見出し画像

フラグメントケース①の続きです。擬似フラグメントケース生活を2日間送り、購入を決心しました。

求めた条件

購入するにあたり、いくつか条件を絞りました。

•カードを差し込める数は4〜5個👉クレジットカードは3〜4枚使い分けており、それくらいはすぐ取り出せるよう収納したい。

•カードを差し込むだけのものではなく、ファスナーで収納する部分がある👉お金も最低限持ちたい。

•ファスナーは横まで繋がっているラウンド型👉一直線のファスナーだと取り出しにくそう。

•色は暖色系👉小物なので明るい色がいい。

こんな条件でいくつか候補を絞りました☺️

いざ購入へ

一粒万倍日、天赦日、寅の日の3つが重なる3月31日、テレワークを17時半に切り上げダッシュで表参道へ。(ぱぱっと購入し、夜ご飯作らないといけないので時間との勝負!!)

2ブランド程見て決めようと思ったのですが、1店舗目で限定品です、という言葉に惹かれ即決しました😅まあ、第一候補だったので心はほとんど決まってたと思いますが。

店員さん曰く、3月31日のこの日はクリスマス並みに混んでいたようです。みなさん考えることは同じですね。どうせなら縁起の良い日に購入したいですもん。

購入したもの

購入したものはこちら⬇️

画像1

クロエにしました 😊ちなみに迷っていたのはロエベ。ファスナーがラウンドになっているのは、私が調べた限りこの2つでした。

なるべく小さいもの、と言っときながらチャームを2つも追加。可愛かったからいいんです。


画像2

カードも無事4枚収納できました。


画像3

お札も4つ折りにすれば入ります。


画像4

大きさはこんな感じ。

購入後実際使ってみて

実際にこのフラグメントケースを持ってショッピングモールに行ってみました👛クレジットカードしか使わないのでなにも不自由がない上、外側にカードを挿しているでお財布を開ける手間がありません。これが思っている以上に快適。(カードが剥き出しになるのでそことは引き換えですが)後は何より軽い、薄い!!小さな鞄に入れましたが、普段の財布だとタオルハンカチがキツいな、と思うところが、それを入れても隙間だらけでした。

必要なものだけ持つ、という事はこれだけ身軽なんだなと改めて思いました。フラグメントケース購入に至るまで、色々調べたのですがなかなか使い勝手まで分からなかったのでどなたかのご参考になれば幸いです♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?