穐山‐akiyama‐【簪(かんざし)愛好家】

簪、櫛、笄が大好き! 簪の魅力を伝えていきます✨ ブログも運営! https://a…

穐山‐akiyama‐【簪(かんざし)愛好家】

簪、櫛、笄が大好き! 簪の魅力を伝えていきます✨ ブログも運営! https://ameblo.jp/kanzashi-dou Twitter @kanzashi_dou インスタ https://www.instagram.com/akiyama_kanzashidou/

最近の記事

トンボ玉簪を使いこなそう!

以前にも紹介しましたが、太い一本軸のトンボ玉簪は普段使いに丁度良いので、簪ライフをこれから送っていきたい、という方々にもとてもおすすめ! ガラス製のトンボ玉簪は夏に使うもの、という説もありますが、色や柄によっては季節を問わず使うことが出来ますよ。 私もwargoさんでお迎えしたトンボ玉簪を普段使いにしております。 一本軸のトンボ玉簪って、髪をまとめるのにも活用できるし、アップスタイルにした髪に後から挿しても素敵になれるもの。 特にwargoさんのトンボ玉簪って、素敵な

    • 簪好きは誇って良いこと

      まだまだ簪って比較的に、マイナーな存在なので、簪好きであることを伝えると、珍しがられたり、驚かれたりすることもあるでしょう。 なかにはネガティブな言葉を使われてしまうこともあるはず。 でも簪好きであることは、本当に誇って良いのですよ! 簪は日本が世界に誇れる伝統工芸品にして装飾品の一つであり、とても高尚な存在です。 そんな簪を好きでいるということは、素晴らしい感性を持っていることになるでしょう。 簪は古くさいものでも、ダサいものでもありませんよ! 垢抜けたデザイン

      • 簪関連のお悩み相談受け付け中!

        簪愛好家さんの数を増やしたいと常日頃から考えているけれど、簪関連で悩みや疑問、不安なことがあったりして、なかなか界隈に足を踏み込めない方々もいらっしゃるでしょう。 そんなときはぜひ、当note記事でも、私のSNS等でも遠慮なく、簪のお悩みを相談してくださって大丈夫ですよ! 自分で簪を使いたい場合の悩みはもちろんのこと、誰かに簪を贈りたいときにも、悩んでいることがあるのでしたら、ご相談してくださいませ。 なかなか簪関連って、周囲に相談できる人がいないということも多いですね

        • グレイヘアにも簪を!

          グレイヘアになったとしても、簪を挿してお洒落を楽しんで大丈夫ですよ! 江戸時代の女性もグレイヘアになったとしても、簪や櫛などを髪に飾っていました。 むしろ黒い漆塗りの簪であったり挿し櫛、笄(こうがい)などは、グレイヘアの方がよく映えるでしょう。 現代人もここ最近は、あえてグレイヘアをキープするという方々も増えていますね。 黒髪ではなくなったとしても、簪がお好きなのでしたら、どうか諦めたりやめることはせずに、髪に挿して飾ると良いですよ! 以前にもお伝えしておりますが、

          簪スタイリングをインスタにアップ!

          以前まではInstagramに毎日、簪の置きコーデ写真をアップしておりましたが、先日ヘアアレンジ用マネキンを購入したので、ここ最近は簪のスタイリングを研究しつつ、コーデを組んだ写真をアップしております。 置いてコーデ画像をアップするよりも、実際に髪に挿すとどんなスタイリングになるのか、もっと分かりやすくするためにも、マネキンを活用しようと思い立ったのですよ! ご縁あって、毛量や髪質、長さもちょうど良いマネキンを入手することが出来ました! 今まで、髪に挿した簪コーデ画像っ

          簪スタイリングをインスタにアップ!

          人生がつまらないなら簪の世界を覗こう!

          人生がつまらないと感じているのでしたら、簪の世界を覗いてみることをおすすめします! 趣味がなかったり、日々をあまり楽しめていないと、ワクワクしたりときめいたりすることもかなり少ないですね…。 そんなときこそ、簪界隈に足を踏み入れていくのが良いのですよ! 簪は見た目の美しさのみならず、知識を得ていくことも出来る存在。 だんだんと、簪を調べていくうちに日本の文化や歴史、そして簪文化がなぜ現れたのかも分かるようになります。 すると簪の奥深さも同時に知っていけるでしょう。

          人生がつまらないなら簪の世界を覗こう!

          簪で防犯を!

          女性は何かと犯罪のターゲットになることが多いですね…。 特にあまり派手ではない格好や髪型をしていたり、雰囲気が優し気に見えるタイプだと、様々な悪質行為のターゲットにされやすいもの。 でも万が一、不快な思いをさせられたり、犯罪のターゲットになってしまったときは、簪を逆手持ちにして構えると良いですよ! 特に軸の先端が比較的、鋭利な簪を逆手持ちにして、さり気なく構えるように持っておくと、大人しそうな印象に見えにくくなるでしょう。 大人しそうな印象から、自分の戦意を見せつける

          簪は心にそっと寄り添う

          江戸時代、簪や飾りのために挿す櫛たちは、持ち主である女性の心の癒し、慰めの役割も果たしていました。 夫が帰ってこない夜、当時の女性たちは簪や櫛を眺めては、寂しさを紛らわすなどしていたのです。 また、好いた殿方に褒められたいために、若い娘たちは美しい簪や櫛で思いっきりお洒落をしていたとのこと。 簪や櫛たちは昔からずっと、誰かの心の支えや、元気の源になっていたのでしょうね。 私も精神的に参っているときは、コレクションしている櫛簪たちを眺めたり、金銭的余裕があるときは、新し

