見出し画像

フランス生活WEBメディア「MyParisLife」ローンチと制作背景

フランスワーホリ滞在が始まりました👏(既に3ヶ月経過)
この一年の生活を残したくこの度WEBメディアを開設いたしました。


なんでSNS時代にWEBメディア?

SNS最強時代になんでWEBメディアの形にしたのか。

  1. プラットフォームにとらわれない形にしたかった
    インスタグラムやYoutube、TickTokの方が時代の波にあっているのは重々承知なのですが、SNSの枠外で自分の作品を作ってみたかった

  2. フロー型ではなくストック型のメディアにしたかった
    SNSはもはや検索ツールの代わりにもなっていますが、「前見たあの人の投稿もう一回みたいな〜」でさかのぼるのが大変なのがフロー型メディアのデメリット。情報提供という観点で、ストック型の方が今回の自分のコンセプトに沿っていた

  3. WEBメディア作成が得意分野だから
    これまでのフリーランス経験で数えきれないほどのWEBメディア作成をしてきたので、自分のスキルを自分の持っている題材で表現したかったから

とはいえ、今後余裕が出てきたらショート動画作成なども挑戦していきたいなと思ってます。

WEBメディアのコンセプト

My Paris Life

今回のコンセプトは、フランス初心者生活目線のフランス生活をお届けするWEBメディアです。
パリ情報をググると、出てくるのは
「かわいいカフェ」「訪れるべき美術館」「外せないお土産!」「パリで買うべき日本未上陸コスメ」
など、観光客向けの情報ばかり。
世界中の人が憧れる街パリなので、これはもちろん当然の結果だし、観光客として訪れていた時はかなりこれらの情報に助けられていました。

しかしいざ観光客としてではなく、「暮らす」という観点でみてみるとその情報量の少なさに愕然!!
「渡仏前の私が知りたかった」をテーマに小さな自分の発見や挑戦を発信し、今後フランスに来る人がよりフランス生活をイメージしやすくなる助けになればと思っています。

WEBメディアと作ると決めてからの過程

制作からローンチ発表までの期間

  • 合計約2ヶ月:11月中旬に制作開始し1月21日にローンチ

CMSや機能の選定

  • WordPress以外のツール(ヘッドレスCMSなど)で作成したかったが、学習のための時間がかかる

  • とにかくはやくローンチしたかった

という点からお得意のWordPressでにすることに。今後どこかの機会でヘッドレスCMSに移行とかも考えたいなと思ってます。

Figmaをメモ代わりに、WordPress構築はLocalで

  • デザイン決め
    私の専門はデザイナーではなくコーダーなので、ガッチリデザインを仕上げるというよりは、Figmaでなんとな〜く方向性を決めてあとは実際コードを書きながら調整する方針で作成。
    (※以前別企画で自分のWEBメディアを立ち上げようとした時、がっつりFigmaでデザインを書き起こしてから着手しようとしたところ、いつまでもずるずるとデザイン変更してしまい結果的にプロジェクトを頓挫してしまったので、その経験から自分の進めやすいやり方を学びました・・)

Figmaで書いた記事デザインページの土台
  • WorPress構築
    Localを使用してローカル環境に構築開始。6割くらいテンプレートができてきたところで、記事入稿も同時開始。
    どんなパーツがあったら記事がみやすいか?
    記事のカテゴリ分けはどのようにするか?
    どんなショートコードがあったら記事入稿しやすいか?
    などは手を動かしながら決定していきました

  • ドメイン、サーバー取得
    ドメインとサーバーを取得し、いざ本番反映!

今後つけたい機能とこのWEBメディアでの目標

今後つけたい機能

  • 検索窓:記事数が増えてきたらサイト内検索システム入れたい(現在記事数12なので20くらいまで増えたら導入する)

  • 雪が降るアニメーション (設定済、期間限定の予定)

  • ローディングアニメーション:最初の訪問時のみつけようか検討

  • 読者の方とコミュニケーション取れるようなシステム(掲示板なのかSNSなのかライン公式なのかは不明)

  • SNSシェアボタン:シェアをより促すデザインの設置

  • 関連記事:サイト内回遊率アップのために関連記事の表示を検討中→ヒートマップとか入れてみないと検証予定

  • 閲覧履歴やサイト内のお気に入り記事登録機能:too muchかも?一読者としては不必要な気もするが、技術者としては導入したい(笑)

  •  Q&Aの構造化マークアップしっかり入れたい

  • パリ在住の先輩方にいろいろ聞くインタビュー記事とかも書いてみたい

WEBメディアでの目標

  • SEO上位表示:せっかくWEBメディア立ち上げたからにはSEOは狙いたい

  • パリといえば!のメディアの一つに挙げられるようになったら嬉しいな〜!!!!

  • いつかパリの道端で、「My Paris LifeのKANAKOさんですか?記事読みました!」と言われたい(笑)

2024/02/29 更新履歴

  • 記事詳細ページに、「関連記事」の出力:回遊率アップ目的
    ー 同じカテゴリの記事の新着を4記事動的に出力させる

  • SP時の文字の詰まり間解消:line-height: 1.8→2 p + pのmargin-top: 16 →32へ
    ー 固くないwebメディアなのでもう少し「文字!!」というよりは余白をとってゆったり読める感じにしたかった

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?