竹花 香

企業のプロモーションサイト デザインディレクション、コンテンツライティング 個人事業主…

竹花 香

企業のプロモーションサイト デザインディレクション、コンテンツライティング 個人事業主向け:集客メディアのプロデュース、デザインプロデュース・ディレクション、集客ワードプレス構築コンサルティング・指導を行なっています。https://kaori-creative.com/lp/

最近の記事

集客ブログのアクセス集めの前にやることがある

こんにちは。 Web集客プロデューサーの竹花です。 定期的に取っている メルマガのアンケートや お客様のお悩みに、 ・ブログにアクセスが無い ・人に読まれる「集客ブログ」の書き方が分からない というものが結構多くあります。 ブログは新しいツールではありませんが、あなた(のビジネス)のことをまとまった形で他者に見せるには、「ブログ」はやはり強い。 現在、自分が運営しているアカデミーにご参加のある方は、私のブログをご覧になり「探していた答えが書いてあった」と、 募集時期

    • 「記事を書いた後、何すればいいかわからない」ー商品から逆算してみる

      こんにちは!竹花です。 お客様やメルマガ読者さんの 要望やお悩みに 「記事を書いたあと、 何をすればいいか分からない」 というものがよくあります。 こういう場合、 どこに向かえばいいか 分からないで 手を動かしている状態ですから しんどいと思います。 かつての自分も そうでしたので。 これはどうやって集客するのか イメージがない状態で ブログを書き始めているのでしょう。 「SNSを毎日更新し、  あとブログを見てもらえば  集客できる」 ということを考えて動いて

      • 集客ブログをいきなり書き始めると大抵失敗する

        こんにちは。 竹花です。 「いきなり書き始めると失敗する」 についてお話します。 私たちは 毎日何かしらの文章を ネット上に打ち込んでいますよね。 SNSやメール、 チャットの投稿や返信。 たいてい、考えながら入力することがほとんどじゃないでしょうか。 そんな私たちがついやってしまうことは、 同じ感覚で 集客ブログや ランディングページという 大事な集客ツールの文章を いきなり編集画面に向かって 書こうとしてしまうことです。 書きながら考えながら 行ったり来たり

      集客ブログのアクセス集めの前にやることがある