見出し画像

推しの簪職人さん −其の壱−

簪には、主に金、銀、真鍮(しんちゅう)などの金属を素材として作られた、錺簪(かざりかんざし)という種類もあります。

錺簪に関してはまた後日、詳しくご紹介しますね。

ということで、今回は私が数年前から推している錺簪職人さんを皆様にご紹介!

東京の墨田区で錺簪職人をしてらっしゃる、三浦孝之(みうらたかし)さんは、『かざり工芸三浦』という、錺簪の工房兼ショップを営みつつ、作り手としても活躍なさっているマイスターです。

その確かな技量とセンスから、歌舞伎の役者さんや花街の芸舞妓さんたちなどから、簪お誂(あつら)えの依頼が次々とくるほどであり、とても貴重な簪職人なのですよ!

簪作品の数々は精緻で美しく、髪に挿すことが出来る芸術品といえるものばかり。

私も何度か工房兼ショップにお邪魔して、簪の購入やオーダーをしたりしております。

どの作品もハイセンスで、輝くほどにまで優雅だったり、粋を極めた格好良いものまで様々。

和装に合う簪はもちろんのこと、洋装時に髪に挿しても充分お洒落な作品があるので、ぜひ三浦さんの作品をご覧になってくださいませ!

ちなみに工房兼ショップ内には、希少価値の高い骨董品の簪なども展示されているので、目の保養になりますよ。

工房兼ショップにいらっしゃる際はぜひ、事前に問い合わせをして、日時指定をしておくようにしましょう。

休日だったり、伝統工芸品の催事などで工房兼ショップを閉めている場合もあるので、開いている日時を決めておくと安心です。

簪作品や工房兼ショップに関すること、お問い合わせ先などは、下記の三浦さんのブログをチェックしてくださいね!


錺簪の魅力も知ることが出来るし、日本の伝統美を深く堪能できますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?