金田 友希

私の心柄、陰日向なく。毎日投稿は一時停止。

金田 友希

私の心柄、陰日向なく。毎日投稿は一時停止。

最近の記事

子供は出来ない事があって当たり前だと言う勝手な大人の概念があるから、出来ない子供に対して大抵は寛容でいられるものだし、例外を除いては怒るとは違って、愛情を持って叱る事をしたり出来るまで寄り添ってみたりするものなのだろうけれど、 大人は出来ない事がある大人に対しては、大人は出来て当たり前と言う謎の概念を持ってしまっているが為に、相手に対して愛情どころか情のない怒りや配慮が一切無い様な見下しの念を持ってして接するものなのだと感じた。 自分を疑わなくなる大人は、自分の都合の良い

    • 全てを受け継ぎ紡いだり繋いで往く事柄には 愛や信頼や尊敬や 敬意が含まれるが 全てを只奪うと云うのであらば其れは 己の傲慢で 誰かや何かを卑下している 偽物に過ぎないという事そうして、 それらは決して 貴様のものには成らず 私そのものでしかないということ。 私は最期まで私でしかなく 奪う事は無いし奪われない 本日も読んで下さった皆様方、はじめましての方々も含めて、きまぐれなわたしの心柄にお付き合い下さっていつも本当にありがとうね。祈る力で上昇するとか守られるとか、はた

      • 毎日投稿しようとして強引に継続とも考えたのだけれども、例えば別の何かに全振りしていたり集中していたり、言葉が何も無かったり綴れる精神や肉体ではなかったり、はたまた時間がとても足りない時もあるのだと、 穴をあける気持ち悪さは残るのだとしても今年は無理なくマイペースでもいいのではないかとそう、それこそ自身に言い聞かせるようにして前回の綴りから数日が経ってしまいました。楽しみにしているよと声をもらえて嬉しいのは確かでも、頑張ることへの優先順位があることも理解していて、そこをもうす

        • 急に思い立ってお喋りしてみました。 季節外れかなぁ。この歌、好きです。 朗読とも呼べない程のものだけれど、 よろしければ是非に。 本日も触れて下さった皆様方、 ありがとうね。 どうか健やかで、ご無事で。 またあしたね⦿ 2023.1.4 金田友希

          …… 積み上げたもの積み重なったものがなしに憧れ人の経験値や世界観から零れ出した光の粒子をいとも簡単に横取りしたり我が物顔をして取り繕い見せ掛ける事とは其の相手への冒涜に過ぎない上その姿形は真の貴様ではない …… 夜景に映える ビル群の光の結晶を観ていたら あなたはきれいだと云いました あの光の粒のひとつひとつが 生命の輝きそのものであって 結晶だからきれいなのよ、と 伝えたかった だのにきれいなんかじゃない そう強く云ってしまいました あたしごめんなさいと後悔し

          今年の目標のひとつは 花を知ること、 好きになること。 わたしが寂しいと泣くときには、他の誰でもないわたしが、大丈夫、傍にいるからね寂しくないからね と、やさしく抱きしめられるようにと。 そうした心持ちで、夢を観るかのように純粋無垢な、そのような花を知りたい名前を呼びたい好きになりたい。 だからせめてもと考えて、今年の床上カレンダは好きなクリエイタさんなどの作品ではなく、花瓶にお花がぶっ刺さった形状の変形モノにしましたが如何でしょう、かわちいでしょう。わりかしお気に入り

          皆様方のご健康とご多幸を この新しい一年が 更に良い年でありますよう 心よりお祈り申し上げます 本年も何卒 宜しくお願い申し上げます 2023.1.1 金田友希🐇⛩👏🏻🙏🏻 …… 再生というよりは再開の様な、わたしがわたしへの再会である様な始まりの日です。綴らない期間も長かったのだけれども、ずっと穏やかに見守って下さっていた方々に対しても、 感謝の意を込めつつ。 本日はご挨拶のみとなりますが、改めて新年明けましておめでとうございます。今年も宜しく御願い申し上げます。

          興味

          ネットから離れているとほんと楽なことに気づく。先ずを持ってして首が楽、スマホとか特に首も目もめっちゃ痛くなるもんね。離れるとこころも穏やかになるしとてもいい。 こんな心持ちでいた。 フェイスブックやインスタを利用しなくなった理由のひとつでもある。節度を守るとかわたしにはむりだからついつい見ちゃうし、それが習慣になる。 決して悪いことじゃないし、世界広がったり繋がったり面白いことに変わりはないのだけど、そこに使ういのちの、有限の1時間、もっと他で有意義に使えないだろうかっ

          努努

          短いけれども時間が足りなくて、伝えられることと云えばわたしは元気です。インプットのほうが多いまいにちなのかも、バランスよくしたいな。 世界は明るいしわりと笑っているし、繰り返しになるけれど時間が足りない。地に足ついてないのかな、ついてるのかな、不思議な夢ばかり見る。 本日も読んで下さった皆様方ありがとね。まいにちメッセージをくださる方々にも感謝、ほんとにありがとうね。どうかご無事で。 またね◎

