かめち

Twitterに書くよりもながいとりとめのないはなしなど アイコン…ゆるいにんげんメー…

かめち

Twitterに書くよりもながいとりとめのないはなしなど アイコン…ゆるいにんげんメーカー様

マガジン

  • かめとでたらめエッセイ

    3割嘘の日常

最近の記事

  • 固定された記事

今年プレイしたSteamゲームのレビューまとめ~2023年総括&ウィンターセールに向けて~

2023年も残すところあと2週間と相成りました。 今年もいろいろゲームやったね~ってことで、結構インパクトあるゲームに出会えた一年だったなと思いつつ、久々に備忘録がてらのレビューを書いていきます。 見ておもしろそ~と思ったらぜひストアページへどうぞ。 2023年以前のリリース作品Zelle 一人ぼっちの少年を城の外へ連れだしてあげる、幻想ホラーアドベンチャーゲーム。 主人公の少年エメラダは、何者かによって不気味な城にとらわれてしまいました。彼を閉じ込めた人物はここから出

    • 【詩】はるふゆの(2月に寄せて)

      おはよう、の前に さむさとあたたかさの間で 溺れてしまったので 毛布の奥の海で踊ってみようと思ったのだ 冷たいトウシューズを履いて かもめのいない冬の海だった 舞台は 毛布とはだの色の境界はもう見えない 全身が布になったみたいね 誰よりも涙を吸い込んで、なお しろくさやけくはためくからだ 陽だまりに干される重みは いのちか 呼吸の一音一音がわたしを揺らす 歩様の一足一足がわたしを刻む 生きている さびしさもかなしさも押し込めて 滑らかに朝は来る きよくただしくうつ

      • クリープハイプの好きな歌詞を書き出していく。③

        タイトル通りの記事③です。③!? 前回と同じく自己解釈の備忘録。相変わらず勝手にいろんなことを解釈してるので、ふうん、こいつはこう思ってるんだな……みたいな薄目で見てください。 愛す 「肩にかけたカバンのねじれた部分がもどかしい 何度言っても直らなかった癖だ もう元に戻してあげられなくなるんだな 自分でその手を離したくせに」 愛すは本当に純文学。 逆にもう悪口しか言えないくらい愛しい相手のしょうもない癖。何度言っても直らなかったとうんざりしながら、それを戻す時間が好きだ

        • 【詩】静まり(1月に寄せて)

          喉から鳴る呼吸の音が 酷く気味悪く聞こえたり 球菌に浸されて 肺胞がぷちぷち潰れたり 爛々と見えた夢のなか 声は遠く 翼は腐り 夜に落ちた さりさり、さりさりと 粉雪が旋風と走るのを照らす永訣の火が 足元を溶かしていくのは いつもと同じ朝だから 蹌踉めいた木々の隙間に浮かぶ セント・エルモ めまぐるしい日々の向こう あたたかなタオルの匂い おふとんの羽毛や セーターの毛糸が少し暑くて 冬

        • 固定された記事

        今年プレイしたSteamゲームのレビューまとめ~2023年総括&ウィンターセールに向けて~

        マガジン

        • かめとでたらめエッセイ
          3本

        記事

          【詩】定命よ(12月に寄せて)

          明け方、脳を引っ掻き回すひかり 目から入って、痛いから嫌いだ 夜は、世界が心臓を突き刺すのに オレンジのナトリウムランプだけが きれいで ブルーアワー 冷たい空気を吸い込むと 頭痛のイルミネーションが眩しくて 吐いた 忘れていた古い植木を 昔の犬を弔うように愛でて 行為の意味を想う イルミネーションは枯れた枝を彩り ばちばちと音を立てて燃えてしまった 青いサヂタリウス 命の光球 与えられたものは意味であり 奪われたものも意味である 吐き出して吸い込むことで 枯死した時

          【詩】定命よ(12月に寄せて)

