そういち

そういち

最近の記事

ドイツ留学雑記#4

あけましておめでとうございます。 2019年はあなたにとってどんな1年だったでしょうか。 脳裏に浮かぶことは各々異なると思いますが、僕にとってはやはり日本でそれまでに築き上げてきた関係と一旦お別れして、ドイツ留学を始めた非常に思い出深い年……ってわけでもなく、そこまで印象に残らなかった年というのが本音です。というより色々記憶はあるのですがそのどれが2019年の出来事だったのか思い出せません。本当にリーダーがパパになったくらいしか覚えてないです。そんなこんな言ってる間にフジモ

    • ドイツ留学雑記#3

      鉛筆は最後まで芯たっぷり小学生の頃、同級生に鉛筆を噛む子が周りにいたよって方はいますか?僕はいました。画像の女性のように横噛みではなく、端っこから真っ直ぐ口に入れる縦噛みタイプでしたが。当時の僕はまだ幼かったので、そのような行動をとる子達を見て多少の嫌悪感と不安を覚えていました。だって不衛生ですし、もしカケラを飲み込んだりしたら危ないので。この鉛筆を噛むという行為は心理学的には「不安やストレスのあらわれ」と分析できるそうです。ですので当時鉛筆をガジガジしていた子達はもしかする

      • ドイツ留学雑記#2

        ガラパゴス留学?文章ですが、常体が自分に合わなかったため敬体で書くことにしました。凄くやりやすい。敬体サイコー! さて、留学雑記#1で「寮の部屋にネット環境が整備されていない」という話をしましたが、何もWi-Fi環境だけでは無いんです。現在僕はドイツの大手通信キャリアO2の「高速通信LTE5GBパック」というプランでインターネットを利用しています。Wi-Fiが使えない所でもサクサク通信ができてとても便利。ところが寮の部屋で使うとどうにも様子がおかしい。めちゃくちゃ遅くなるん

        • ドイツ留学雑記#1

          「ドイツに着いたら毎日noteを書く」 9月からのドイツ留学を前に掲げていた目標である。ブログのようなものを書くなんてことはしたことが無く、ワクワクした僕は予行演習として日記帳を買ったりもした。周りの人にも、楽しみにしててね、なんて言っていた。 3ヶ月が経った。 消費税はややこしくなったし、城島リーダーは結婚したし、僕は一つ歳をとった。 僕の腰は、リーダーがパパになることよりも重かった。自分の事は自分が一番理解しているつもりだ。多少書き始めに時間がかかる事は予想していた。

        ドイツ留学雑記#4