見出し画像

一歩踏み出す勇気

現在セルフコーチングと動画編集を学んでいます。

セルフコーチングは自分を見つめ直し、自分軸をつくる事で、人生をもっとシンプルに、生き易くしたいと思ったから。

動画編集ですが、これは未来の自分を想像し、
どんな未来に居たいかを考えた時に、場所と時間に囚われない働き方がしたい。自分の力で稼ぎ、自由と人生の選択の幅を広げたいと思ったから。

40歳を過ぎ、新しく2つの事を学び始めてみた訳ですが、
この年で新しい事にチャレンジしてみて気づいた事をアウトプットしてみたいと思います。


■新しい環境へ飛び込む勇気


何でもそうですが、先が見えないもの、予想がつかないものに人は不安を覚えるもの。ワクワクした期待の気持ちと不安はセットと言っても良いでしょう。私も今回学び始めたセルフコーチング講座、動画編集スクールに申し込みをする時は本当にドキドキしました。
これから新しい経験が始まる、そのワクワク感と同時に、平凡な普通のお母さんの私が、そんな事を学び始めてどうするの?学んだ先に理想の未来は本当に待っているの?そんな心の声が聞こえ、何度も不安になったりしました。
でもそれは今も変わりません。少し進んでは不安が出てきて、また少し進むと…その繰り返し。何か心のブレーキがかかって、自分の変化を阻止する様に。
しかしこれって実は、脳科学的に私達は変化を恐れる生き物なのだという事を知るだけで、自分の中に生まれた不安と少しづつ向き合う事が出来るのです。
変化を恐れる心理の1つに『心理的ホメオスタシス』というものがあるそうです。ホメオスタシスというのは恒常性維持機能と言って、何やら難しい名前ですが、要は現状(自分の心地よい状態)を維持しようとする機能の事。
体温を保ったり、怪我や病気の回復などの調節機能の1つですが、
これが心理的な面にも働いているのだそう。


この心地よい状態、私で言うなら『平凡な普通のお母さん』の状態ですね。
このコンフォートゾーンから外へ出る事を脳はとても嫌うのです。
困った事に、変化=危険だと判断してしまうんですね💦


では、どうしたらコンフォートゾーンの外へ出る事が出来るのでしょうか?
それは変化しようとしている(理想の)自分が『いつもの当たり前の自分』になる様、環境を変える事。人は周囲に影響されやすい生き物です。
例えば、自分と同じ目標を持つ人と多く関わる、自分が理想とする未来を実現している人の近くで学ぶ。こうする事で、周りの環境が新たなコンフォートゾーンへと変わっていくのです。
今回私は新たな環境へ身を置くことによって、自分のコンフォートゾーンが少しづつ変化して来ている様に感じています。
それは、自分の行動によって得た新しい人との出会いや交流、学びを通じ、未知だった環境が、知らないから知っているに変わったからに他なりません。
はじめにも言いましたが、人は自分が知らない事に不安を覚えるものです。
知らないから不安なんです。思い出してみてください、学生だった頃、クラスが変わる時、あるいは進学する時、これから待っている日常に期待と不安が入り混じっていましたよね?同じクラスにはどんな子がいるんだろう?も気の合う子がいるだろうか?友達になれるだろうか?担任の先生は?怖い先生だったらどうしよう??とか。就職する時だって、自分は仕事についていけるだろうか?などなど。しかしその環境に自分が入ってしまえば徐々に不安は無くなっていったはずです。
理想の未来を想像することはとてもワクワクするし楽しいです。
でもいざそれに向かって一歩踏み出すとなると、なかなか難しいものです。
中には簡単に出来てしまう人も居るかも知れませんが、大概の人は不安や恐れが出てくるものだと思います。
頭でわかっていても、簡単には行動に移せない事も沢山あります。
心✖️頭✖️行動が一致して初めて変化していくのだと思います。
行動する事、それは変化への第一歩です。


だからあなたが何か新しい事にチャレンジする時、もしゾワゾワと不安な気持ちが湧いて来たなら、それは本来自然な事なのだという事を理解し、是非この記事を思い出してみてください。変化を止めることはありません。後戻りしなくても大丈夫。失敗してもいいんです。それがあなたの成長にきっと繋がるはずだから。自分がチャレンジしたいと思ったら、それはあなたの心が望んでいる事。いつも頑張っている自分の心を信じてあげてみてください。


■【自己投資】環境を変える事で得られるもの


もう1つ。新しい事にチャレンジして気づいたことがあります。
セルフコーチング、動画編集ともにまだ学び始めて間もないですが、
この数ヶ月で得られたものは、ここ数年で私が得てきたものに比べると、何倍もの価値があったと感じます。
学校や習い事などもそうですが、何か新しい事を学ぶ時にはそれなりの出費があるものです。子供には将来のため、色々な事にお金をかける事があっても、大人になった自分、ましてや親としての自分にかけるお金など…という風に思っていました。
だから、子供に学ばせるのではなく、自分自らが学ぶ事にお金を使う事にはとても抵抗がありました。
では何故自ら学ぼうと思ったのか?
それは、子供たちにも大人になっても学ぶ姿勢を見せたかったから。
もしかしたら、それは単なる都合の良い意味づけに過ぎないのかも知れません。ですが、自分が楽しんで学ぶ姿を子供に見せること、そして出来る事ならば、理想とする働き方を実現し、楽しんで働く大人の姿を見せてあげること。これが私の学びのモチベーションの1つとなっています。
私の場合、職場が変わった、住む場所が変わったと言った大きな環境の変化ではありませんが、そうやって自分の環境を変えたみた時に感じた1番の変化はやはり『関わる人』の変化です。
今までになかった人との出会いが生まれる事で、新しい価値観に触れ、新しい事を知り、影響を受け自分も行動してみる…
今までの自分だったらやった事のない事にもチャレンジしてみる。
周りも自然にやっている事だから、みんなも一緒にチャレンジしている事だから、今自然とそれが出来る環境に自分が身を置いているのだと実感しています。それは講座やスクールの学びに投資した金額以上のものを得られている気がしています。



■上ではなく前へ進む

とは言え、まだまだワクワクと不安が交互に入り混じる、そんな日々ですが
noteを始める時に私がテーマにしたことがあります。
『昨日の自分よりも1mmでも一歩前へ。』

今のありのままの自分を受け入れ、人と比べ上を目指すのではなく、また誰かの前へ進むのではなく、自分にとっての前へ進む。
日々の中でまだまだ自分の中で葛藤する事も沢山ありますが、
昨日よりも今日、今日よりも明日…そんな風に少しづつでも成長し続けられたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?