          短歌:インターネットのこと

          感情と露悪まみれの烏合にてあなたと朝まで躍っていたい カーテンと毛布の隙間からひかり デスクトップと朝日の違い 夏の夜 電波に乗って会いに行く 海を越えても最短距離だね フィルターが無い匿名の“いいね”を見る 匂いがあの日のタバコに似てる 君とわたしが漂う世界 インターネット越しに聞く雷の音 フォロワーにお願い 顔の白布に漫画を描いて わたしの葬式 インターネットというものは、とかく気にしなくて良いものを気にして、気にすべきものを見落として、そんな風にストレスを溜

          短歌:インターネットのこと

          クリープハイプの好きな歌詞を書き出していく。②

          タイトル通りの記事②です。②が出たぞ! 前回と同じく自己解釈の備忘録。今回は、ちょっと前の好きな曲の好きな歌詞について感じてることをつらつらと。 そういえば今日から化け物になった 「勘違いも甚だしくて笑っちゃうけど 世界に巣食う事で生きてる 夢なら醒まして忘れてよ 僕が忘れるよりも先に」 こういう人外が好きで…………… 初めて聴いた時に尾崎世界観こんな歌詞も書けるの!?とびっくりした覚えがあります。 世界に巣食って生きてる化け物が、自分を見てくれる「あの子」に心酔してる

          クリープハイプの好きな歌詞を書き出していく。②

          コインランドリーの待ち時間 a.k.a 冒険

          今まで日常にありすぎて手を出していなかったものや、足を延ばしていなかったところに行ってみるのは、それ即ち冒険である。 平日の仕事で疲弊した週末。 なんとか午前中に起きて、最低限の家事は遂行したものの、どうにもこうにも洗濯だけはやる気が起きなかった。 そうだ、行ったことがないコインランドリーで重たい洗濯物を一気に洗って、洗っている間、近所すぎて行ったことが無かった喫茶店に行こう。私は突発的にそう決めて、適当なお昼ご飯を食べた後、ありあわせの袋にぱんぱんに衣類を詰めて家を出た。

          コインランドリーの待ち時間 a.k.a 冒険

          クリープハイプの好きな歌詞を書き出していく。①

          タイトル通りの記事です。自己解釈の備忘録。 公式でライナーノーツ企画してくれたときは運営側に見られるのが無理すぎて書けなかったけど今なら書ける、ということで好きな歌詞をつらつら書き出してなんで好きなのかとかどういう風に考えているのかとかをメモしていくだけ。気が向いたら②とか③とか続けていきたいな~。 モノマネ 「似てないのはもしかしたらひょっとしたらひょっとした あの時あなたは泣いてたのに何も知らない私はただ笑ってた」 のっけから「ボーイズENDガールズ」の続編であるこ

          クリープハイプの好きな歌詞を書き出していく。①

          『NEEDY GIRL OVERDOSE』感想|きみがインターネットと決別するということ

          身内から『NEEDY GIRL OVERDOSE』をもらったのでプレイした。 私は『ドキドキ文芸部!』や『Milk outside a bag of milk outside a bag of milk』が好きだ。そんな話をしていたら、誕生日に顔がいい女を育成するゲームが届いた。 ざっくりいうと、心が弱めの女の子「あめちゃん」の彼氏(ピ)として配信のプロデュースをして、登録者100万人を目指そう!というゲーム。マルチ破滅エンディング搭載。 プレイヤーは、配信やネタ集め、お

          『NEEDY GIRL OVERDOSE』感想|きみがインターネットと決別するということ

          アストンマーチャンの高松宮記念からあのイベントまでの時間について

          ※この記事にはウマ娘プリティーダービーに育成ウマ娘として実装されている「アストンマーチャン」のシナリオに関するネタバレ、自己解釈が含まれます。 ウマ娘プリティーダービーで新しく実装された育成ウマ娘、アストンマーチャンが気になっていた。 なんか気になるな~っつってガチャ回したら10連で来て、そのあとの単発でも来た。忘れるなと言われているような気がして、深夜2時に慌ててシナリオを完走した。 結論から言うと狂ったのだけど、特にシニア級3月前半から4月後半にかけて。史実は知ってい

