スクリーンショット_2018-07-23_2

良書はどうあがいても良書。

こんばんは。最近新潮社がいろいろ話題ですね。かくおうどうの大野です。

あえて言うことでもないかもしれませんがかくおうどうでは今後とも新潮社の本を取り扱いますし個人的にも読みますし買ったりします。

システムは失敗するものだし失敗する前提でつくられるべきだと思っています。今回の件はシステムが失敗したときに誰もシステムが失敗することを想定していなかったことが問題なのかなあとぼんやり思っています。

と、ここまではどうでもいい内容です。ここからが大事です。

新潮社はとにかくいい本をたくさん出してます。社会がどう変わろうとも今後ずっと語り継がれていくであろう良書です。良書が良書であるという事実はどうやっても変わらないと私は思っています。

というわけで私が好きな新潮社の本をご紹介します。

「読みたい!買いたい!」という方は、お近くの書店で買って下さい。(うちは書籍販売は全然力を入れてないので在庫がないのです...)

以下、本のリストになります。

『旅のラゴス』(筒井康隆)、『星の王子さま』(サン=テグジュペリ)、『雑文集』『パン屋を襲う』『象の消滅』(村上春樹)、『レインツリーの国』(有川浩)、『これはペンです』(円城塔)、『薬指の標本』(小川洋子)、『日本辺境論』(内田樹)、『メタモルフォシス』(羽田圭介)、『暗幕のゲルニカ』(原田マハ)、『儚い羊たちの祝宴』(米澤穂信)

余談ですが私は本を読んだ後に何も感想が思い浮かばない人なので特にコメントはないのですがとてもいい本です。読んでみて下さいな。

では( ˘ω˘ )スヤァ

ここまで読んでいただきありがとうございます。出張本屋の活動は本屋さんがない街、少ない街を中心に行っています。サポートは活動費に使わせていただきます。