マガジンのカバー画像

カナシバリ

1,242
アンチヒロイズム・メタルロックバンド『カナシバリ』 渡辺一樹(Vo&G )の脳内をここであぶり出していきます。 http://www.kxnxb.com/
運営しているクリエイター

#エレキギター

鉄製ボディだとピックアップは可動式にできる

これは盲点でしたね。 エレキギターのボディはこれまでにも木以外に様々なもので作られていることは、結構このnoteでも取り上げてきましたよね。コンクリートとか。 で、上の記事によると鉄製のギターがあるんだそうです。 別に鉄製だからって今さら驚くようなことじゃないんですけど、上の記事で紹介されているギターは、なんとピックアップの位置が可動式なんですよ奥さん。 ピックアップっていうのは磁石とコイルでできています。なのでボディが鉄製だと、何かで固定しなくてもそのままくっ付くワ

過ぎとるがな

本日7/6は「ピアノの日」じゃないですか。(すか) さっき知ったんですけど。 なんでも1823年(文政6年)の7/6にシーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだんだとか。今から約200年前ですね。てかピアノって日本に来てまだ200年なんですね。この若輩者め!!! で、ふと思ったワケです。「「ピアノの日」があるなら「ギターの日」だってあるよね?」と。 でもこれだけ「○○の日」を調べることに人生を捧げていると言っても過言ではないオレ様ですが、「ギターの日」って聞いたことがな

ギターソロを飛ばすとか飛ばさないとか

「ギターソロ不要論」とか「 若者のギターソロ離れ」とか、割と以前から言われてましたよね。 でもその話題でいつも思うんですけど、ギターソロに興味がない人の大半って、どれがギターソロか定かじゃない人だと思うんですよね。世の中にはギターとベースの区別がつかない人っていうのは星の数ほどいる、というかそういう人の方が大多数だと思いますし。なのでそういう人たちはそもそも「ギターソロだから」という理由で飛ばすも飛ばさないもないと思うんですけど、違うんですかね。 おそらくギターソロが問題

ZOOM MS-50G

―失念― 仏教が教える煩悩のひとつ。 物忘れ・気づきを失った心であり、仏法の理論や仏法の言葉を忘れたりすること。また、心を散乱させてしまうこと。 失念は『大乗百法明門論』[要文献特定詳細情報]によれば随煩悩位に分類され、そのうち大随煩悩である。 ―――――――――――――――――――― とあるやんごとなき事情により、コーラス・エフェクターである「MXR M148 micro chorus」とデジタルディレイ・エフェクターである「BEHRINGER DIGITAL DELAY

BEHRINGER DIGITAL DELAY DD400

先日、必要に迫られてMXR M148 micro chorusを入手したことを書きましたが、引き続き今度はデジタルディレイを入手しました。 オレ様はエフェクターの使用経験は結構多い方だと思います。普段足元に大量のエフェクターを並べるタイプではないですけど、「試しにちょいと使ってみる」という意味ではかなりの数をこなしていると思います。 で、前から思ってたんですけど、「空間系のエフェクターの音質って激安系のものでも全然良くない?」ということなんですよね。もちろんセッティングの

MXR M148 micro chorus

ちょいと必要になったのでコーラスを入手いたしました。 ちなみにここで言う「コーラス」とは「合唱」のことではなく、「エフェクター」すなわち「ギターやベース等の楽器から人間の声まで、ありとあらゆる音色を一瞬にして変化させてしまう魔法の小箱(小箱じゃない場合もあり)」の一種です。 エフェクターのコーラスによって得られる効果とは「原音を数十msec程度遅らせさらに周期的な遅延時間の揺らぎを与えた加工音を原音に加える」です。これで音のイメージは大体湧きますよね? コーラスって今ま

再生

カナシバリ『ファイブIQ』ギターソロ #shorts

カナシバリ - ファイブIQ '21 (OFFICIAL VIDEO) https://youtu.be/QjgD0fnTnFw?t=624 Official site http://www.kxnxb.com/ Instagram https://www.instagram.com/navi_sick/

