6年生冬期講習~一月のこと

冬期講習

ついこの前のことなのに覚えていない。
授業午後だったので、午前中は過去問やったり栄冠をやったりしてましたがそんなにたくさん勉強してたかな?と思ってしまう。
早朝Zoom会のおかげで割と早起きは出来てたのであのZoomはやってて良かったと思いました。
お弁当は届けて貰うのが嬉しかったみたいなので毎日届けました。メッセージ付けてる保護者さんも多かったです。我が家はイラストカードでした。文が書けない人は絵がよいです。好きなキャラを描くと喜びます。たぶん。

一月

冬期講習明けてそのまま一月受験突入であわただしく過ごしました。
小学校は最初の二週間は行きましたが(一月受験もあったのでそんなに行ってませんが)その後はお休みしました。同じ学校の受験組(塾は違う)は初日だけ出てお休みしたり、受験日以外通ったりとバラバラ。
同じ区内の小学校に通ってる塾生さんはうちの学校みたいに自由に休めるところばかりでなく
・週一回は出席する
・一週間前から休んでよい
といった感じの対応のところもあったみたいです。十二月までには担任の先生に伝えると思うので相談したほうがいいです。
塾側は「なるべく小学校も行きましょう」というスタンスですが、コロナとインフルが流行って他学年が学級閉鎖になっていたのでさっさと休みました。
でも塾は行きました。日特最終日だけは流石に都内に電車通塾なのもあってお休み。移動時間ももったいない感じです。

家での勉強

冬期講習中はだらだらやってましたが、一月受験で一回落ちたのもあってその後は流石にやる気が出たのか結構毎日勉強をしていました。
最初の頃「一日十時間とか絶対むりー」といってましたが最後の十日は塾のない日はかなりの勉強量になったので、今勉強して無くても直前になったら焦ってやり出すと思います、多分。

国語

漢字と語句を毎日。今思うと読解もっとやらせておけばよかったなという感じ。

算数

第一志望の過去問二周目(五年分)、ファイナルシートの苦手分野、計算プリント、傾向の似ている学校の過去問を銀本でチャレンジ。
親は過去問と間違えたところにらめっこして出そうなところを予想して苦手な単元があればファイナルシートを用意したり栄冠のコピーをとったり。
過去問は満点目指して解いてました。

社会

メモリーチェック。
ファイナルシートは全単元やって出来ないところをメモリーチェックに記入。余力があれば傾向の似ている学校の過去問を銀本でチャレンジ。

理科

基本的に社会と同じ。こちらのファイナルシートは難易度別なので得意なところは高難易度、苦手なところは簡単なものを用意。