かんめさん

転職活動中。 趣味はスポーツ観戦。 元海外協力隊、配達業、公務員

かんめさん

転職活動中。 趣味はスポーツ観戦。 元海外協力隊、配達業、公務員

マガジン

  • 大解剖 バヌアツ共和国

    ネットには載っていない、日本での知名度がとても低い「バヌアツ共和国」について解剖する記事をまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

バヌアツ共和国は沈む国?

「バヌアツ共和国って聞いたことありますか?」  と私が聞くと、 「初めて聞きました!」 「あ、聞いたことあります。沈む国ですよね。」 「アフリカですか?」 と応えられる方が私調査で90%です。 私だってアフリカの国だと思っていました。 日本人の知らない国ランキングがあったら下から何番目かではないでしょうか・・。 世界で一番幸せな国に選ばれたことがある 面白い国です。 ネットにもあまり載っていないこの国のことを今日から少しづつ解剖していこうと思います。 滞在していたのは

    • 生ピーナッツ

      ナッツ類バヌアツ人の口のお供ナッツです。フルーツかナッツかどちらかを片手に彼らは歩き、働き、談笑しているので、生活に欠かせないものです。これでもかとナッツを食べていたので私も栄養素的に問題なく健康に過ごせていたのかもしれません。覚えている4種類を紹介します! ナンガエ(nangae) 私の一押しはナンガエです。ナッツ自体に油分があってアーモンドのようにポリポリ食べられます。写真のようにたくさんのナンガエが硬い葉っぱの葉脈に刺されて売られています。 ナンガエは様々な味付けが

      • 嘘みたいな奇妙な果物

        バヌアツの果物後編です。 とにかくバヌアツの方々は果物大好きでどこでも果物を探して、買って食べているので合うたびに色んな果物をいただけることが多いです。 もうあまり味を鮮明に覚えていないものあって申し訳ないのですが、覚えているかぎりの味覚で簡単に紹介します。 I will introduce fruits of Vanuatu. They love fruit so much. So, look for it every time and eat everywhere. T

        • コーヒーメーカーからでるゴミについて考えてみた

          コンビニのコーヒーには毎日本当にお世話になっています。 だからこそここから出るごみっていつも凄い… ストロー マドラー 蓋 コーヒーフレッシュ ガムシロップ なんだか紙コップだし、エコなように一見見えるけど全然エコじゃなくって。 どうしたらこのプラスチックの山を減らせるのでしょう。 と思って勝手に色々こうなったらいいなを考えてみました。 (マイカップを持ち歩く、買わないということは抜きにしています) ストロー もう置いていないコンビニもあるかと思いますが、我が家

        • 固定された記事

        バヌアツ共和国は沈む国?

        マガジン

        • 大解剖 バヌアツ共和国
          6本

        記事

          見たことない果物ばかりかと思っていた

          日本にもある馴染みのある果物も沢山あって安心します。 行かれる際は是非食べてみてください!明日は見慣れない果物を紹介します 日本にもある果物バナナ  バナナはそこら中に木が生えているので、いい具合に熟しているものが見つかれば木から採ることもできます。一房にたっぷりと付いた状態で売られているので、熟れすぎる前に食べきるのが大変! 食用バナナはもさもさしていて、口の中の水分が全部とられます。バヌアツ人は結構好きでよく食べてます。 モンキーバナナは皮が薄くてとても食べやすいです

          見たことない果物ばかりかと思っていた

          長寿=幸福?

          人種について バヌアツ人はメラネシア系の方がほとんどです。 所説ありますが、メラネシア系の方々は蒙古系(アジア系)の褐色人種とアフリカ系の黒色人種が混ざった系統だといわれています。なので、日本人にはとても馴染みやすい顔立ちの方が多いです。探したらいるかもな~ってくらい。 バヌアツではアルビノの症状をもって生まれる方がどうしても目立ちやすく、多いように感じていました。1000人に1人はいるくらい。世界的にも多い国の1つだと聞いたことがあります。 バヌアツ人の寿命 男女

          長寿=幸福?

          普及指導員資格試験 勉強法(私なり)

          国家資格 普及指導員資格試験とは ほとんどの方に聞きなじみがないと思います。 私も全く知りませんでした。 普及指導員ってなによ からですよね。わかります。 農林水産省のページには 「①試験研究機関、市町村、農業に関する団体、教育機関等と密接な連絡を保ち、専門の事項又は普及指導活動の技術及び方法について調査研究を行うこと  ② 巡回指導、相談、農場展示、講習会の開催その他の手段により、直接農業者に接して、農業生産方式の合理化その他農業経営の改善又は農村生活の改善に関する科

          有料
          300

          普及指導員資格試験 勉強法(私なり)

          謎多きバヌアツへ

          いつも場所を説明するときに私は 「オーストラリアの横にある小さな島の1つです。フィジーの近くです。」 と応えています。 というわけで、基本的なバヌアツの情報についてお話させていただきます。 面積は新潟県よりやや小さい12,200㎢ 人口は港区と同じくらいの31万人(概算) (ちなみに新潟県の人口は222.7万人(2019)、港区の面積は20.3㎢) ・・・どれだけ個人スペースがあるかお分かりいただけるでしょうか。 首都はエファテ島にあるポート・ビラ そして、バヌアツは全

          謎多きバヌアツへ

          社会起業家育成講座に参加して感じたこと

          ずっと少人数派だった私が大多数の一員になれた気がしました。 2日間に渡る社会起業家を育成するための講座 「ボーダレスアカデミー 集中講座」 というものに参加してきました。 社会問題を解決するビジネスのことをソーシャルビジネスというらしいです。私は横文字が苦手なので、社会問題の方がすっと入ってきます。 内容は、社会問題をビジネスで解決したいと思っている方々に向けて、 手法や考え方などの講義、参加者同士の意見交換や質疑応答です。全2日間計およそ12時間。zoomでの開催でし

          社会起業家育成講座に参加して感じたこと

          りんごのカップケーキを作りました🍎 美味しそう!

          りんごのカップケーキを作りました🍎 美味しそう!

          プラスチックによる海洋生物の生存危機を救いたい

          「食べる、食べない」 「暑い、寒い」 亀は人間に比べたら最低限の脳みそしか持っていません。 馬鹿にしているわけではなく、 だからこそ、他の力を蓄えて あんなに小さな体で長生きできるんです。 彼らにこれは食べられるもの、食べられないもの そんなジャッジはできません。 あるものを食べる。美味しそうなものを食べる。 そんな純粋無垢な彼らを私たちが苦しめている。 この事実をどうにか食い止めたい。 ゴミ拾いしかできないのでしょうか? 本当に? いくら拾っても出所を止めなければ

          プラスチックによる海洋生物の生存危機を救いたい