見出し画像

渡り鳥 - 北へ、南へ、日本を渡る鳥のイメージをデザインしました。

日本で見られる野鳥の半分以上は渡り鳥です。


秋に日本にやってきて越冬する鳥は「冬鳥」と呼ばれます。主にロシア、シベリアなど北方から、冬の厳しさを逃れてやってきて、日本で餌をとって過ごし、春に生まれ故郷へ帰ります。

春に日本にやってきて夏を越す鳥は「夏鳥」と呼ばれます。主に南半球から、夏の暑さを逃れてやってきて、日本で子育てをし、秋に生まれ故郷へ帰ります。

春と秋に日本を通過する鳥は「旅鳥」と呼ばれます。夏は日本より北の国で繁殖し、冬は日本より南の国で越冬し、春に生まれ故郷へ帰ります。


渡り鳥は、日本の春と秋の風物詩です。

渡り鳥に関連する、たくさんの季語もあります。


鳥インフルエンザが早く治まりますように・・・

実用例・色展開

新だん紙*渡り鳥(皺紋のある高級紙・四つ切サイズ・春)


晴天イメージで。

渡り鳥 - daylight


黄昏イメージで。

渡り鳥 - twilight




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?