見出し画像

新入社員さんへ、もうすぐ6年目の女より。

こんばんは、☺(かお)です。
もう3月も中旬。早いなぁ。
この時期なんで、ちょっくら、
この4月から新入社員さんになる方向けに
書いてみたいなと思いまして、記事にしました。

若輩者で恐縮ですが
社会人としてひと足先に経験してる者からのアドバイスです。

社長とかも、この道通ってるんだよ

日本って、4月からよーいどんの形で
社会人生活が始まります。
特に大企業に入社する場合は、
最初に研修があり、社会人としての基礎知識を学ぶことが出来ます。
この段階では、使い物にならなくても大丈夫。

求められることは、
とにかく「学ぶこと」

大学で勉強してきたのに、また学ぶのかよ。
と思うかもしれませんが、
良くも悪くも、正直、8割くらいの大学生は
大学を何か専門的なことを
学ぶ場所として認識しておらず、
経験を通して人間としてでっかくなる、
選択肢を増やすために進学した、
みんなが行くから行くことにした、みたいな
ことを念頭に置いている人が多い印象があります。

かく言う私も、どちらかというとそうでした。
研究者にはなりたくないけど
理系科目が得意だから理系に進み、
「興味はある」程度の気持ちで学部を選び、
単位が取れて卒業できればいいし、
社会人になる時には
学業を使いたいとは思わないなぁ~と。
(贅沢者め!)


だから、入社してたくさん学びました。


研修では、
・メールの出し方
・名刺交換の方法
・勧められてからお茶を飲む(笑)
・DCって何?
・メーカーなので、各製品について
・仕事の流れについて
・各部署の関係性
などなど、たくさん学びました。
貴重な時間だったなぁと思います。
給料をもらいながら、学べる。
とてもありがたかったです。

弊社の社長は、
新卒から弊社のたたき上げですが、
形は違えど、こういった研修を受けたんだろうなと思うと
何一つ無駄は無いんだなぁ、と思います。

たまに見られる研修中にウトウトする社員。
本当にそれで大丈夫?
本当に意味のない研修?
前日飲みすぎたのかもしれませんが、
ぜひとも研修はポジティブに受けましょうね!
きっと役立つときは来ますので。

愛される力がまず身につける能力だと思う。

別の記事にもしたのですが、
学ぶためには、教えてくれる人がいるわけです。

教えてくれる人は、今のところ生身の人間でしょう。
AIに取って代わられる業務は多いですが、
教育の部分で、特に人の感覚を大切にするところなどは
まだまだ人対人なんです。

じゃあ、愛される人。かわいがられる人になりましょう。

その為のTipsは上の記事に書いたので
ぜひ読んでみてくださいね。

出る杭は打たれる。でも、出過ぎた杭は打たれない。(打っても打っても出る杭になれ)

ある程度仕事ができるようになってくると。
会社への文句や意見
人への文句や意見
社会への文句や意見
などが一丁前に出てきます。
出てきていいんです。

逆に、100パーセント右倣えの人は、
組織として向上につながることはなく、
求められてはいませんので。

そしてその文句や意見は、
言っていいんです。
(人は選んだ方が良いかもしれませんが)

意見するときに私が大切にしているマインドの一つが、
父が言ってた
「打っても打っても出る杭になれ」です。

聞いて賛同してくれる人はいるでしょうし
論破してくる人もいるでしょうし
右から左に流してる人もいるでしょう。

ときにねじ伏せたいとたたいてくる人もいるかもしれません。

でも、議論になるということは
あなたの意見が正しい(議論の余地がある)ということの裏返しです。
価値ある意見なんです。

納得できる説明をもらえたら
勉強になったと感謝したらいいし、
納得できなかったら食い下がって
何か変わるまで動いてもいい。

「あいつはいろいろ言ってくるな」
とレッテルを貼られても、
それを続けていると
「あいつは組織の為によく考えているな」
になってくると思うんです。

現に、声を上げて変わったことはあります。
当時3年目でしたが、声を上げ、
上司がその意見を引き揚げてくれたから
社長の名前が入った資料が作成されたことがあります。

動いてもらうためには、
考えて、提案し続ける。
打っても(説得されても)打っても(論破されても)
出る杭(違うことは違うと意見できる)人になれ。
大事だと思います。


親のアドバイスはいったん聞いとこ?

と言いつつもですよ。
社会人で、会社に所属している人は
きちんと帰属意識、愛社精神みたいなのは
持った方がいいとは思います。

どうやってそんな意識持つんだよ!
そんな時に、きっとポジティブな意見をくれるのは
社会人のパイセン、両親でしょうか。
もし聞けるような関係性じゃないなら
近くにいる大人、でしょうか。

みんな、いろんな思いを込めて働いています。
テキトーな人もいますが、
そんな人はやめておいて、
ポジティブに働いていそうな人に声をかけてみましょう。

いろんな意見を聞きながら、
アドバイスをもらいながら、
自分らしい社会人像を描いていけるといいだろうなと思いますよ。


今の感覚は、宝物。二度と感じられないこと、残しておこう?

最後に。いつもいつも感じていて
noteにも何度か書いているのですが、
若い感覚、今までの感覚って、
異なる感覚に触れると一瞬で変わってしまいます。

朱に交われば赤くなる。
とはよく言ったもので、
周囲の環境によって良くも悪くも、変わります。

だからこそ、あなたの「今」の感覚は、
「今この瞬間」にしか持てないのです。

残しておいて、
疑問に思うことを大切にする。
妥協しないと進まないことは
まず進んで、振り返って、
きちんとフィードバックを自分自身で得る。
そんな風に成長できればいいなと思います。



色々言いましたが・・・、
何より、楽しんで
社会人生活を送られること
心より祈っております。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

いただいたサポートの半分は、ユニセフ募金を通じて募金致します。 残り半分は、私の活力となる、トンカツを食べに行くために使用させていただきます!