見出し画像

ブログ…それは愛。今野、そこに愛はあるんか?

ふと思い出したのですが、自分がブログをやり出したのは眞鍋かをりが全盛期だった頃に遡る。みんな覚えてますか?

当時は右を見ても左を見てもブログブログだった気がする。

なので流行りに流されてブログをやり出したのは甘酸っぱい思い出。恋愛は苦い思い出ばかりなのになんでや。

当時は調子に乗って3本くらい同時にブログをやってたけど、継続性の無さに定評のある私ゆえあまり続かなかった。しかも全部異なるブログ使ってた。mixi、ameba、あとは覚えてない。意味わからん。

一つは時事・政治系ネタで真面目に書いていたんだけど、この系のネタって情報を調べて書かないと足元掬われるんですよね。最初に入ってきた情報だけで感覚的に書いちゃうと事実と異なることなんてザラ。

あと、ちょくちょく異なる考え方の読者に噛みつかれます。甘噛みだったり強く噛み締められたり。そんな時は理論武装しなければコメント合戦に勝てないんですよね〜。

ただ、仲良くしていたブロガーが数人いて、コメントで助け舟を出してくれるのです(めっちゃ助かる)。そのやりとりを眺めていると何気に楽しい。なかなか見ものでした。

もう一つのブログは完全にネタに振り切ってましたね。クッソしょうもない事をネタに書いてましたけども、結構ファンも付いてくれてモチベーションになってた思い出。

しかしいずれのブログも、仲良くしていたブロガーや読者がいなくなった途端にモチベーションがダダ落ちしてしまってフェードアウトしました。例えるなら、メッチャ好意を寄せていてプレゼント攻撃&デート勧誘しまくったのに、相手が彼氏を作った時のモチベ低下感覚に似ています。似てるか?

そこから十数年の時を経て、悠久の時の流れの中で熟成を増し、軽やかでありながら深いコクを醸し出し復活したのがこのブログってワケです。ワケ分からん。

◉ このブログの解説

正直、このブログを一言で表すならば<和洋折衷、玉石混合>でしょうか。もうすでに一言で表せていませんが。

ココナラでサービス提供している内容に準じる内容をベースにしながらも、時にふざけ、時に真面目に語り、時にぶっ飛んでしまう。そんな各国の料理を味わえる内容に仕上がっております。シェフを呼んでもらえるかな?

ある意味、一つのカテゴリーに囚われず自由に書いている感じはあります。しかし「100%の自己表現ではない」とは私が敬愛して止まない稲葉さんの言葉ですが、それに近いものがあります。

自己表現を表に出す日もあれば、そうでない日もあるって事です。

◉ ブログを書く効果

そもそも自分にとってのブログとは何か?なんてこの数日考えてたけれど、なぜ考えるようになったかは未だに分からず混迷を深めている状況。

しかしブログ(または日記でも可)を書くと様々な効果を実感できます。

①断片化された脳内イメージを一つの形に …頭の中にあるイメージのままだと、結構な割合で断片化されている感覚があるのです。言ってしまえばバラバラのジグソーパズルみたいなもんです。言語化するプロセスって、それを正しく嵌め込んでいく作業に近いと我思う。

②解像度を高める …①で言った脳内イメージ状態だと結構ぼやけてるんですよね。しかしブログに書き出すことでモヤモヤした感じがくっきりと見えるようになるのです。このプロセスを繰り返すことで、頭の引き出しにある写真がどんなものであるかが分かるのです。

元カノの顔がどんな感じだったかモヤモヤするならブログで元カノを思い出しながら書けばくっきりと思い出せるワケです。同時にフラれた理由もしっかり思い出すのでオススメしません。

③言語化トレーニング …頭の中にあるイメージを言葉にするプロセスってトレーニングになるのでオススメしたい。文章が苦手とか会話が苦手な人には特にね。ブログを書くことはすなわち「イメージを誰かに伝える行為」です。だから、ブログを書き続けることで言語化することが習慣になります。

これは普段の会話にも応用されるので、会話が苦手な人ほどブログを書けば良いのになぁ、と思うワケです。

④自分の思考を知る機会 …書き出したものを読み返してみると、自分の考え方や思考&嗜好がよく理解できます。「自分はこんなヤツなんだなぁ」と物思いに耽りながら自分のブログを読んでみると良いのではないでしょうか。

ちなみに③にも関係しますが、自分の書いたものを後日見直すと「あぁ!こんな恥ずかしいことを書いてしまった!!」と己の羞恥心を感じることもありますが、自分の言葉が分かりやすいか推敲できるので、より相手に伝わる言葉を書くことの原動力になるはずです。たぶん。

◉ ブログを通じて伝えたいこと

と、ここまで書いて思ったのですが、私はブログを通じて読者に何を伝えたいのでしょうか?もしご存知なら内容証明郵便でお知らせください。

真面目に書くと、私にとってのブログとは「自分のこれまでの人生の集大成」とも言えます。苦しいことも楽しいことも経験して乗り越えてこの人生に辿り着いたワケです。そんなに苦労したとも感じてませんが、その生き方・考え方・ハードルの超え方はエッセンスとして詰まっています。

すなわち、同じ境遇にいる人が読むことで自分の前にある壁を乗り越えるヒントになったり、狭くなった視野を広げられる機会になるかもしれません。

しかし、読み手にも一定の行動力が求められます。なぜなら私のブログには「〇〇すべき・しなければならない」という書き方はあまりしないからです。(たぶんしていないと思う。してないよね?)

あくまで『〇〇してみてはいかがかしら?』『〇〇という考え方もできますよん』くらいのテイストです。ほんのり塩味くらいです。

提案みたいな感じで書いてるので、そのままスルーしちゃうかもしれません。しかしこれを行動に繋げて結果を検証できる人にこそ効果が発揮されるのです。

押し付けは嫌いなのでしませんが、本当に自分を変えたい・変わりたいと思っているのなら、ぜひ私の書いたことの中で一つでも実践されることをオススメします。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
「言語化」をテーマに見つけた本。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?