kaneko eri

怒涛の育児の中で思うこと*自宅DIYの記録*なんでもかくよ

kaneko eri

怒涛の育児の中で思うこと*自宅DIYの記録*なんでもかくよ

最近の記事

【ママあるある】細切れ睡眠でも慣れたから疲れてない?それほんと?

これは記事ではなく、ほぼ私の体験記。 でもとても大切なことなので、 できれば世の中のママたちに 知ってほしいと思ってまとめることにした。 涙が止まらない。限界の私が助けを求めたのは… 2歳1歳の年子育児中の私。 母は昨年亡くなり、 住んでいるのは旦那の転勤先。 頼れる身内も気軽に話せる人もいない。 がむしゃらに頑張ったが とうとう限界が来たようだ。 運転中、仕事中、勝手に涙が出ている 子供のいたずらに怒鳴ってしまう。 辛い、辛すぎる。 だれでもいいから話を聞いてほし

    • 【賃貸DIY】いたずら予防と利便性UP

      最近の悩み それは子どものいたずら。 もちろん本人たちにはいたずらなんて意識はない。 1歳と2歳だしね。 単純に楽しいんだろう。 しかし、毎日毎日、自宅の鍵を見つけては放り投げ、 準備が完了した保育園のリュックの中身を投げ捨てられていたら イライラが増してしまう。 そうだ玄関に鍵とリュックを多く場所を作ろう。 できるだけ高い位置で。 だが我が家の玄関は狭い。 そこで今回は 掛けるタイプの収納を作成することにした。 材料はこちら。 ナゲシレール 木材 電動ドラ

      • 【賃貸DIY】賃貸でもド派手にDIY可能!

        引っ越してきて、早1ヵ月。 新しい生活も始まり色々と問題が発生する。 現在一番の悩みは収納少なすぎ問題。 しかし我が家は転勤族。 安易に収納グッズを購入すると、次の家ではサイズが合わない問題が発生する。 そのため収納を買うこと一つでも大変労力のいるのだ。 そんな中インスタグラムで@ntk_ie さんを発見した。 衝撃的だった。 賃貸なのにDIYをしているのだ。 しかも現状回復可能な方法で! 作り付けのキッチン収納なんて圧巻。 賃貸でもDIYしたい人には是非みていただ

      【ママあるある】細切れ睡眠でも慣れたから疲れてない?それほんと?