かおかお★わくわくコーディネーター

笑いヨガリーダー、ポジティブ心理学コンサルタントの「かおかお」です。 思いやりのある子…

かおかお★わくわくコーディネーター

笑いヨガリーダー、ポジティブ心理学コンサルタントの「かおかお」です。 思いやりのある子、自信の持てる子に育てたい。 お母さんたちの子どもに対する思いが叶うには、まずママ自身が幸せにならなければ、と気づいてから、 ママを元気にしたいという思いで活動しています。 #富士市 #富士宮市

最近の記事

ユーモアの裏にある不安や孤独

この春、ポジティブ心理学コーチになりました、かおかおです。 昨年の2月~7月にかけてはポジティブ心理学コンサルタントを学び、つづけてコーチングを学んで、1年間、ポジティブ心理学を学び実践してきたことになります。 「幸せ」か「不幸」かで表すなら、どちらかといえば「幸せ」の中にもともとからいた私ですが、 ポジティブ心理学を学んで、「幸せ」が「ゆるぎない幸せ」にパワーアップした感覚です。 その理由は、幸せを科学的に研究しているポジティブ心理学だからです。 根拠もしっかりとあり、

    • 素敵な感想ありがとうございます😊

      ポジティブ心理学コンサルタントの学びを終えたあと、自分自身のスキルアップのために始めた「エンパワメントセッション100本ノック」 9月からスタートしてまもなく3分の1達成しそうです。 先日セッションを受けてくださった方が、わかりやすくセッションの様子や感想を書いてくださいました♡ ありがとうございます😊

      • ドラマで見つけた、コミュニケーションのコツとは

        ドラマで見つけたステキな言葉、またもやドラマ「セクシー田中さん」で発見! 日本テレビ系日曜夜10:30から放送されている「セクシー田中さん」11/26放送の第6話。 木南晴夏さん演じる主人公田中京子さんをおばさん呼ばわりする偏見男、毎熊克哉さん演じる笙野(しょうの)。 笙野は、田中さんと出会ったことで少しずつ偏見をなくし変わり始めている。 ある日、田中さんが職場の同僚に隠していたにもかかわらずベリーダンサーをしていることがばれて、会社中の人に冷ややかな目て見られる羽目に

        • ドラマ「セクシー田中さん」で見つけたステキな言葉

          ドラマで見つけたステキな言葉 テレビドラマの中で、ステキだな、役に立つなと感じたセリフを見つけた時にご紹介していきます。 今回は、日本テレビ系列で放送中の「セクシー田中さん」(日曜10:30放送)の第5話(11/19放送)より。 主人公(木南晴夏さん演じる)田中京子が、ベリーダンスのショーに出演するシーン。 四十肩も回復せず、「今日、うまく踊れないかも」と話す京子に、両親が返したセリフ。 『失敗したっていいじゃないか。』 『私たちはね、「上手に踊る京子」を見に来たんじゃな

        ユーモアの裏にある不安や孤独

          描いていた未来が現実になる(実体験)

          子育てや夫婦関係がいかずどん底だった10年前。 それから子育てセミナーやNLPの学びで辛さから解放され、さらにポジティブ心理学を学んで、幸せが倍増中のかおかおです。 ゴールを描くなりたい未来を描くことができれば、そこに向かって進み始める。 というのは子育てセミナーやポジティブ心理学でも学んだり、人に伝えたりしていますが、 それをまさに5年前の今日、体験したことを書きます。 結婚して私は夫の実家に(二世帯住宅ではない)完全同居でした。 子育てのことなどでお義母さんとぶつ

          描いていた未来が現実になる(実体験)

          ごきげんは伝染する♡

          以前の私について、 毎日、ガミガミ、イライラ。 スーパーで買い物中でもお構いなしに、「ごらぁ!!」と子どもを叱る。 朝も、『起きろーー』 夜は夜で、『はよ食べろー』『はよ歯を磨けー』 の毎日でした。 子どもが変化に気が付いた!子どもの話を関心をもって共感しながら、「今日何かいいことあった?」と聴き始めてから1週間。 とうとう今日、高1の息子から 「ママ、なんで機嫌がいいの?1週間怒られてないの、生まれて初めてかも!!」と言われました(笑) そうか、やっと気づいたか!!!

          私が決めたら、周りが勝手に変化しはじめた!!

          さて、2つ前の記事から登場している高校生の息子(高1)。 子ども自身が成長してきたという要因もあると思うのですが、 最近、目に見えてイキイキ、前向き、常に攻撃の的だった弟(中1)に対しての態度が柔らかくなったのです。 少し前までの状態は・・・私自身、一番落ち込んでいた10年前から徐々に復活し、ここ数年、前向きではありましたが、 それでも、子どもたちに対し声を荒げることがありました。 弟を攻撃する兄の言動を聞きながら、 このセリフ、どこかで聞いたことがある・・・・。 そう、私

          私が決めたら、周りが勝手に変化しはじめた!!

