見出し画像

2023/02第1週(-05)ふりかえり

2月が始まった。

やったこと

やったこと、嬉しかったこと、楽しかったことを書く。

✍🏻発信

👩🏻‍💻個人開発

  • 1月ラストの休日で作ったアプリ2つをリリースした

  • あと初回リリース後にEZ Pomoのアプリを2回アップデートした

    • アップデートの審査が通るのは早かった気がする

  • ふれまねも通知機能を実装中

    • 使いたいと言ってくれた人がいて嬉しかった🥺

🛠️技術学習

🔤英語学習

  • ネイティブキャンプを4回受けた

  • CAMBLYを2回受けた

    • 先週よりはサボってない!1日だけ受け忘れた

🚶🏻‍♀️運動

  • 毎朝公園まで散歩した

  • 休日2日間は3駅先まで歩いた

    • 多分片道40分くらいかな

📚読書

  • スタンフォードの人生を変える運動の科学

    • 現代人は「自然欠乏症候群」だからもっと自然に触れよう。それによるメンタルに及ぼす効果は大きいよという章を読んだ

    • 身体的に過酷な状況に立ち向かうことは苦痛の中でも前進する方法を見つけることでもあるというのもよかった。

    • 最初から最後まで、メンタルヘルスと運動の関係について語ってくれていて個人的にはかなり良い本だった。取り上げられる例が個人的に辛い出来事とあまりにも状況が似ていて最後の方は泣きながら読んでいたけど(「そんな泣く本だったっけ」と思いながら笑)、本当に響いた。

    • 運動をしない理由はないことがわかったけれど、どうやって習慣化するかはまだちゃんと考えられていない。。

🎉イベント

  • 特になし

KPTAでふりかえり

Keep

  • 個人開発を進められた

    • 習慣化できてきた。いい傾向。

  • 英会話もあまりサボらず続けられた

  • キツくない運動ではあるけど、毎日ちょっとは体を動かせていた

Problem

  • 基本情報技術者試験の勉強が微塵もできていない

    • 成果がすぐ現れない学習の継続が苦手らしい。誰でもそうか。

    • 時間はあるが、これより個人開発をやった方が楽しいし意味があると思ってしまう。

    • 仕事面で少し環境も変わってきたので、習慣化の仕組みを考え直したほうがよさそう。

Try&Action

  • 基本情報などコンピュータサイエンス周りの知識の学習の継続方法を再検討する

1週間の感想

詳しくは書かないが仕事も前よりうまく進んでおり、メンタルの整いを感じてきた。もっぱらの課題は運動とコンピュータサイエンス周りの学習を楽しんで継続できる方法を考えること。

寒波のせいで旅行ができていないのが悲しいので、近いうちに行こうと思っている。なぜかわからないけど旅行をすると人生進捗している気がするから好き。

2月も頑張っていこー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?