見出し画像

適応障害克服へ①寝る環境を整える

こんにちわ、たまです^ ^

仕事を何とか続けられるために、考えたのが、
◯ちゃんとした睡眠をとる事。
◯寝ている時に腰に負担がかからないように、機能的なマットレスを使うこと。
あと、ここからは思考転換。
◯仕事を続けるのが1番大事な事で、次の日に響がない程度のピアノ練習と勉強。
この三つです。

上2つは今日Amazonからとどいたので、早速寝ながら日記を書いてます。
羊のいらないマットレス、結構な値段するだけあり、今までに無い寝心地です。
柔らかいのかな?と思っていたけど、そうではなくて、体との設置面全体で体を支えている、そんな感覚です。
まだ慣れてないので、実感は湧きませんが、前と比較すると、腰の負担がほぼない。
前はどうしても腰の部分が沈んでしまい、朝起きたら腰痛に苦しんでいましたが、多分これなら負担は軽くて痛くならなさそう^ ^

説明書に、敷布団か普段使っているマットレスの上に乗せて、と書いてあったので、アイリスオーヤマのセール中の高反発マットも同時購入して、その上に羊いらないマットレスを載せました。
前は羊いらない枕を買って、衝撃的なフィト感を感じましたが、マットレスは1日じゃ効果とかはレビューしにくいかも。

ただ、前のと比べたらすぐ寝れそうな気はしてます。

続く、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?