          誰が決めるかが1番大事

          中学生の時に、勉強嫌い、成績平均以下だった息子。 いよいよ3年生になり、今のままでは本当にヤバい💦 お金をできればかけたくないのですが、オンライン家庭教師に申し込み、週に3日、現役大学生のお兄さんから学ぶことにしました。 親が勉強しろ、勉強しなきゃ将来大変だよ! と言っても、全く変化のなかった息子ですが、 少し年齢が上の“お兄ちゃん先生”の言うことは、耳に入ったようです。 出された課題しかしませんでしたが、 それでも少しずつ「勉強すること」に慣れてきた様子でした。 コロナ

          子どもの「できない」に苦しくなったら

          どうしてできないの? なんでできないの? どうして?なんで?どうしてなの? 子どものパッとしない様子に、 ママのイライラはMAX (-_-;) 私もそうでした。 今、高1の息子は中学生の時、 勉強が嫌いで、宿題をやっている様子もなし。 もちろん成績も平均以下。 このままでは、高校行けないよ! と焦るのは親ばかり。 先生との三者面談の中で、初めて子どもの気持ちを聞き出せるくらい、 普段、親子での会話は少なくなっていました。 少しでも成績を上げていい高校(偏差値の高い高

          子どもの「できない」に苦しくなったら

          幸せは自分で作り出せる

          先日の、ポジティブ心理学者松村亜里さんの無料セミナー「夢を叶える科学的な方法」※日曜日23時までは確実にご覧になれます! 無料セミナーとはいえ、メモが間に合わないほどいろんな学びがありました。 全部書き出せないので、気になる方はぜひ、ラインから動画をご覧ください。 笑いは伝染する笑いヨガをやっている私としては、 認知不協和理論の話が印象に残った話題の1つです。 笑いヨガでは、 笑うという行動をするために体操をするというものなのですが、 笑う気分でなくても、みんなで笑

          すでにポジティブなあなたへ

          連日、ポジティブ心理学について投稿していますが、 その理由は、 10月からポジティブ心理学コーチング講座第2期が始まるからです。 ポジティブ心理学?? 私、すでにポジティブです! 特に悩んでいることもない。 すでに幸せです♪ など、 すでに幸福度が高い人もいらっしゃるでしょう。 実は、私もポジティブ心理学に出会う前から、 ポジティブ思考でした。 しかし、以前開催された松村亜里さんの無料配信を見て、 ポジティブ心理学は今までの心理学と違い、 マイナス地点にいる人が ゼロ

          できるなら、やれるには、を探す

          ポジティブ心理学コンサルタントのかおかおです。 子育てに、夫婦関係に、嫁姑問題に、気持ちが振り回され、どん底だった10年前。 子どもがいるから、 同窓会にいけない、 映画を観れない、 ライブに行けない、 ひとりでぼーっとする時間もない、 ない、できない、わかってくれない、と”ないない尽くし”の毎日でした。 私が変わった瞬間そこから抜け出した私が、 自分でも変わったなぁと思った瞬間があります。 それは、 忙しい時に、さらにもうひとつ仕事をお願いされた時の私の思考で気づき

          できるなら、やれるには、を探す

          HSP気質の共感力は強み

          一つ前の投稿で、HSP気質の人は、ポジティブな環境や刺激を受けると、より良い反応をする。 良い環境に置かれれば、むしろHSP気質であることが強みになる、と言うことを書きました。 さらにまたぐるぐる考えてました。 そこでたどり着いた答えが、 HSP気質の方こそ、ポジティブ心理学に出会ったら、最強ではないか‼️と言うことです。 私が先日まで学んでいたポジティブ心理学講座(オンライン)では、 毎回講座が始まってすぐ、ブレイクアウトルームを使って、少人数で話します。 そこで話す

          あさイチでHSPについて取り上げていたのを見て

          先日のあさイチは、「繊細な方」の特徴 がテーマでした。 繊細な方とはテレビで戦争のニュースを見てるだけで自分ごとのように辛くなったり、 大きな音や、人混みが苦手だったり、特徴には様々なパターンがあり、 共感力が強すぎて日常生活に支障が出てくる方もあるようです。 “繊細”なことがマイナスなことのように捉えられることが多いですよね。 そもそも「共感」って、みんな普段から無意識にしていることなのですが、 共感力がないよりはある方がいいと私は考えています。 HSPの特性は強み

          あさイチでHSPについて取り上げていたのを見て

          ポジティブ心理学に触れる秋〜ポジティブ心理学者の無料セミナー

          ポジティブ心理学のと出会い こんにちは! 春から学んできた「ポジティブ心理学コンサルタント」の講座が無事修了し、 ポジティブ心理学コンサルタントとなりました、かおかおです。 今日は少し、ポジティブ心理学についてお話しさせてください。長々とすみません。 今までの心理学は、マイナス状態の人がどうしてそうなったのかを研究するものでした。 そして心理学的アプローチで、マイナスな人は0地点までは回復するのですが、 それ以上プラスにはならない、というのが現状でした。 セリグマンとい

          ポジティブ心理学に触れる秋〜ポジティブ心理学者の無料セミナー