見出し画像

【日常】「体力のない人が創作しつつゆとりある生活できるかな?」迷いが出た日。

とりあえず、睡眠不足ではないです^^

ちょっとyouTube動画を観て、ジャンプルーキー!だけにマンガを上げていって大丈夫だろうか、と迷いが出てしまいまして…。

結論から言えば、2年くらいマンガはジャンプルーキー!に上げていく、ということで落ち着いています。

迷いの出た動画はマンガで収入を増やすには?のような内容のものでした。

こちらのnoteも取り上げられていて、こちらでもマンガを描いたり、公募応募もやった方が良いのでは?なんて考えが押し寄せてきてしまいまして…^^;

ただ、時間も体力も有限です。
DL販売用のイラストも描きたいし、最近始めた水彩画も枚数を描きたい。ついでに言うなら、ギターソロ曲も定期的に作りたい、と考えを巡らせて、結局「新しいマンガを描く余裕はない」という結論に至りました。

ジャンプルーキー!では「ファニー」と「日常探偵ひよばぶ」をアップし続けようと思ってます。

「ファニー」に関しては、2年後くらいに第一部を完結させるつもりです。

「日常探偵ひよばぶ」はまだ描き始めたばかりなので、これからのお話もゆっくり考えようと思ってます。

話は突然ですけど、タイトル内にある「ゆとりある生活」って何だろうな、って思っちゃいました。

自分は創作活動ばかりしていて、これが本当にゆとりある生活なのだろうか、と思いつつも、自分のやりたいことは創作することだ、と感じています。

病気もあり体力がなくなったので、人生におけるいろいろなイベントを半ばあきらめている部分もあります。

創作と家族、友達とのたわいのないやりとりが楽しみなくらいですかね。

あとは読書とギター演奏もありますけど、ね。

何が正しいかはわかりません。何がしたいかその時その時自問して歩いていくだけかな、とも思ってます。

思い詰めちゃうとゆとりがなくなるので、ぼんやり考えているだけですけど、今はそんな感じです。