マガジンのカバー画像

チェコ人の夫と私の子育てマガジン

24
チェコ人の夫と私で5歳の息子を日本で子育てしてきた記録です。子育ての参考になれば嬉しいです。これからも息子にとってより良い教育を求めて動きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

胎教って効果あるの?

結論から言いますと、子どもは胎教した通りに育ってます! ※科学的根拠はありません 私の息子は現在5歳ですが、胎教でしたことが身についていると実感しています。 妊娠5ヶ月の時から産まれる前日まで、毎日毎日、お腹の子に向かって、あらゆることをしました。 私の当時のメモを参考に書こうと思います。 * やったことリスト ・毎日2~8冊の絵本の読み聞かせをする ・毎日塗り絵をしながら話しかけたり歌ったりする ・毎日童謡を歌ってあげる ・ピアノを弾いてあげる ・様々な作曲家のク

幼児に人生ゲームを勧める7つの理由

昨日のnoteで胎教で算数を教えるのに力を入れたら、5歳の息子ができるようになったことの1つに人生ゲームの銀行係と書きました。 2019年の11月に人生ゲームを購入しました。 対象年齢6歳からとありますが、もっと早くても良さそうです。 購入後、当時5歳2ヶ月の息子はドはまりし、毎日毎日遊ぶ日々が約2ヶ月続きました。それに付き合ってあげた私たち夫婦も褒めてください(笑) でも、人生ゲームで遊び倒すことで、たくさん良いことがありました。 * * * 幼児に人生ゲームを

自宅保育という選択肢があってもいいよね

「自宅保育」とは、保育園や幼稚園に通わせずに、自宅で子どもの教育をしたり、しつけを行っていくこと。 私たち夫婦は、息子が小学校に入るまで自宅で教育することに決めました。息子は現在5歳です。 そう決めた理由は3つあります。 1つ目は、自分たちの得意分野を息子に教えれば丁度良いと思ったから。 私たちは自営業なので、どちらかがいつも息子のそばにいるから、それぞれの得意分野を教えれば、良い教育になると考えました。 やっぱりお父さんお母さんと一緒にする方が、子どもも楽しいでし

子どもの食事マナーは厳しくしつける西洋人

私の夫はヨーロッパのチェコ出身で、普段は優しいお父さんですが、息子の食事マナーだけは、とても厳しいです。 息子は現在5歳ですが、2歳くらいの頃から夫は全くブレず、息子がお箸や食べ物で遊び始めたり、まだ食べ物が残っているのに食事の席から離れたら、問答無用で、食事のトレイを取り上げます。 泣こうが喚こうが、トレイは戻ってきません。それで、後で息子がお腹が空こうが、きちんと最後まで食べない息子が悪いんだからと、絶対に甘やかしません。 私だったら、息子が泣いたら諭して、きちんと

スキー三昧の父子

コロナの影響をモロに受けて暇です。 チェコ人の夫は5歳の息子を連れてスキー三昧です。 今月だけで5回もスキーに父子で行ってます。 私は家で好きなことできるのでありがたいですが。 おかげで息子のスキーの腕前が上がりました。 今日のnoteは、ゆるゆるな感じでお届けしました。 それでは、またお会いしましょう。

第1回 おうちてんらんかい

2020年3月22日 5歳の息子が通ってる絵画教室の展覧会が行われる予定でしたが、 残念ながら中止となってしまいました。 そこで、今日は、「おうちてんらんかい」と題して、 今まで息子が創作した作品を展示します。 息子は絵画教室に1年半前から通っているのですが、 本当に、先生方の工作などのアイデアが素晴らしいのです。 そして、子どもの自由な心を大切にしてくれて、 どんな作品でも、いつも褒めてくれます。 私は息子にダメ出しをしたくなる時がありますが、 そこはい

警察官に憧れる息子

以前、家族で本屋さんに立ち寄った時に、5歳の息子が熱心に何かの本をずっと見ていました。 「お母さん!すごくかっこいい本があるよ!」 「来て!来て!」 ふと息子が私の手を引いて、熱心に見ていた本のところへ連れて行きました。 息子が熱心に見ていた本はこれでした。 こんな本があるの~? キッザニアで3回ほど警察官のお仕事をして、すっかり警察官ファンになった息子は、目をキラキラさせて、この本を見せてくれました。 買って欲しそうな顔をしています。 そんな顔を見ちゃうと買

イースターエッグを作ろう!

