強みはどこ_

強みはどこ?

久しぶりのnoteですね。

ぐみです。


9月27日に上京して
そろそろ2週間が経とうとしています。

まだこれという
安定したお仕事は見つかっていませんが

方々からたくさんの
お話をいただいています。


「期待」という言葉は
現在あまりいい意味では
使われていないように思えますが

やはり「期待されている」
という感覚はすごくいいものです

期待されているのを感じるから
ここ一番で踏ん張れるし

「かっこいい自分でいたい」と
胸を張って毎日生きていけます。


さて今日したいお話は

「自分の強み」についてのお話です。


すごく驚かれるのですが
僕はつい最近まで
僕の強みはなんだろうと

20年かけて模索していました


その理由は
「器用貧乏だったから」

だいたいやれば何でもできました。

それも他人よりも数倍速く。

でもそれゆえに飽きも早い。


これ!と熱中したものと言えば

語学とSNSのみ。

熱中して頑張ってみるものの
上には上がいて…


結局、自分が誰にでも負けない
と胸を張って言えるものって

本当に見つからないものです。


でも、いま

イベンター
SNS集客・採用アドバイザー
SNSマーケッター(トレンドマーケッター)
デザイナー
ライター

とたくさんの業種の
たくさんの種類のお仕事を
任せていただいています。


はっきり言って
どの業種も僕より秀ている人は
たっっっさんいます

自分は何が得意なんだろう

そう思って生きてきました。


今年に入って
Twitterコンサルをしたいと
思って分析を始めてみて

なんだか懐かしい感覚がしていました

そして何より
分析はすごく楽しかったです

なんだか不思議な感覚でした


この分析はTwitterだけでなく
YouTubeやInstagram、ブログまで
いくようになりました。


分析してたら朝になってた

なんてことも多々ありました


感覚としては
仕事というよりも
趣味という感じでした


そしていろいろとあり
上京することになります。


SNSのお仕事を本格的に
人と組んでやることになり

自分の強みは何かと
考え始めました。


仕事仲間と話していくうちに
どうやら僕の分析力は
とんでもないものらしいです。

思えば

小学校4年生から本屋や服屋を巡り

なぜこのレイアウトにしてるのだろう?
なるほど、
この並びだからこの本が売れているな
ということはつまり
今の流行はこれなんだな

と勝手に分析して
それをひとりでノートにまとめていました


時代の流れを読むのが好きで
だから歴史も好きでした


この話をすると
周りの人はすごく興味を持ってくれます

嫌味な言い方かもしれませんが
僕にとってこの思考や考え方は

当たり前のもので、
外にいると無意識にしてしまうものです


しかしこれはどうやら
強みだったようです。


ここで先日お話させてもらった
とある方が仰っていたことを思い出します


強みは君の中に内包されている

なるほどな。
昔から何気なくやってたこと
それが僕の誰にも負けない強みになって
今の僕を支えてくれている


しかし間違いなくこの能力で
僕に勝る人はいるはずです

ただ僕はこれは俺の強みだと
胸を張って言えます


理由は

誰よりも分析が好きだと
胸を張って言えるから


まだここはしっかりと
言語化できていませんが
おそらく強みというものは

能力として、スキルとして
誰よりも秀ているものでなく


誰よりも好きだと
胸を張って言えるもの

なのかなと

僕は思っています。


そしてその "好き" は
あなたの過去に内包されています。

絶対にどこかにあるはず。


だからなんとなく
強みは新たに見つけるものでなく

無数にある過去のピースから
探すものなのかなぁと

思ってしまいます


だいぶまとまってない文章を
失礼しました(笑)


結局なにを考えてやっても
最終的に僕は好きなことしか
できない人間なのだなぁと

最近特に思いますw


さて、まだ進みますよ

見ててくださいね。


そして今一緒に
走ってくれてる仲間のみんな

いつもありがとう。

絶対夢叶えようぜ。


以上!


西田就海

グミのnoteを読んでくださり、ありがとうございます。 サポートしていただけたお金は、今後の自己投資に使わせていただきます。 もし、noteが参考になった!!と思っていただけたら、無理のない範囲でサポートをよろしくお願いいたします。