見出し画像

レコードに抜かれてカナシバリ

アメリカでとうとうレコードの売り上げがCDを上回ったそうですね。

すでにCDは配信に大きく水をあけられていましたけど、いよいよレコードにも抜かれましたか。音質云々よりも、

手軽に音楽を聴きたい ⇒ 配信
家で音楽を聴くことを体験として楽しみたい ⇒ レコード

とオレ様はとらえていますけど、どうなんでしょ。CDって「手軽さ」では配信に負け、「所有欲」ではレコードに負け、今後も苦戦を強いられるでしょうね。レコードを聴くって大げさに言うとひとつの儀式ですからね。ターンテーブルに乗せたり、A面B面をひっくり返したり。

あとはジャケの大きさって魅力だよなあ。物欲がないので、リスナー側としては「イカしたジャケットのレコードを所有したい!」とか「部屋に飾りたい!」とかいう欲求はないんですけど、作り手側としてはやっぱりデカいジャケのブツを作ってブリッブリに自己満足に浸りたいです。

ところで、もう何年もレコードそのものは聴いてないんでアレなんですけど、レコードって低音が出ない…というより、入ってませんよね?レコードしかなかった時代の音源をレコード以外のソース(CDやファイル)で聴くと、明らかに今なら当たり前に入っているはずの低音部分が入っていません。あれってどういうことなのかしら。「レコード 低音」とかで検索しても「再生時にどんな機器を使ってどれだけ良い低音を出せるか」って話ばかりで、そもそも「低音が入っていない」って話は見かけません。

昔、「レコードは○○のために、プレス前のマスタリングの段階で低音をカットする」なんて話を聞いたような気がするんですけど、○○の部分がなんだったかも、そもそもそんな話を本当に聞いたのかも定かではありません。ただロックやポップスのレコードの低音は薄いですけど、クラシックのレコードって低音結構出てませんでしたっけ?だとすると「レコード」っていう記録媒体の性質ではないのかしら。すべてがうろ覚えで五里霧中です。

ちょっとレコードプレーヤーを手に入れてあれこれ試したくなってきたなあ。物欲ってこうやって発生するのかしら。。



【ウォーク・アウト】
WALK OUT , GET SET
WALK OUT TO MAKE MY SOUND
WALK OUT , GET SET
WALK OUT TO MAKE MY LUST

Twitter

Instagram


アンチヒロイズム・メタルロックバンド『カナシバリ』 Vo&G/カナシバリ社長/カナシバリofficial⇒ http://www.kxnxb.com//Twitter ⇒ https://twitter.com/navi_sick