見出し画像

TCFDコンソーシアム参加の魅力とは!?

今回は多くの企業が参加している「TCFD」について紹介していきます!

多くの企業や投資家がTCFDを参考に情報開示を進めていますが、実際には「TCFDコンソーシアム」という組織を知らない方も多いかもしれません。

このコンソーシアムはどのような役割を持ち、企業にどのような価値をもたらすのでしょうか。

今回の記事では、TCFDコンソーシアムの魅力とその参加の意義について詳しく解説していきます!

TCFDコンソーシアムの役割

TCFD開示が増えている背景で、多くの方が「TCFDコンソーシアム」という名称を耳にすることが増えているかと思います。

  • TCFD開示後、コンソーシアムへの参加は必須か?

  • メンバーになると、どのような活動ができるのか?

  • 何が得られるのか?

今回は、これらの疑問を解決していきます!
それではいきましょう!


TCFDとコンソーシアムの関連性

まず、TCFDとTCFDコンソーシアムの違いを整理します

※1 参考:TCFDコンソーシアム 2023年6月6日閲覧
※2 参考:資源エネルギー庁「企業の環境活動を金融を通じてうながす新たな取り組み「TCFD」とは?」 2023年6月6日閲覧

TCFDは、企業に気候変動に関する情報の公開を推奨する主体として知られています。それに対して、TCFDコンソーシアムは日本国内での取り組みを支える日本で設立された組織として存在します。
この組織の主要な目的は、企業の情報公開の質を高めることや、その情報を投資家の判断材料として活用するための議論の場を提供することです。


コンソーシアムの主な構成

TCFDコンソーシアムは、総会や企画委員会、ワーキンググループ、ラウンドテーブルなどから成り立っています。ここでの議論や情報の共有は、メンバー間の連携や知識の向上に役立っています。

TCFD支持とコンソーシアムの参加は等しいのか?

簡単に言うと、「TCFDを支持=コンソーシアムへの参加」とは限りません。TCFDコンソーシアムへの参加は、それぞれの組織や個人の選択になります。


参加の魅力

TCFDコンソーシアムに参加すると、何が得られるのでしょうか?

  1. 情報や技術の共有:会員同士で最新のTCFD開示に関する情報やノウハウを共有することができます。

  2. 効率的な情報公開:共有された情報を活用することで、高品質な情報公開が実現できます。

  3. ガイダンスの策定に関与:コンソーシアムでは、TCFDに関するガイダンスの作成にも関与することができます。

  4. 多様なステークホルダーとのネットワーク構築:様々な業界や団体の関係者との接触機会が増えることで、新しいビジネスの機会や連携が期待できます。


まとめ

その魅力や参加の意義を理解していただけましたでしょうか?

TCFDコンソーシアムは、TCFD開示の実践を進める上での情報や経験を共有する重要なプラットフォームとなっています。

この記事が、御社の課題解決の一助となれたなら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?