見出し画像

祝祭の呪物展

祝祭の呪物展(東京):展示場所 BnA_WALL

2020年の春から 在宅勤務が始まって
異常に興味を持ち始めたものが『オカルト』で。
今回は『呪物』にフォーカスした
イベントに参加してきたことについて書きます。

日本のホラー映画は苦手ですが
海外作品は怖いのも、グロいのも
ご飯を食べながら観ているくらい好きでしたが。
『オカルト』というジャンルは
また 別の世界のような気がしています。

オカルトについて語れるほどの知識が
まだ備わってないので。
見るもの、聴くもの、体験するもの
全てが新鮮で面白い状態。

そんな中 見つけた『祝祭の呪物展』!!!
実際のオカルトイベントに
1人で行く 勇気はなかったので…
10月 一緒に2人展をする
友人のSさんと 行ってきましたよ。

Sさんとは 不思議なもので
趣味とか 思考が似ているから。
オカルト的な話をしても 違和感が生まれず
すんなりお互いの話を 受け入れられる感じ。
だから これからもSさんとは
オカルトイベントに行ったり
企画したりしたいと思います。


さてさて。
『祝祭の呪物展』についてですが。
整理券が配布されるほど
大人気のイベントでした!

呪物の説明文を読みながら
呪物を目の当たりにすると
なんとも言えない 寒気がする。
怖いけど… とても魅力的なんです。

呪物を見るのも楽しかったけど
そこの集まってきている人を見ているのも
なんだか不思議な気分で 面白かった。
呪いを前に みんな楽しそうだなんて
人間が一番怖いよね。

展示会場は 写真撮影OKでしたが
なにか 怖いものが写ってしまうのが嫌だったので
その場の空気を しっかり楽しみ 帰宅しました。


それでね。
帰宅後に お気に入りの
コーヒーピッチャーを手にとったら
ピキっ!て注ぎ口の部分に亀裂が入ったの。。。
めっちゃ怖かった。。
そして コーヒーを入れることが出来なくなって。。
二重の恐怖です。

ごっ ご… ごちそうさまでした。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?