チェコ人の夫がイースターエッグの作り方を教えてくれました。 みなさんも子どもさんと一緒に作ってみませんか? その前に、豆知識。 イースターって何なの? 一言で言えば「イエス・キリスト復活記念日」です。 十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念する、キリスト教において最も重要な祭なのだそうです。 それなら、〇月〇日と固定しておけばいいのに、毎年違うのです。 2020年は4月12日でした。 「春分の日後の最初の満月から数えて最初の日曜日

ボードゲームモノポリーは幼児には難しいの?

結論。 幼児でも遊べます。 以前、5歳の息子が人生ゲームにはまっているという記事を書きました。 すでに息子は人生ゲームを卒業して、次の段階へと進みました。 それがモノポリーです。 ジュニア版ではなく、通常版です。 対象年齢は8才以上だそうです。 もっと早くから教育に取り入れても良さそうです。 ちなみに、モノポリーって? モノポリーは20世紀初頭にアメリカ合衆国で生まれたボードゲームの一つである。プレイヤーは双六の要領で盤上を周回しながら他プレイヤーと盤上の不

落合陽一さんの「ゼロヒャク教科書」が私にとって子育てにおけるバイブルとなりました

落合陽一さんの「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書」 5歳の息子を育てている私にとって、この本以上に、子育ての指標になる本はないと思いました。 図書館で借りたのですが、絶対、買います。 落合陽一さんの「日本再興戦略」も図書館で借りて読みました。 非常におもしろくて、日本の未来が落合さんが言うような世界になればいいのに、と思うし、多くの人に読んで欲しい。 一般人にも分かりやすいように難易度を下げて書かれているのかも

息子がお金に興味を持つきっかけになった10ユーロ紙幣

2019年夏、息子が4歳の時、チェコ人の夫の親戚が住んでいるドイツを訪れました。 ドイツで人気のテーマパークに出かけることになり、その際、親戚の叔母さんが、息子に10ユーロ紙幣を手渡してくれました。 「これで好きな物を買いなさい」と。 日本では、紙幣を渡したことがまだなかったので、紙のお金をもらえたことがよっぽど嬉しかったのか、テーマパーク入ってすぐお土産屋さんへ。 斬新! 遊園地で乗り物に乗る前に、まず買い物かい! 「これ、買える?」「これ、買える?」と私に聞き

息子がお金を稼ぐことに意欲を失った話

5歳の息子はレゴが好きです。 2018年夏に夫の両親から、同年冬にサンタさんからレゴをプレゼントされ、魅力に取りつかれました。 もっとレゴが欲しいと言い出したので、夫の仕事を手伝ったら100円~200円のお金をあげることにし、そのお金を貯めて、自分で買わせることにしました。 夫の仕事を手伝い、コツコツとお金を貯め、ついに、2019年秋、自分で貯めたお金で、レゴを買うことができました。 息子はとても喜びました。 そして、もっともっと欲しくなり、サンタさんと夫の両親に手

子育てにおける信念

端午の節句。 それは、男子の健やかな成長を祈願する日。 息子の初節句の際、私の両親から兜をお祝いにもらいました。 毎年、玄関に飾っていますが、玄関がキリリと引き締まりますね。 息子がどんなふうに育って欲しいか、私には信念があります。 それさえあれば、泣きわめかれても、我が儘言われても、揺らぐことはありません。 子どもに泣かれて、甘くなってしまうと、その時は良くても、長い目で見ると、その子どものためにならないと思っています。 でも、子どもの意見は尊重します。 「

釣りバカ日誌化する私のnote

はーい。毎度ー!釣りに行ってきましたー! 4月のnoteで4度ほど釣りの話、釣った魚の話をしてきまして、釣りの話はもういいよ!と言う感じもしますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 さて、大分県大分市の西大分港にやってきました。 神戸ー大分間のフェリーさんふらわぁの発着場があります。 遠くに見える白い灯台まで歩きます。 フェリーを眺めながらの釣り。 私は夫と息子が釣りをするのを見ているだけでしたが、海から陸をぼーっと眺めるのも気持ちが良かったです。 日が沈むま