          ナチュラル系やシンプル系の服装に合う簪

          ナチュラル系やシンプル系の服装に合わせたいのでしたら、トンボ玉簪を使うのがおすすめ! 特に透明感が強かったり、パステルカラーのトンボ玉簪であれば、ナチュラル系やシンプルな服装でも、髪をまとめたりアップにした髪に挿してもお洒落になりますよ。 トンボ玉簪ってガラス製だから、夏場に使うもの、という説もありますが、実際は洋装でも使って良いし、何より季節を問わず、気に入った作品を飾っても良いのです。 私も日頃からトンボ玉簪でアップスタイルにしていますよ。 トンボ玉簪は優し気だっ

          ナチュラル系やシンプル系の服装に合う簪

          簪コーデに悩んだらインスタを参考に

          以前にもお伝えしたように、簪コーデは季節感や自分のポリシーを重視して組むのがおすすめ。 それでも簪コーデに悩んでしまうこともあるでしょう。 コーデがスムーズに決められない時は、私のInstagramの簪コーデを参考にすると良いですよ! 私がInstagramに毎日、簪コーデ画像を投稿しているのも、やっぱり簪の知名度や着目度も高めていくためですね! そして簪コーデが決まらない方々の役に立てればとも考えております。 簪って所持数が多ければ多いほど、コーデに悩みがち。

          簪コーデに悩んだらインスタを参考に

          同人誌のサブタイトルの意味

          簪専門同人誌の“簪堂”シリーズには、サブタイトルを付けております。 まず一作目は“日本人も知らない簪の世界”と付けたのですが、実際のところ日本人でも、あまり簪のことって深く知られていないもの…。 私自身も簪愛好家として収集したり、専門書や図録などを読んで、簪のことを深く知りました。 そして一作目では、少しでも多くの方々に読みたい、という気持ちを持っていただくために、引き込まれるような、興味をそそられるようなサブタイトルにしたのです。 続いて二作目には“幽玄たる簪との暮

          アンティーク簪って怖いもの?

          骨董品の簪、要するにアンティーク簪は怖いものではありませんよ! 結構、アンティークの簪って前の持ち主の念がこもっているとか、古い簪を購入すると心霊現象が起きる、などといわれがちですね…。 でもそれらはただのイメージというか偏見に過ぎません。 私はアンティーク簪もたくさん持っておりますが、これまで一度たりとも、心霊現象が起こったり、怖い思いをしたことはないです。 むしろ精巧な細工の貴重な簪を入手できたりするし、珍しいデザインの簪を購入できることも多いのですよ! 値段も

          アンティーク簪って怖いもの?

          簪愛好家の悩み事とは

          カンザシストすなわち簪愛好家が抱きがちな悩みは、簪のお手入れ方法や収納方法、簪のことを身近な人に否定されたらどうすれば良いか、などがあります。 確かにカンザシストって、簪のことが本当に大好きだから、綺麗な状態をキープしたいし、きちんと収納をしたいもの! また簪好きのことを理解されないと、すごくツラい気持ちにもなりますね。 私自身も簪のお手入れだったり収納方法に関しては、コレクターをしていくうちに悩んでいた時期もありました。 だからこそ、私は同人誌を通じて、カンザシスト

          簪専門同人誌に込めた想いとは

          ここ最近のnoteは、先日発売した同人誌の宣伝ばかりになってしまい恐れ入ります。 ですが今回出した同人誌“簪堂 弐 -幽玄たる簪との暮らし-”にも、簪たちへの愛を込めておりますよ! 今回販売した二作目では、簪好きな方々が抱えやすい悩みや疑問、簪のより深い知識と魅力、そして簪との暮らしとはどんなものかを詳しくお伝えしています。 やっぱりまだまだ簪って、マイナーなジャンルだし、簪のことが好きだけれどあまりよく知らないから知識を得たい、という方々も多いでしょう。 私も簪に関

          “簪堂”続編制作裏話

          簪専門同人誌の続編である“簪堂 弐 -幽玄たる簪との暮らし-”は、一作目を販売開始してから、すぐに執筆など準備に取り掛かっていました。 前作で私は初めて同人誌を出したのですが、そのときは色々、準備を手探りしつつ進めていたのです。 でも前作は好評だったし、続編を心待ちにしている方々もいらっしゃったので、続編は早めに制作しよう、と心に決めました。 幸いなことに、原稿も割とスムーズかつスピーディーに出来たし、製本などの手続きも早めに終えられたのです。 そして続編の同人誌も、

          夜会巻きがおすすめのヘアアレンジ

          毛量が多く長さとコシのある髪なのでしたら、簪で髪をスッキリとアップスタイルにさせるためには、夜会巻きが断然におすすめですね! 丈夫な太い一本軸の簪を使うと、毛量が多くても髪が長くても、比較的お手軽に夜会巻きアレンジが出来ますよ。 おすすめしたい夜会巻きヘアアレンジの方法はこちらの動画を参考にしてみてください。 私も毎日、このヘアアレンジで簪を使って夜会巻きにしているので、長くて毛量の多い髪でもスッキリとしたヘアスタイルになります。 しかも夜会巻きにした場合、サイドから

          夜会巻きがおすすめのヘアアレンジ