かみかわKICHATTA

かみかわKICHATTA

マガジン

  • KICHATTA滞在記

    かみかわにKICHATTA 6人が、滞在中になにを体験し、なにを感じたのか。それぞれの視点から綴ったマガジン。

  • かみかわのくらし

    かみかわで暮らすってどんな感じ?食事や住まいなど、実際に住んでみてわかったあれこれを発信するマガジン。ワーケーションや移住を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!

  • かみかわの魅力

    かみかわKICHATTAなら、ここだけは行っておけ!という町のおすすめスポットを紹介するマガジン。観光スポットからローカルグルメまで、これを読めばあなたもかみかわツウに。

最近の記事

「札幌のあちこち視察」2日目

 4月26日(木)2日目  ホテルロビーで集合。皆はホテルの朝食バイキングを満喫したようだ。時間に合わせてゆるゆると人が集まってきた。  バスで移動。今日は雨が降っている。昨夜から降り始めていたから、夜道を歩いて帰ったゆーきは、自宅についたら髪の毛がクルクルになっていた(濡れると天然パーマが発動する仕組みです)。  この日のバスの乗り降りは、皆でダッシュ。 10:00 docomo北海道支社  1階のフロアには、携帯電話の歴史がわかる、過去製品がガラスの中に陳列していた

    • 「札幌のあちこち視察」1日目

       上川町役場8:00、マイクロバスに徐々に人が集まり始めた。  本日4月24日から1泊2日での札幌視察へ出発!かみかわKICHATTAシーズン2のメンバーは、いつもよりちょっぴり早起きでやや眠そうな人もいる。フリーランスはだいたい早起きに弱い(当メンバー調べ)。  まあ、はっきり言えば、ゆーき(金澤)とふみちゃん(石井)、きくちゃん(菊田)のことだ。  快晴でとても気持ちがよい空気の中、マイクロバスは跨線橋を通り、菊水橋を渡る。遠くに見える大雪山に感動!手前に役場、石狩川の

      • かみかわKICHATTA シーズン2

         2023年冬からスタートした「かみかわKICHATTA」。  そして雪が解け始めた4月半ばから参戦したのが、われら「かみかわKICHATTAシーズン2」のメンバー5名です。  個性豊かな仲間たちで取り組むのは、上川町役場のフロントヤード改革モデルプロジェクト。たった1か月の滞在、参加ではありますが、秋の役場リニューアルに向けて、5名のさまざまなスキルを活かして企画・提案をしていきます。  まずはメンバーをご紹介!  役場リニューアルには欠かせない「空間デザイナー」

        • 上川町をもっと面白い町へ。楽しみながら挑戦し続けるー絹張蝦夷丸さん

          上川町でカフェを経営する傍ら、会社を立ち上げ、町づくりに取り組むEarth Friends Camp代表の絹張蝦夷丸さん。上川町には外から人が頻繁に視察に訪れるほど、その取り組みが注目を集めていますが、絹張さんは上川町を面白い町にする仕掛け人の1人です。 上川町に移住してから町づくりに取り組みはじめた経緯、そしてこれからの上川町に対する想いをインタビューしました。 コーヒー焙煎が趣味ではじめたカフェーー町の人がほっと一息つける場所として人気のKINUBARI COFFEE

        「札幌のあちこち視察」2日目

        マガジン

        • KICHATTA滞在記
          11本
        • かみかわのくらし
          6本
        • かみかわの魅力
          2本

        記事

          【インタビュー】上川町×教育ーアカデミックプロデューサーらが描く10年後の未来ー大人も子どもも"越境"できる町。

          人口約3000人の町、上川町。 この町には小学校、中学校、高校が一つずつあり、雄大な自然と四季を身近に感じられる環境で子どもたちは育っていきます。(2023年12月時点) 町では教育にも力を入れていると聞き、実際に現在上川町で教育事業に取り組んでいる皆さんに話を伺いました。 「上川高校魅力化事業」と「ウェルビーイング事業」ーー現在、上川町の教育事業に携わられてる皆さんが注力していることは何ですか?(以下、敬称略) 池端:私達が今取り組んでいるのは、「上川高校の魅力化事業

          【インタビュー】上川町×教育ーアカデミックプロデューサーらが描く10年後の未来ー大人も子どもも"越境"できる町。

          【イベントレポ】KAMIKAWA未来共創サミット2023!

