マガジンのカバー画像

水引の自由研究

13
水引(みずひき)について自由に研究した内容をご紹介します。
運営しているクリエイター

#歴史

「かわいい♡」が大衆化させる水引工芸の未来を考えてみる

こんにちは! 紙単衣の水引デザイナー小松です。 少し前までご祝儀袋やお正月飾りでしか見かけなかった「水引」が、ここ数年ハンドメイド作家さんたちに「かわいい♡」と人気です。テレビや雑誌でも紹介され、商業施設でもアクセサリーや雑貨を見かけます。 「水引ブーム到来!」と明るい声が聞こえる一方で、「大切な何かが置き去りにされていくのではないか」と危惧する声も聞こえてきます。 今回は、そんな時代の流れの中でうごめく「水引」の現状と未来を考えてみたいと思います。 ■「水引ブーム」

「水引の歴史」をいらすとやさんのイラストで振り返ってみる

こんにちは! 紙単衣の水引デザイナー小松です。 今回は日本の伝統工芸として知られる「水引(みずひき)」の歴史を、フリー素材サイト「いらすとや」さんのイラストとともにほのぼのと振り返ってみたいと思います。 ●日本の贈答文化のはじまりは、小野妹子さんら一行飛鳥時代に遣隋使・小野妹子さんら一行が隋から帰還した際に、答礼使が持っていた宮廷への贈り物に航海の無事を祈って紅白の麻紐が結ばれていました。以来、宮廷への献上品には紅白の麻紐を結ぶことが習慣になったと言われています。(諸説あ