          断髪

          髪切りすぎた。今回はすべてセルフした。 何回観てもグッとくるな、玉置浩二さん。 本日も読んで下さった皆様方ありがとね。 どうか、健やかで。 またね◎

          七夕

          セルフで髪を切ったり刈り上げたり色を入れたりしてた。色々あるよね、お願いごとは七夕じゃなくてもまいにち祈るからしなかった。星ではなく月を見た。 本日はこの辺りで。読んで下さった皆様方、コメントなども含めてどうもありがとうね。 どうか健やかで。お元気で。 またね◎

          瞬間

          あと20分しかないんだってウケる。や、ウケない。ちょっと寝ちゃったよね、夜ごはんしたあと。故に短い綴りとなります。ごめんね超絶リアリズム。 こんな日もあると分かっていながら下書きとかしないようにしてるのよ。なぜなら、リアルじゃないから。ほんっとそれだけのことなんだけど、 下書きしとけばもっと楽なのにってじぶんで思う。今めっちゃ思ってる。変なこだわりだよねわかる。でもなんだろ、なんかそんな変な部分を大事にしてる。 ファーストテイクの一発録りだとか、こう、そこに近しい感情が

          花瓶

          眠れずに夜を浮遊していたらば朝を迎えて、 ねむることをまた諦めた。 ちいさなちいさな声の鼻歌は花瓶の花。 バンドをしていた頃はよくわからなかったこと、 最近になってようやく 理解できてきたのかも知れない。 楽器に触れると視点が深く、広くなるんだな。 もう、 無理はしなくていいのかも知れない。 唄うというよりは裏声の鼻歌、 勢いで調子にのったです、我。 ご近所さんに迷惑になるからめっちゃ 声抑えた。 この歌いい詩すぎる。 肉体と魂とのバランス保つのむつかしいけれど、 大丈夫。 恥ずかしいけれども、大丈夫。 本日も読んで聴いて下さった皆様方、 こころよりありがとうね。 バチバチに笑ってくれたまえよこんな我を。 ああ… 実に運動不足。 どうせしぬならやりたい事やってから だとか、 そこまで思い込まないと、 追い込まないと、 ストイックじゃないと生きられない命ってさ ほんっとなんなんだろね。 もっと普通に女性らしくてもいいのに、 男性性がつよつよすぎて 生きるだのしぬだの生命だの人生だの人間だの、 そんなことばかりをクセで軸にしてしまうし、 与えることばかりを考えて生きてきたから、 与えられたらばどうすればいいんだかわからんし、 恋愛との区別とか切り替えとか、 そんなに簡単にすぐにはうまくできないし、 わたしどうなってんのほんとに。 表現する路しかないですみたいな風には なりたくないのだけど なるなら色々出来てからがいいんだけど 勝手にそうなるじゃん。路。 独立も進まないしマジで頭痛いよ。 ああ嘆いてしまった。。 情けな。大変申し訳ない。 朝はやく更新しようとして、夕暮れ時に変更した。 冷たさが痛い、 もうむりはしなくていい、どうでもいい。 数年ぶり、遠出することにしようか。 わたしの時間は有限、 無限じゃない、思うままにいこうか。 抱え込むばかりのつまらなさ そろぼちなる早バイバイしよ。 もっとぶっ飛んでていい。 そのほうが、 わたしはずっとたのしい。 なんでもたのしめるひとが最強であること もうわかってるくらいには歳を重ねました それでは皆様方も どうかぶっ飛んで(超絶無責任) 健やかで、 なによりも普通にご無事でありますように。 https://youtu.be/_EffKCxwUyg ↑↑これ流しながら一緒に唄った またね◎ 2022.7.5 金田友希

          黙考

          あれもこれもをひとつひとつ整理していて、人生思索、模索している状態だから思考がまとまらず言葉を綴ることが困難。 細かくこころを記していきたいのだけど、どうにもネガが漂っているような、ポジに戻りたくて仕方がないようなそんな具合。 楽しいとかおもしろいとかを選択してただ笑いたいだけなんだけど、そもそもどうしてこんな風に余計な頭を抱えなくちゃならないのか。 好きにしたらいいのに、好きにできてなくて自分軸の見直しの時間が続いています。内観。とは言えこうした中でもやりたい事は多々

          航海

          だいたいは眠れない日。 …… 抵抗感から解放されいつかは、涙に愛されるといいね。あなたはまだ愛されていないだけだから大丈夫だよ。やがて涙はあなたを愛する。あなたが涙を心底愛したときに。 本日も読んで下さった皆様方ありがとね。どうか健やかで、ご無事でありますように。 またね◎

          一部

          愛するひとが近くにいて不幸であるより、遠くにいてもしあわせであることの方がわたしにとっては重要で、とても大切なこと。 昨日から再開した毎日の綴り、 本日は短めでごめんなさい。昨日なんて急に唄うしまともにお喋りも出来てなかったけど、 自らが放った言葉でグーパンくらわないようにしたいと思う心持ち強めだったから、半ば強引でもわたしはわたしを引き上げていきたいし、自身のすべてに責任や覚悟を保ち続けたいと思うよ。 まだまだまだエンジンがフルじゃない感じだから無理はできないけど、あ