kamitonendo / hakushuio

Engineer doing various things|NICHIBI → 街の美…

kamitonendo / hakushuio

Engineer doing various things|NICHIBI → 街の美容室 → 低価格業務委託美容室 件 子供向け玩具EC → IT企業 → 独立|Webアプリ開発|アンティーク好き。DIY好き。車好き。カメラ大好き。将来ウーブンシティに住みたいと思ってる。

最近の記事

〇〇のキャッチアップ

とある企業のオンラインミートアップに参加して 思ったこと。 技術的なキャッチアップの不安も当然あるが 専門用語のキャッチアップはもっと必要だと思った。 アジャイル開発の経験がないと、横文字多すぎてちんぷんかんぷん。 ============================ ▼スクラムマスター スクラムの理解と実践を推進し、プロジェクトを円滑に進めることに責任を持つ人です。 スクラムをスクラムチーム全員が正しく理解した上で開発を実践していることを常にチェックします。また

    • DSってなにか①

      そもそもデータサイエンティストってよく聞くけどどういった職業? あーあれでしょ。データをゴニョゴニョするひと。 何もわからない方への説明であれば問題はない。 だがあまりにも自身の理解が乏しくて、 これではいけないと思い調べたこと。 そして自分がこの職種を目指すという視点で見た これはそのアウトプット記事である。 (著作権等には触れていないつもりであるが、 問題点があったら対応する予定である。) 最近Twitterなどで 結構目指すぞと意気込んでいる人多数見かける。 自身も

      • ウーブンシティ建設予定地へ(一回目)

        2021/05/01 毎年楽しみにしているゴールデンウィークはコロナ禍のため自粛モードである。連休ではあるが、妻方の家族(総勢13名)で河口湖のあたり一棟貸のコテージみたいなところでどこにも寄らず、一泊だけ皆で行くことになった。 集合は15時のチェックインだったが、我が家は早く出て寄り道をした。 静岡県裾野市 環状8号線を南下し、砧公園のところから東名高速道路へ 1時間も走らずに裾野ICに到着してしまった。 コロナ禍のせいなのか、出た時間が良かったのか。思ったより早く着

        • #今のカメラになるまでの経歴を話そう見た人もやる

          ツイッターで #今のカメラになるまでの経歴を話そう見た人もやる なんてタグが回ってきた。 いい機会だとまとめてみることにした。 ============================== <Before> Pentax Z-70p  はじまりのカメラ。実家で使っていたものをもらう。 SIGMAの2.8通しのキットレンズが付いていた記憶なんだけど、 そんなレンズ見つからないから気のせいだったのかも。故障したため廃棄。 <2011> Pentax K20D  はじめての

        〇〇のキャッチアップ

          「Woven City」地鎮祭から二週間たった注目度を調べてみる

          こんにちは kamitonendoです。 将来Woven Cityに住みたいなとか行っておきながら 二週間放置してました。 (仕事が忙しかったもので、、、いいわけ。) 2/23の前後はニュースでもちらほら でも二週間たった3/9はどうだろう。 調べてみました。 マーケター大好きGoogle trendです。 ある単語がGoogleでどれだけ検索されているかというトレンドをグラフで見ることができるツール。 結果は 最も多かった日を100として表しているようです。

          「Woven City」地鎮祭から二週間たった注目度を調べてみる

          ウーブン・プラネット・ホールディングスについて(2)

          Woven Planet Holdings ウーヴンシティに住みたいかもって動機で いろいろ考える その2です そもそもこの会社どんな会社なの?ってところをすこし掘り下げる 前身は TRI-AD 自動運転技術の実用化に向けたソフトウェアを提供するため、トヨタ自動車、デンソー、アイシンの共同出資により2018年3月に設立。 トヨタの自動運転やモビリティビジネスのR&Dおよび事業開発を行うTRI-ADを持ち株会社のもと分社化 ウーブン・プラネット・ホールディングスは持ち株会

          ウーブン・プラネット・ホールディングスについて(2)