          この記事は、わたしたち、かみかわKICHATTAメンバーが上川町に到着して間もなく開催された『オトナ本気ラボ-KAMINAWA未来共創サミット』(以下、共創サミット)のイベント参加レポートです。 1日目 町内視察・交流会全国から集まった約50名ほどが、雪が積もる12月初旬に上川町に集結。 普段は出会えないような人との出会い、所属や職種も様々ですが1つ共通することは 「上川町で出会い同じ時間を共有している」 ということ。幻想的な雪景色と北海道の食を堪能しながら1日目の夜を

          【イベントレポ】KAMIKAWA未来共創サミット2023!

          VTuberというバーチャルな存在がワーケーションした1ヶ月

          基本的には他のKICHATTAメンバーに比べて仕事や居住地の影響も少なく、ほぼ普段通りの生活が送れていたと思います。VTuberとして活動するのは全く影響なし。強いて言うなら食べ物や観光の誘惑が強すぎて、外出する回数が増えたくらい… 雑談というカテゴリに絞って言うなら、かなり幅が広がった感。北海道あるあるネタも、立派に話せるように。 一瞬で過ぎ去ったような感覚すらある滞在期間をざっくりまとめてみました。 1.めっちゃ食べた 元々食べる事が大好き。 上川町について調べた時に「

          VTuberというバーチャルな存在がワーケーションした1ヶ月

          農家とともに持続可能な農業へ挑戦するー松原航平さん

          国としても課題になっている、国内の食料自給率の低さ。 そのカギを握る農業分野で、持続可能な農業のために奮闘する役場職員がいました。 今年(2023年)4月から上川町役場の産業経済課農林水産グループの係長に着任した、松原航平さん。 松原さんは、今まで観光や企画、移住関係など、様々な部署で経験を積まれてきたそう。 そんな松原さんが現在、農業分野に携わるなかで感じた、上川町が抱える課題感や未来の展望などをお伺いしました。 現場と向き合うからこそ見えてきた課題ーー早速ですが、上

          農家とともに持続可能な農業へ挑戦するー松原航平さん

          好きを「カタチ」に!自分のコーヒーに込めた想いー曙賢司さん

          ーー上川ではいまどんな仕事をされてますか? けんじ:普段は大雪かみかわヌクモ、火曜日のみKINUBARI COFFEEで焙煎士として働いてます。あとは月に1回こどもたちにブレイクダンスを教えています。協力隊として上川に移住してから2年目に突入したのですが、自分が好きなコーヒーをなにか「カタチ」にしたいと思い、今年の10月から自分のコーヒーブランド「GOOD MOSS COFFEE」をスタートさせました。 店舗はまだ持ってないですが、イベント出店をしたり、ECサイトを通じて

          好きを「カタチ」に!自分のコーヒーに込めた想いー曙賢司さん

          上川に来て生まれた悩み〜お風呂事情〜

          皆様、お風呂は好きですか? 私はほどほどでございます。 私が住んでいるのは移住体験住宅なのですが、シャワー室はあるものの、浴槽はありません。 普段は烏の行水タイプ。スパ銭や温泉に行った時くらいしかお風呂にゆっくり浸からないのですが、慣れない雪国ということもあり、いつも以上にお風呂が恋しい… というわけで、近くでお風呂に入れる場所を探すことに。 たいせつの絆 まず最寄り。立地最強の銭湯です。 多目的ホールなどもある福祉健康施設。 私がお邪魔した時はタイミング悪く浴槽の一

          上川に来て生まれた悩み〜お風呂事情〜

          くらし(生活費編)

          「かみかわKICHATTA」プロジェクト参加者のオカムラです。普段は東京に住んでいる私が2023年冬季に北海道上川町で過ごしたくらしを紹介します。 記事執筆時点の現地最低気温は-9℃です。(追加執筆した東京の温度は13℃!) 本記事で共有したいのは冬季に短期滞在する際(1ヶ月)の生活費です。著者は男性です。 ホテル1泊2日でもなく定住でもない、そんな人向けの有益なTipsとしてリモートワークや事業開発などの滞在時にお役に立てればと思います。 ※車のない生活を前提 結論か

