見出し画像

20230424 「運がいい」「運が悪い」ってどういうこと?

ChatGPTに言わせると

「運がいい(うんがいい)」とは、自分の予測よりも好都合な出来事や結果が起こった際に、その結果を振り返ってよく評価することを指します。

「運が悪い(うんがわるい)」とは、自分の予測に反して不都合な出来事や結果が起こった際に、その結果を振り返って悪く評価することを指します。

運の良し悪しは、その人の主観的な判断であり、客観的に判断によるもので、必ずしも客観的な評価とはずれを生ずる場合がある。

*************************************************

とのことだが
どんなに苦労をしても報われない人がいれば
まったく苦労をせずとも豊かに暮らせる人も居る

周囲から見ると非常に苦労しているように見えてまったくそう感じていない人も居れば、その逆もある。

一人一人の人生の意味は
他人と比較することで測れない
ということを理解する必要があるのだろう

目の前に起きている現象は
原因があって起こるのだから
その原因が何かを見究めれば
起きていることの必然性が導かれる

但しその原因から発生した現象は
確率的にいくつかの現象に変わっていた可能性もあり
その原因があることによって必然的に起きたことではない

つまり世の中何が起こるか分からないが
できるだけ起きて欲しいと思うことの確率を高めるように行動をしていると
そうなる確率が高くなるだけなのだ

#引き寄せ とか、#量子の世界 とか #スピリチュアル などを語って
この世は思い通りになるなどということはない

日頃からの想いや行いが
たまたま(確率的に)結果に結びついているだけで
どんなに思い描いても100%そうなることはないのだ

そうなりたいなら
想いと行動は変えたほうがいいことは間違いない

起こる確率の低いことが起きたときに
その現象が自分にとって良い事なら 運がいい
悪い事なら 運が悪い

そういうことだと思う今日この頃

※出雲大社のおみくじの写真はこちらからいただきました
https://onl.bz/XTFEz47


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?