          ウーブン・プラネット・ホールディングスについて

          Woven Planet Holdings ウーヴンシティに住みたいかもって動機で いろいろ考える トヨタ自動車の豊田 章男社長は 「Woven City」地鎮祭でこう語った。 「高齢者、子育て世代の家族、発明家の方々を中心に、初めは360人程度、将来的にはトヨタの従業員を含む2,000人以上の住民が暮らし、社会課題の解決に向けた発明がタイムリーに生み出せる環境を目指してまいります。」 関連会社の一員となれば 住めるのだろうか。 トヨタとトヨタグループでソフトウェアを

          ウーブン・プラネット・ホールディングスについて

          ウーヴンシティに興味がある

          WOVENCITY? ウーブンシティ? ウーヴンシティ? 「あらゆるモノやサービスがネットを介してつながる都市「コネクティッド・シティ」を富士山の裾野に建設する」 去年ぐらいになんとなく去年小耳に挟んだ程度で あーそんなのできるんだ なんてあまり興味もなかった自分ですが、 2/23 「富士山の日」 大々的にニュースなどで取り上げられた 子育て世代ってのもささったポイント 今月 娘も一歳になったばかり。 ちょうど4年後、5歳か、、、 俄然興味が沸いた 妻に話してみると

          ウーヴンシティに興味がある

          カメラ機材中古販売を始める妄想(1)

          はじめにいまエンジニアをしている。 とある会社と業務委託契約を結んでいて 主にJavaScriptとたまにPHPを駆使しながら顧客の希望に対応。 年度で要望を更新。システムのバージョンアップは年度でブラッシュアップされていくから、安定はしている。いまのところね。 しかし、このご時世何があるかわからないから、 収入の柱は複数本あってもいいのではないか。そう思うようになってきた。 年老いたあとも不安だしね。 なので柱の一つとして「中古カメラ屋」を始める妄想をしてみようと思う。

          カメラ機材中古販売を始める妄想(1)

          ロッコールに恋してリターンズ

          我が家にロッコールが戻ってきた。 買い直すという珍事はたびたび発生する。 「失った後に気づく」というのは恋人だけの話ではない。 カメラだってそうだと思う。 今回まずはじめにWロッコールQE35mmF4 を買いなおした。 買いなおしたと言ってももちろん別の個体である。 (これは後で気づいたのだが)フィルター径55mmのものは前期型 52mm径のものは後期型らしい。 前回持っていたものは52mm径 今回手に入れたのは55mm径なので前期型ということになる。 (どおりで少し違

          ロッコールに恋してリターンズ

          ロッコールに恋して

          はじめに言っておくがもう手元にない。 すべてだ。 我ながら救いようがないと反省している。 「ロッコールに恋して」というタイトルはすごく刺さるワードだと思う。 いやほんとうに恋してたのかもしれない。 覚めてしまったのが悔やまれる。 私の所有したMinolta機を羅列しておく  SR-1  SR-7  SRT-101  α-7000  α-7 意外に少ないだろう。 僕も同意見だ。 いや本当にこれだけか?思い出せない。 SR-1はミノルタSRマウントの一眼レフ SRシリーズの

          ロッコールに恋して

          私にとって写真とは

          #とは について テーマは私にとって写真「とは」 趣味として写真とカメラが大好物ですと明言しているが、 これを始めたきっかけを書かせていただく。 前回は 自己紹介 について更新させていただいた。 自分は #元美容師 である。 サロンワークとは別にモデルをハントし 「表現したいものを自身が撮影しコンテストに応募する。」 ということを積極的に行っていた。 カメラや写真に興味を持ったのもちょうどこの頃 実家にペンタックスZ-70Pというカメラがあったので、 必然的を譲っても

          私にとって写真とは

          自己紹介

          とりあえずお題についていくつか記事を更新していこうと思います。 今回は #自己紹介 私は兵庫県の最北端、日本海に面した港町で産まれました。 父は水産加工場の勤務、 母は美容室を営んでおりました。 18歳まで地元にいて 母の後を追い美容師の学校へ通うために 東京の美容学校に進学しました。 その調子でそのまま東京で就職し、 老舗系の他店舗展開している美容室に見習いから就職し 2011年9月末。27歳まで勤務していました。 その後、業務委託形式の格安美容室でフリーランスの