          アストンマーチャンの高松宮記念からあのイベントまでの時間について

          「Milk outside a bag of milk outside a bag of milk」をプレイしました。

          牛乳は……もう……。 精神が不安定な女の子が牛乳を買いに行くのを見守り時に手助けなどをするロシア発の奇ゲー「Milk inside a bag of milk inside a bag of milk」の続編、「Milk outside a bag of milk outside a bag of milk」をクリアしました。 こちらは前作で牛乳を買って帰ってきた主人公が、お家で無事に眠るまで、その思考に付き合ってあげるポイント&クリック形式のADVゲーム。 前作では主人

          「Milk outside a bag of milk outside a bag of milk」をプレイしました。

          でたらめエッセイ -夏の日、サカサクラゲと住宅街-

          この土地に引っ越してきて、もうじきに三年が経過しようとしている。 駅の近所で通勤に便利だからという理由で選んだこの家の周りは、当然ながら地方にしては人通りが多い。 駅に面した表通りにはちょっとした飲み屋街もあり、普通の居酒屋やゲームセンターなんかの他に、一本入ればパチンコ店だとかフィリピンパブだとか色々あって猥雑で、私はその雰囲気が地元に似ていて結構好きだ。 そんなガヤガヤとした通りの電信柱には、とあるラブホテルの小さい看板が遠慮がちに貼られている。そこにはホテル名と一

          でたらめエッセイ -夏の日、サカサクラゲと住宅街-

          空を飛びながら思う、文章が書けないということ

          空を飛ぶことは、いつも新鮮だ。 飛行機という乗り物に慣れてきた最近は不思議な浮遊感の中眠ってしまうことも多いが、空気の揺らめきに何かが刺激されるのか、目が覚めている時はいつも何かしらの文章を書いている。この文章もその一つだ。 ところが、最近なんだか思うところが多すぎて、文章を書くこともままならない。 一つ一つは大したことではないし、日常生活にさして支障はない。芥川風に言うなら、死に至るほどでもない『唯ぼんやりとした不安』であり、好きなことであるはずの物書きに手が伸びないこ

          空を飛びながら思う、文章が書けないということ

          楽しかったSteamゲームの備忘録~サマーセールに向けて~①

          6/24からSteamでサマーセールが始まりました。 結構ライブラリのゲームもセールになってたので、楽しかったゲームの備忘録を書いていきます。レビューというよりは面白かったところの備忘録。 ひとまずそれなりにやった5本、良ゲーも変なゲームもごちゃ混ぜです。 見ておもしろそ~と思ったらぜひストアページへどうぞ。 Noita よわよわ魔女のnoitaちゃんを杖と呪文でつよつよ魔女にして世界の最深部を目指す、高難易度2D横スクロールローグライクアクション。 すべての描写がピク

          楽しかったSteamゲームの備忘録~サマーセールに向けて~①

          【ネタバレ無し】フォロワーみんなOMORIやって。布教のレビュー

          最近、OMORIというRPGをやっています。 OMORIは、2020年にOMOCATにより発売されたインディーゲームです。ジャンルとしてはホラゲーというよりゴリゴリのRPGで、デザインなど全体的に「MOTHER」「ゆめにっき」に近い雰囲気を持っています。作品中のテーマに死やうつ病を含んでいるため、サイコホラー的な分類を受けることもしばしばで、そういったことへの恐怖をあおる描写も各所にちりばめられていたりいなかったりします。 まあ詳しくはこちらのトレーラーをどうぞ。 こち

          【ネタバレ無し】フォロワーみんなOMORIやって。布教のレビュー