          くらし(生活費編)

          1ヶ月のフィールドワークを通じて、普通のサラリーマンが見てきた上川町の魅力の本質、と何か。

          「サラリーマン」が「ワーケーション」してみる理由44歳、子どもが受験生、今後継続的にお金が必要になる。老後の生活もうっすらと見えてきた。。。 堅実で安定の生活を送る理由はいくらでも思いつくライフステージです。 そんな中、急遽決まったこの生活。「え?家出するの?」冗談交じりに、仲間たちからは、そんな話もされました。「熊に気をつけて」が一番多かったかな(笑) 長女には「…単身赴任って、、、ヤツ?」と言われ、長男は「1ヶ月もいないの、、、」と少し寂しそうな顔。妻は割と気持ちよ

          1ヶ月のフィールドワークを通じて、普通のサラリーマンが見てきた上川町の魅力の本質、と何か。

          地元民おすすめの店をめぐる。20代女子複業ライターのとある1日。

          こんにちは!「かみかわKICHATTA」メンバーのすずです。 旅行でもなければ、ワーケーションでもない。 「かみかわKICHATTA」の特徴は、上川町で「暮らす」体験をしながら働くこと。 実際に暮らしながら働くってどうなの? 複業って1日をどう過ごしているの? なんて気になる方も多いのではないでしょうか。 今回は、20代会社員&複業ライターのとある1日の過ごし方をご紹介します! 朝はシェアハウスでオンラインミーティング 朝はゆっくりごはんを食べたい私。 早めに起きて

          地元民おすすめの店をめぐる。20代女子複業ライターのとある1日。

          氷瀑まつりがゲームの世界に!? 〜カミカワマイクラチャレンジ〜

          短期移住を通じて本格的に移住を決めた方も多い上川町。 (地域おこし協力隊の任期終了後の定住率、なんと70%超え…!) ただ、定住するにあたって、考える方も多いのが子育て環境。 人口が少ないエリアでの子育ては「教育や習い事の選択肢が少ない」、「クラブ活動がない」等の問題が付いて回ります。 そんな中、上川町が取り組んでいるのが 「カミカワマイクラチャレンジ」 小学4年生から中学生のメンバーが集まって 上川町が誇るイベント、「氷瀑まつり」をマインクラフトの世界の中で再現しよう

          氷瀑まつりがゲームの世界に!? 〜カミカワマイクラチャレンジ〜

          役場の担当者が気さくな若手だと助かりません?

          上川町役場の担当者さんがけっこう気さくで距離感近くてありがたかったので「滞在予備軍なみなさんにも参考になるかな」と思い紹介したいと思います。 瀧 啓太さんインタビュー ー ーお仕事はどんな業務内容ですか? 瀧:まずは上川町に移住や滞在を考えている人に住まい探しと職探しのお手伝いをします。暮らしをどう構築するかは一番の関心事なのでそのお手伝いですかね。 地域おこし協力隊や今回の「KICHATTA」メンバーのような外部の働き手として町に来た方の担当もしています。町の視察ツ

          役場の担当者が気さくな若手だと助かりません?

          寒がり&人見知りライター寒冷地でのシェアハウスのくらし

          シェアハウスの設備・寒さ対策出発前から、とにかく心配だったこと。それは「雪」と「寒さ」 関西方面出身の両親に育てられ、なんなら自分も広島生まれ。育ちは東京だけど、遊びに出かける先はいつも本州の西の方。好きな季節は「夏」ニガテな季節は「冬」時々降る雪で遊ぶのは楽しいけど、スキーウェアとかは重いし動きづらくてニガテ。 そんな私がどれほど重装備で北海道にやってきたかは想像に難くないでしょう。 そして、シェアハウスと聞いていたので、狭い部屋でプライベート空間も少なく、なんとな

          寒がり&人見知りライター寒冷地でのシェアハウスのくらし