エレキギターにナイロン弦

いやーなんだか頭が重いです。風邪でもひいたのかしら。 ところで皆さんはピックアップってわかりますかね。あのエレキギターの弦の下に付いてるアレです。 たまに「エレキギターって左手で弦を押さえれば勝手に音が出るんでしょ?」とか言う、オレ様の母親のような人もいますけど、そんなわきゃありません。いやちょっとは出るけれども。 そういう人って、どうやら「エレキギター=電気仕掛けの楽器=なんかスイッチみたいな仕掛けで押せば自動的に音が出る」と思っているフシがあるんですよね。そんなわき

断末魔が届いたのかもしれません

<お知らせ> 新曲公開しました。これを聴くとわけもわからず捻挫してしまう可能性がありますので、聴く際には十分に注意してください→ 『ケダモノ』 ------------------- 昨夜、とうとうギターの弦が切れました。 知らない方のために書いておきますと、現在オレ様の部屋弾き用ギターであるメーカー不明のレスポール(黒)には、いただきもののエリクサー製の弦が張ってあります。 エリクサーの弦は他社製品に比べて「3~5倍の寿命」を誇るスグレモノ。でもオレ様はエリクサーの弦

エリクサー その後

<お知らせ> 新曲公開しました。痺れるほどカッコイイので聴いてください。 → 『未来型エスカトロジー』 ------------------- 2ヶ月ほど前に初めてレスポールに張ったエリクサーの弦ですが、やっぱり噂通りエリクサーってすごいんですね。こんなに湿気の多い時期なのに、なんと2ヶ月が経過した現在もまだまだヘタらずにピンピンしております。 ちなみに6弦だけアーニーボールなんですけど、6弦はいつも通りそこそこヘタってます。通常運転です。 一般的な弦の寿命は2~4週間

七色に輝く時

フィンガーイーズ。 ギターやベースの弦にひと吹きすればあら不思議、弦はみるみるうちに七色に輝き始め、ついでにあなたの両手も七色に輝きだし、ギターから流れ出る音量は2倍増し、ネックは裂けて2本になり、もちろんヘッドも2つになり、あなたの左手は赤い彗星並みの速さ(通常の3倍速、の意)で弦の上を自由自在に動き回り(右利きの場合)、あなたの右手はマシンガン並みの速さで弦を弾き倒し(右利きの場合)、右利きは左利きに、左利きは右利きになり、知ってる曲も知らない曲もあらゆる曲を弾くことが

「エレキギター」と言えば

相も変わらず阿呆のように口を半開きで涎を垂らしながらYoutubeを観ていたら、「米津玄師のギターフレーズ紹介」みたいな動画がおススメに出てきたので、もちろん阿呆のように口を半開きで涎を垂らしながら観てみました。 あらーかっちょいいじゃない!メロディーの印象が強すぎて、彼の曲にギターが入っていることすら忘れていましたけど。お洒落なだけじゃなく、結構がっつりロックなリフもあるんですね。氏の曲はYoutubeでちょっと観る程度にしか知らないんで、なかなか衝撃でした。 そしてギ

ベースの弦が死んでいるので

ベースの弦ってどれくらいの頻度で交換するんですかね?まあ人それぞれと言ってしまえばそれまでですけど。なんか勝手にベースってほとんど弦を交換しないイメージなんですよね。 ただ、最近というかかなり前から、家ではギターをほとんど弾かずにベースばっかり弾いているんで、結構前から弦が死んじゃってるんですよね。ギターだと「弦が切れる」ってのも交換のひとつのタイミングになるんですけど、ベースって家で弾いてても弦が切れることはまずないんで、替え時がわかりません。 ていうか「弦が死んでいる

ピックアップ交換完了

先日ピックアップ交換をリペアショップにお願いしていたカナシバリ・レスポール。数日前に無事帰還しております。 今回は元々載っていた、おそらくこのギターのオリジナルであろうピックアップを、ビル・ローレンスのL500Lへと交換しています。 L500Lは以前別のギターで使っていたことがあり、その特徴を一応は把握しているつもり。今までの記憶では「クセが強くて、セッティングがハマった時にはマジで信じられないほど良い音がするんですけど、ダメな時にはもうイヤになるほどダメ」となっています