見出し画像

フィリピンをスタディーツアーで訪れて驚いた、日本との違い5選!

こんにちは!立命館大学文学部2回生の小河みのりです!

私は現在、立命館大学国際ボランティアサークルRits BLOHそしてその1プロジェクトであるRits SALTに所属しています。Rits SALTは認定NPO法人ソルトパヤタスの学生支部であり、私たち学生はフィリピンの貧困地域に暮らす女性や子供の自立・教育支援活動を行っています。

と団体についてのややこしい話はここまでにして・・・(笑)詳しくは前回の投稿をぜひご覧になってくださいね!

前回までは3大学の団体の活動紹介でしたが、今回からはメンバー個人が自由気ままに綴っていきます〜!記念すべき第1回は私が担当させていただきます!トップバッターってなんか緊張しちゃいますね〜(笑)

私自身は去年ソルトスタディーツアー(通称ソルトスタツア)に参加し、初めてフィリピンを訪れました。ソルトスタツアの具体的な様子もまたいつか述べたいのですが、今回はフィリピンを訪れた際に驚いたこと、日本とは違うなと感じたことを5つ挙げていきたいと思います!

・その1 物価が安い!

フィリピンのお金の単位はペソと呼ばれていて、1ペソ=2~2.5円です。コンビ二でペットボトルの水を買った際には14ペソで日本円に換算すると28~35円!安い・・・。
また、ショッピングモールで飲んだタピオカは約100ペソでこれも日本円に換算すると200円ちょっと。安い・・・。近所の650円のタピオカドリンクがとてつもなく高くみえます(笑)。
もちろん場所によって値段は前後するとは思いますが、私はすごくお得!!と感じました!

画像1



・その2 トイレットペーパーがない!!

フィリピンのトイレは排水管が細く、水流が弱いため、トイレットペーパーを流してはいけないみたいです。ですのでトイレにトイレットペーパーが設置されていないところが多いです!
すごく大きくて綺麗なショッピングモールにはさすがにあるやろ~などと思っていたらそこにもない!自分でトイレットペーパーやティッシュを用意しなければなりません。日本では当たり前に流している身としてはかなり衝撃で抵抗ありまくりでした・・・(笑)。
バケツで水を流さなければいけない場所もあるので、予め多少の覚悟はしておいたほうがいいかもしれません!

大事なことなのでもう一度言います。フィリピンでは常にティッシュを持ち歩いておきましょう!

画像2



・その3 時間にわりとルーズ?

何時何分から始めますと前もって伝えていても、30分くらい遅れることがありました。小学生のころから10分前行動5分前集合を意識するよう言われていたため驚きましたが、「1分遅れている!遅い!」などと言われるよりは全然いいです(笑)。日本の当たり前はやはり外国では通用しないものです。

フィリピンの方たちは、時の流れをマイペースにゆったりと楽しんでいるのかな?とも思いました。少し羨ましい・・・。

ですのでフィリピンで予定を立てる時は、少し余裕を持たせておくと良いかもしれません。予期せぬ渋滞に巻き込まれることも多いので・・・!



・その4 子どもが多い!!

スタツアで学校を少し見学する時間があったのですが、なんとまあ生徒が多いこと!
フィリピンは子どもの多さゆえなのか学校が2部制になっており、ちょうど私たちが訪れた時と午前授業と午後授業の交代の時間が重なったため、道は生徒であふれていました。
少子高齢化が・・・と言われている日本からしたらこれまた羨ましいことなのかもしれませんが、先生はすごく大変だろうなと感じました。
家庭訪問をした際に家族構成も聞いたのですが、どの家庭も兄弟姉妹がいて中には8人いるところも!一人っ子っているのかしら・・・。

画像3

ソルトパヤタスを始め子どもへの支援をしている団体も多いので、子どもに関わるボランティアに興味のある方はぜひフィリピンへ!



・その5 みんなとってもフレンドリーで陽気!!

人見知りという概念がないのかと感じるほど、初めて会ったときからすごくフレンドリーに接してくれて、本当にフィリピン人大好き!となりました。子供たちは始めから一緒に遊ぼ~と誘ってくれ、ずっとおんぶか抱っこか鬼ごっこをしていました(笑)。本当に可愛かった・・・!人柄の温かさが大好きになりました!
またダンスがとても上手で、大人子供関係なく音楽がかかりだしたらすぐ踊っていました。最初踊って~と言われたり、誘われたりするととても恥ずかしかったですが、皆で踊ると楽しかったです!

画像4

フィリピンを訪問する際はシャイな気持ちは捨てて、現地の方と一緒に歌って踊っちゃいましょう!それだけでぐっと距離は縮まるはずです!!


・最後に 

以上が私のフィリピンを訪れて驚いた5つのことです。様々なことを書かせていただきましたが、私個人は去年初めて訪れて終わってしまっているため、また行きたいなと思うばかりです。この記事を書いているだけで懐かしい気持ちになりました(笑)。

現在の状況では海外を訪れることは難しいですが、安全に海外旅行できる時が来たらぜひご自身の目で確かめて、新たな発見をしてほしいなと思います!

ではまた次のブログでお会いしましょう~!今後の投稿も楽しみにしていてくださいね!


Rits SALTのSNSもぜひ!!

Twitter : https://twitter.com/rits_salt?s=21
Instagram : https://instagram.com/rits_salt?igshid=1qr9yodgbyyja
Facebook : https://www.facebook.com/RitsSALT/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?