見出し画像

パパの叱り方にイライラ、お子さんのことが心配な人へ

こんにちは!
親子コミュニケーションコーチの篠﨑です。

今回は
パパの叱り方にイライラ!
子どもへの影響が心配!!

というお悩みについて
お話していこうと思います!

私も主人にイライラしました!

・なんで子どもにそんな言い方するの!?
・子どもはまだわからないのに!!
・自己肯定感が低くなっちゃったらどうするの!?
・もっと気持ち受け止めてあげてよ!

なんて…年がら年中、思っていました!

そして主人には

『子どもの脳はこうなってるから
こういう言い方が必要なんだって!』
『こんな言い方すると自信のない子に育っちゃうんだって。』
『これは甘やかしとは違うみたいよ。』

どれだけ伝えてきたかわからないくらい
伝えてきました。

でもね、やっぱり人はその人なりの考え方があって
行動しているし

ダメだとわかっていてもコントロールできない、
簡単に変わることができない…

んですよね。

それは私自身が
十二分に感じさせられていることでもあるので

主人を責めたくても責められない自分もいました。

なんならピークの時は
私の方がもっと嫌な怒り方してたし…

人のことは決して言えません。
でも、それでもやっぱりイラつくし、
何よりも子どもへの影響が心配なのです。

じゃあ、こんな時にどうすればいいのかというと

自分がどんな状態でいるかどうか、なんです。

パパは変えられない。
じゃあ、変えられるのは?
自分なんですね。

自分はどうしたいのか?

まず自分自身が

子どもときちんと向き合えている状態にいるかどうか。
子どもとの向き合い方に自信を持って、
対応ができているかどうか。

そこがまずポイントです。

自分自身が自信を持って子どもと向き合えていれば、
パパがそれを見て。
『あ、こうやってやっていけばいいんだな』って
『この関り方が大事なんだな』って

見て学んでいきます。

『ママが言っていたことって
こういうことだったんだな』って
自分で気付いて、自分で変わっていきます。

基本的に自分で気付いて自分で変わろうとしない限り
人は変わりません。

だからその姿勢をぶらさずに見せてあげる。

ということが大事なんですね!

ただ…ただ…
パパに左右されないで自分のやることに集中するって
かなり大変なことだし、

ましてやママが子どもとの向き合い方に自信を持つって

相当ハードルが高いわけです。

ママの根気強さが必要で、
ただでさえ子育て中の大変な時に、
パパに対してそんなストレスを抱えたくないですよね?(;'∀')

パパは見て学んでいく。
そう言われても

パパだって、最初は聞く耳も持たないかもしれません。
分かったと言ってくれても、すぐに忘れると思います。
何回も同じこと繰り返すと思います。

もともとパパ自身、変わる意思がなければ
かなり手ごわいと思います。

だから途中でくじけそうにもなります。
くじけると思います。
嫌にもなります。
怒りをぶつけてしまうとも思います!

でも…
人は絶対に変わります。
でも…そのスピードはとってもゆっくりなんです。
大人であればあるほどゆっくりなんです。

時間は掛かるし、大変だけど

じゃあ自分ができることは

自分の在り方をぶらさずに
見せ続けてあげること。

絶対にわかってくれる日が来ます。

ママと同じように、パパも一緒に少しづつですが
成長していっています。

その成長を信じてあげる
待ってあげる

その力が子育てと一緒で大切なんですが…

きっと、旦那にそこまで労力を費やしたくない
というのが本音だと思います(笑)

そこで、ママが『自分の軸を確立する』こと。
『心の戻る場所を確立する』ことで

旦那さんにイライラしても
イライラした自分を戻して旦那さんと接することができるし
(旦那さんを『信じる』『待つ』ができるようになる)

ママが自分の軸でいられて
穏やかな状態で子どもと接することができたら
自信だって勝手につくわけです。

頭を使わずに
その状態を手に入れることができます。

それだけ自分の軸を確立すると
頭ではわかっているけど出来ない!!
ということがたくさんできるようになっていくんです。

得られることがたくさんなんです。

もし、旦那さんと
どうやって距離感を保っていったらいいか、
どうやって伝えて、どうやって待ったらいいか、

知りたかったらいつでもご連絡くださいね!

そして最後に大事なこと、2つだけ。

①ご主人を信じるには
ママ自身がいかに自分を信じていられているか。です。
どうでしょうか?

②パパがお子さんへNGな叱り方をしていた場合
ママはお子さんへフォローしてあげてくださいね。

『パパは今、お仕事で疲れていてゆっくりしたいのかな』
『その言い方は悲しいよね。
でもね、パパは〇〇ちゃんのことが大好きだからこういっちゃったんだよ』
『怖いおじさん来ないから大丈夫だよ』

などと、
お子さんの気持ちの代弁と
ご主人の気持ちの代弁が出来たら最高ですね!(;'∀')

あなたが選んだ旦那さんと大好きなわが子、
どっちも心から信じられる自分でいたいですね!

今日は長くなってしましたが…
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました!

\子育てはママの心が9割/
ママも感情に素直に
子育ても自分の人生も楽しめるママを増やしたいと思い
活動しています!
一度きりの子育て、一度きりの人生、後悔しないために、
フラットな心で日常過ごせるよう
サポートさせていただいてます!

埼玉県出身
お茶目なパパとやんちゃな息子2人の4人家族。

2005年より
セラピストとして活動

2023年より
メンタルケアセラピスト
体感学認定インストラクターとして活動開始

自由にやってきた独身時代。
『嫌な自分』を見て見ぬふりをしてきた結果

長男出産後、大きな壁にぶつかる。

子育ての正解を探しては
上手く出来ない自分に自己嫌悪。

子育てを楽しんでいるママさんと比較して落ち込む。

どうして私はこんなに出来ないんだろう…と
どんどん自信を失っていった。

マイペースな旦那のせい。
寝なくて多動な子どものせい。
時間があれば…

全て他人や環境のせいにしていた。

こんな自分では嫌!
子どもにも悪影響!
自分を変えたいと

真剣に自分と向き合い始める。

体感学を学んだことで
自分の想いが明確になり
一気になりたい自分にステップアップしていった。

現在は
体感学師匠のサポートの元
クライアントさんをサポートしながら
一緒に自己成長中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?