見出し画像

感覚センサーで生きる

おはようございます

静かな朝ですね 佳奈 です


昨日、私のライフワーク(?)地域づくりの活動のいっかんで

認知症についてのお話会をしてきました。

私は認知症を知ってもらうには「脳」を知る必要があると思っているので

「脳」についてお話しするのですが

自分で話していても

脳ってほんとに騙されやすいんだなってつくづく思いますよね

私たちの目には黄色を感じとるセンサーはないそうです

でも、私たちは黄色を見れますよね

厳密に言えば「黄色」は

見ているんじゃなくて

感じている

もしかしたら、私が見ている黄色とあなたが見ている黄色は

違うかも知れないってこと・・・・

脳のことを知れば知るほど

何が真実で何が嘘なのか

わからなくなりますww


自分の信じたいものを信じればいい

どんなに周りに合わせよう合わせようとしても

全ての人の脳みそと一致させることはできませんしww

それに

自分の脳が選択したことは、絶対に自分のためになる選択しかしないって思います。

そして、地球や宇宙にとって最善の選択をするって

なんとなくそう思います。


直感に戻る

熟考して熟考して考えて考えて考えまくって出した結論は

ほぼほぼ直感と一緒

らしいですよww

これを聞いた時、「じゃ、考えなくても良いじゃんっw」

って思いましたよww


感覚センサーに従って今日も最高の1日を


ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?