見出し画像

キレイに汚れを落とせる「洗濯機での洗い方」

おはようございます!!

今朝、勤め先の近くで(コインランドリー)のお店が新規オープンしました。

何時から開けていたのかは知りませんが、9時の時点では車が満車なほどの人気ぶりでした。

おまけに、待ち時間のストレスが無いように、パン屋さんを隣接させて、こちらは1週間前からオープンさせていました。

コインランドリーとは、通路でつながっており、その間に10席ぐらいのテーブル、椅子のセットが置いてあります。

みんな、そこでパンを食べたり、コーヒーを飲んだり、本を読んだりしておられます。

本当に店舗開発される方は、よく考えておられるなぁと感服します。

わたしも、30年ぶりぐらいにコインランドリーを使ってみたいと思います。

昔とは比べ物にならないぐらいに洗濯機も良くなっているでしょうし、どんな感じなのか、またレポートしたいと思います。

ハイ!

では今日は、「キレイに汚れを落とせる「洗濯機での洗い方」」についてお話しします。

マイレシピで洗濯工程を作る


マイレシピで洗濯工程を作る


石けん洗濯には二層式がおすすめ

全自動洗濯機は、とても優秀でいろんな機能が付き便利な反面、合成洗剤で洗うことを前提として作られており、石けんで洗濯することには考慮されていないものが多いように思います。

石けんで全自動洗濯機を使ってお洗濯するには、ちょっとしたコツが必要です。

石けん洗濯には、昔ながらの二層式洗濯機がホントはおすすめなんです。

水温について

石けんは水温が20度以上になると能力を発揮し始めます。

必ず20度以上で洗ってください。

洗濯機置き場などの水回りには、お湯の配管が近くまで来ていることが多くあります。

水道屋さんにお願いしてお湯が洗濯機に入るようにして頂くことをオススメします。

洗いの水温とすすぎの水温の温度差は10度以内にするとより良く洗いあがります。

水と石けんと洗濯物の適正量と目安

水と石けんと洗濯物の量が適正量であれば、石けん洗濯の色々な悩みのほとんどが解決できます。

洗濯機のプログラミングをするのが苦手だという方は、目安として次の要領でお洗濯してください。

全自動洗濯機は超節水型に作られていますので、洗濯機が示した水量の2段階以上を選んで洗ってください。

しかし、水は最大でも洗濯機の8分目です。

満水にしてしまうと撹拌力(かき混ぜる、泡立てる)が落ち、汚れ落ちも悪くなります。

洗濯物の量は、汚れ具合にもよりますが水量の6分目から8分目までにします。

そして、石けんの量は、メーカーによって違いますので、原則としてパッケージの裏面に記載の量をご使用ください。

無添加の石けんであれば、30ℓに35gが目安です。

洗濯工程のマイプログラムを作るには

いつも一回で何キロお洗濯しているのかを知っておく必要があります。

洗濯物を持って体重計に乗り計ってみてください。

だいたいの感覚で今日は何キロぐらい洗うのかが分かるようになります。

次のこうもくも参考にしてマイプログラムを作ってください。

全自動洗濯機の場合、マイレシピをプログラミング登録できますので、次からはボタン一つでお洗濯が完了します。

●洗濯物の重さ1kgに水10ℓ
●水1ℓに無添加石けん1,3g
●洗う時間は7分(汚れがきついものは10分)
●溜めすすぎ、3分を3回(中間脱水は各1分間)
●最後の脱水は、化繊、混紡は1分、綿は3分

予洗いをする理由

石けんは酸に出会うと洗浄力が低下します。

人の体から出る汚れは酸性の物が多くあります。

洗う前に水だけでサッと汚れを流しておけば泡立ちも良くなり石けんの効きが良くなります。

本洗いは汚れ具合で洗い方を変える

汚れものを洗う時は、水量を増やし洗濯物の量を減らします。

石けんの量も増やすようにしてください。

しっかり予洗いをすることが効果的です。

洗う時間も10分にします。

タオルなどあまり汚れていないものを洗う場合は、予洗いは必要ありません。

3~5分ぐらいの短い洗い時間でサッと洗い上げます。

綿が多いので脱水は長めで3分にします。

洗濯機で洗う手順

① 定水位で石けんを入れます(石けんネットを使うといいです)。

② 定水位で石けんを溶かし良く泡立てます。

③ よく泡立ったところへ衣類を入れます。

④ 適正水量まで水を足し洗います。

⑤ 泡が無くなったら少しづつ石けんを足していきます。

⑥ 泡が復活してから最後まで洗います。

はい!

今日はここまでとさせてください。

明日は、「お気に入りの一着をお家でクリーニング」というのをお話しします。

また明日お会いできるのを楽しみにしております。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?