見出し画像

金沢のお正月は福梅

あけましておめでとうございます。

移住者ネットワークの須田です。

金沢のお正月に欠かせない和菓子と言えば「福梅」です。

初めて金沢に来た約10年前。コンビニやスーパーでも年末からお正月にかけてこの福梅が並んでいる光景が新鮮でした。

周りの人の話を聞くと、それぞれお気に入りのお店があって結構皆さん「ここの福梅じゃないとダメ」という“推し”があるようです。

私も移住してから毎年のように何軒か福梅を買って食べ比べをしていますが、まだ“推し”の福梅は見つからず。。

今年も3軒ほど福梅を買ってみましたが、どれもそれぞれ違う美味しさがあって一つに絞りきれません(笑)

福梅

金沢では、季節の節目に和菓子を食べる習慣が残っており、夏には「氷室饅頭」が並び、やはりこちらもそれぞれのお気に入りがあります。

金沢の和菓子消費量は全国一とききますが、こうして市民の生活にも根付いていて年末や7月1日の「氷室の日」に、いそいそ街に出てお気に入りの和菓子を探すことで季節を感じられるのも金沢ならではの暮らしです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?