見出し画像

激戦必至の京都1区 穀田恵二は今度こそ自民の壁を破れるか

内閣支持率下落と"重鎮"引退で注目の京都1区

 衆議院議員の任期満了(10月21日)が迫る中、菅義偉内閣は支持率低迷に喘いでいる。毎日新聞によると8月末の内閣支持率は26%となり、初めて3割を割り込んだ。
 こうした中、衆議院選挙で激変が起こるのではないかと注視されているのが、京都1区(京都市北区、上京区、中京区、下京区、南区)だ。

画像1

 京都1区の特徴は、自民党幹事長や衆議院議長を務めた伊吹文明が当選しているものの、対抗馬である共産党国会対策委員長の穀田恵二が、全国の共産党候補の中で有数の票を得ていることだ。

 京都1区の地方議員数を見ると、京都府会は自民と共産が5議席で並び、京都市会は自民9議席で共産7議席である。ここまで自共が拮抗している選挙区は、他にない。また、1996年衆院選の際には、京都1区内の比例票で共産が自民を抜き、第1党になったこともある。

 とはいうものの、小選挙区制が定着して以降、伊吹は穀田に2万票以上の差をつけており、京都1区の「絶対的存在」として立ちはだかってきた。

 だが、今回の衆院選でこの構図が変わる。伊吹は、6月28日に政界引退を表明し、自民は後継として元総務官僚の勝目康を擁立すると発表した。
 内閣支持率が落ち込む中、穀田は「今度こそ勝たなければならない」と意気込む。はたして穀田は京都1区で自民の分厚い壁を破れるのか。

「今度は穀田恵二」 駆けつける保守層と立憲民主

画像4

 穀田の事務所開きが8月29日に行われた。この場に長年、伊吹を応援してきた日本伝統工芸士会会長の田畑喜八が初めて参加し、穀田に贈った陣羽織が紹介された。
 田畑は7月10日に行われた穀田の議員在職25周年を祝う集まりで、伊吹や自民幹部が並ぶ前で「比例は共産党に投票してきた」と公言して参加者を驚かせていた。その思いを田畑は、「(穀田議員は)伝統産業への造詣が深く、いろんな業種の現場を訪ねられた」(京都民報7月25日)と述べている。
 保守層の変化は、田畑だけではない。穀田が地域をまわると、「今度はチャンスやな」と声をかけてくる伊吹の支持者もいる。

 さらに全国ですすむ野党共闘によって、各地の立憲民主党議員が穀田の激励に駆けつけている。事務所を訪れた同党の中村喜四郎は、「京都1区では、穀田さんが必ず勝利できるように」と語り、広田一、松木謙公からもエールが寄せられている。

 立憲民主は京都1区に候補を擁立していないものの、これまでの経過から一直線に共産との共闘がすすんでいるわけではない。
 しかし、7月5日に朝日新聞が報じた東京都議選の出口調査によると、立憲民主が候補を立てなかった12選挙区で、立憲支持層の51%が共産候補に投票したことが明らかとなっている。
 法政大学の山口二郎教授は、「1区の穀田さんは野党統一候補として事実上位置づけている」(8月28日)と話すが、穀田が野党統一候補と見なされることによって、共産以外の野党票を結集する存在となりうるのだ。

若年層から意外な人気がある穀田恵二

画像3

 穀田に期待を寄せるのは、保守層や野党の議員だけではない。
 冒頭に紹介した毎日新聞の調査で変化が大きいのは、30代以下の若い層だ。4月の同調査で47%と他の世代に比べて比較的高かった内閣支持率は、30%まで落ち込んだ。若い世代の中で、今の政治に「このままでいいわけない」という不信が強まっている。

 8月のある日、若い人たちがタウンミーティングを開き、「穀田を勝たせるために何をしたらいいか」を話し合っていた。
 穀田自身は、当選9回のベテランだが、街頭で穀田が宣伝していると、若い人と話になる場面が多々ある。若年層から意外な人気があるのは、なぜか。

 「穀田さんのファン」だという大学2回生の学生は、コロナ禍で地元を離れて京都に来たものの、授業はほとんどがオンラインの日々。「高学費を何とかしてほしい」という思いは切実だ。

 子育てをしている30代の親は、国会中継で穀田を知り、意見を手紙で送ったところ返事が届いて、「国会議員なのに、すごく身近な人に感じた」という。「子育て世代の声を聞いてくれる国会議員は重要」と話す。

高学費と子どもの医療費助成に関する穀田のとりくみ

 穀田は、学生時代(1967年)に学生4人で文部省を訪れ、私学に対する助成を行うように要請した人物だ。
 学費負担の大幅軽減を求める署名の紹介議員でもあり、2020年には野党国会対策委員長連絡会の場で、コロナ禍で苦しむ学生の授業料を半額免除にする法案提出を確認し、他の野党と国会に提出につなげた。

 また、親たちの声を代弁して、2010年3月に子どもの医療費無料化を国の制度として行うべきと質問したのも穀田だ。
 共産党の地方議員と連携し、2009年時点で「中学校卒業まで」助成する自治体は245だったのが、2018年には「中学校卒業まで」1007自治体、「高校卒業まで」541自治体に拡大している。

 タウンミーティングでは、こうした穀田の仕事ぶりが語られ、地道に要望を聞いて国会でとりくんできたことが評価されているようだった。

選挙結果が京都に与える影響

 今回の衆院選の影響は、国政を左右するだけにとどまらない。
 京都においては、ホテル建設に伴う景観破壊などが問題となっているが、京都の町壊しの問題を追及してきた共産党が伸張することは、「京都らしさ」を次世代に残す上で重要な意味を持つ。

画像4

 さらに、来年4月には京都府知事選挙が予定されている。前回2018年の知事選で、共産党が推薦する福山和人が、得票率44.1%を獲得し、大接戦を演じたのは記憶に新しい。

 自民重鎮の伊吹が政界を去るとともに、代わって穀田が当選し、共産党が躍進すれば、国政を大きく変えるとともに、京都政界の構図に変化が起こることは間違いない。


《寄付をお願いします》
 取材に当たり独自の出費がかかっています。あたたかいご支援をお願いします。下段の「気に入ったらサポート」をクリックして、寄付をお願いします。