さないと…
誰にも伝わらないし…
「正解」も「インパクトあるかも」わかんない。

出し続けるしかない笑
出す事で人は創造的になれる!
私はそう思ってます
だから、そんな場所をつくります!

それが「デザインの秘密の練習場

この記事が参加している募集

仕事について話そう

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?