香り犬

32歳専業主婦、年内に文章で収入を得ることを目標に掲げる。 1歳娘とフリーランス映像ク…

香り犬

32歳専業主婦、年内に文章で収入を得ることを目標に掲げる。 1歳娘とフリーランス映像クリエイターの夫とゆるゆる毎日過ごす。 美大卒の学歴コンプレックス。 食事改善と筋トレに目覚める。 趣味 読書、料理、掃除。トーマスとアンパンマンのキャラクターを覚える。娘の難解な言葉の解読。

最近の記事

【シフォン主義】家庭内クリエイティブ会議

最近1歳の娘がばぁば手製のシフォンケーキを所望している。 シフォンケーキっても 「パン!パン!」 と言ってるよ。パンじゃないよケーキだよ令和のマリー・アントワネットよ。 なのでふわっふわのしっとりほふほふのケーキは1歳の朝食になった。ワンホールを1週間で。 そして今日もシフォンケーキを所望していたので、 「このシフォン主義め!」 と加齢を感じる言動を口走ってしまった。 そこに 「やりましたね、現行犯です!」ガチャ(架空の手錠の音) 親父ギャグ警察こと夫にツッコミされた。

    • 【アンパンマンとペネロペに見る物語の作り方と育児環境の空気感】

      〈前置き〉 先週のアンパンマンは、バイキンマンと、アンパンマンが赤ちゃんになるお話でした。 1500回記念らしくお話の終わりに、やなせさんをイメージしたウサギのキャラクターとアンパンマンのシーンもあり貴重な回でした。 そして、うっかりペネロペでは(ぎゅうっていいね)のタイトルで嬉しい時にはハグしようって回でした。ほっこり、可愛い。 〈私の引っ掛かった点〉 さて本題、赤ちゃんアンパンマンの世話は誰がすると思いますか? そうアンパンマンの世界で母性担当バタコさんです。子育て

      • 学童指導員だった時のこと【小一女子のダイバーシティの知】

        いま休校中で学童に長期間通う子ども達は、日々どんな風に過ごしているのか、授業参観や学校公開もない学童での出来事の一部を綴りました。 私は数年前まで都内の小学校内に設置されている学童に正規職員として勤めていました。 学童では当たり前ですが、学年の違う子ども達が同じ空間にいます。5年生男子の激しい小競り合いの脇で、入学したばかりの小さい1年生が遊んでいたりします。 身長差30センチくらいあるやん。 私160センチあるけど190センチの人同士が小競り合いしてたら逃げるって!

        • 私のこと見えるんですか!?ってくらいに伝わる感動を伝える1歳

          【言語黎明期の1歳】 最近、私の言ってること分かるんですか!?と感動を隠せない1歳。 はっきり単語を発音出来つつある言語黎明期に入った。 拙い言葉とジェスチャー(ベビーサイン)で複雑な内容も伝えようとしている。 絵本を読んでリュックを背負うアンパンマンを見て、彼女の今までのリュック関連情報がカチカチッとはまり、ヘレン・ケラーのWaterの如く(ガラスの仮面参照) 「リュック‼」 と感激していた。 そのついでに絶対に伝わらないモノマネをして、私に伝えたいことがあった。 私

        【シフォン主義】家庭内クリエイティブ会議

        • 【アンパンマンとペネロペに見る物語の作り方と育児環境の空気感】

        • 学童指導員だった時のこと【小一女子のダイバーシティの知】

        • 私のこと見えるんですか!?ってくらいに伝わる感動を伝える1歳

          【介護したい系幼児の成長と母の困惑】

          普段から私の世話をしたがる1歳の娘。 風呂上がりに裸の私にパンツを履かせようとした日から、数日が経ちました。 今回の現場はトイレです。 世のお母さんお父さんはトイレに立つ時、赤ちゃんに泣かれる経験があると聞きます。 我が家も例に漏れずオープンハウスならぬオープントイレやってます。 そうすると、 「なにしてるのー?」 とやってくる1歳。 以前トイレットペーパーをカラカラカラーと半分くらい出して遊んだ経験があるので、その記憶が蘇りやりたがります。 やると決めたらとこと

          【介護したい系幼児の成長と母の困惑】