ぬまたこ

スポーツ科学を学んでいるぬまたこです.研究テーマは「バレーボール」「戦術」「スポーツ統…

ぬまたこ

スポーツ科学を学んでいるぬまたこです.研究テーマは「バレーボール」「戦術」「スポーツ統計」を主にやっています.noteは備忘録として使用.バレー・スポーツ統計系の論文を書いています.気まぐれな活動になると思いますので良ければフォローお願いします.

最近の記事

スポーツLIVE配信 第5弾①

いつもご覧いただき有難うございます。とうとう第5弾まで来てしまいました。 前回、最終回と言っておきながら毎度毎度進化していくので、備忘録として、また配信用マニュアル?としても使わせてもらってます。 かなり右往左往しながら変更に変更を重ねてきましたので、今回はバックグラウンド、歴史、配信スタイル、機材リストについてお話しします。 バックグラウンド 私たちは大学バレーボールを対象にライブ配信を行っており、学生主体の事業となります。 しかし、学生は毎年入れ替わりがあり、機械

    • バレーボール大学カテゴリについて

      過去何回か開催されている「バレーを語るアドベントカレンダー」に初投稿させていただきたいと思います。 まずは、主催していただいている垣花美樹さんに感謝申し上げたいと思います。 いつも、情報発信、イベント企画などありがとうございます。 エネルギー溢れる垣花さんは本当にスゴイと思っています。私には真似ができません(笑) インカレ2021が終了さて、それでは、今回はタイトルにあるようにバレーボールの大学カテゴリについて少し話せればなと思っています。 まずは、昨日まで全日本大学バ

      • スポーツLIVE配信 第四弾 最終回

        かれこれLIVE配信を初めてついにnoteも第四弾まで来てしまいました笑 今回はようやく納得できる領域まで機材環境が整えれたので、まとめたいと思います。 過去の記事も是非ご覧ください! ということで、今回のテーマは ・カメラの台数を増やして切り替えよう ・音声問題の解決 ・得点の表示 ・機材の紹介 Atem miniを有効活用するコロナ禍でリモートワークが増え、非常に価格高騰したAtem miniの最大の特徴はキャプチャーボードとスイッチャーの機能を一つに兼ね備えた

        • スポーツLIVE配信 第三弾

          自分の特技になりつつある、スポーツライブ配信 監督からセレモニーマッチをライブ配信でやりたいと、提案を受けてかれこれ、約1年が経ちました。 毎回やるたびに設定や機材を変えたりして最適解を探していきます。 このnoteでは4月中旬から5月中旬に開催されたバレーボールの試合で行った配信方法と、その最終的な変化を記録として残していきたいと思います。 テーマは大きく分けて4つ ・レンタルポケットWiFi ・マイク ・画質 ・音質 ポケットWiFi配信で必ず必要なのは安定し

        スポーツLIVE配信 第5弾①

          自分たちでやってみるスポーツLIVE配信 第2段

          第1段はバレーボールの試合を配信するために使ったYouTubeライブの方法や機材構成、準備するものなどを紹介しました。 今回の第2段ではZoomを使った配信とグレードアップした機材構成などをご紹介できたらと思っております。 ご質問、アドバイスなどありましたら、じゃんじゃんコメントに書いてください!お待ちしております! 配信機材今回の機材構成は、以下の図のような感じで構築しました。 最終日に急遽もう一台カメラが欲しい!となったので、この図には記入されていませんが、もう一

          自分たちでやってみるスポーツLIVE配信 第2段

          自分たちでやってみるスポーツLIVE配信

          バレーのLive配信を1ヶ月半後にするぞ!と決まってから実際の配信までやってきたことなどを中心にまとめてnoteに書いておくことにしました。 スポーツLive配信の仕方が分からないとか、大会でやってみたいとか、少しでもそういった人の力になれればと思います。 最後には支援を受けれるお得な情報も!? (あくまで独学でやっていることなので、間違っていたり、もっと良い方法があるのかもしれません。専門の方がいたらいろいろ教えていただけると嬉しく思います。) Live配信の決定そ

          自分たちでやってみるスポーツLIVE配信

          スポーツにおける遅延システム 何を使っていますか?

           ビデオカメラの撮影は,自身やチームのパフォーマンスを振り返るために用いられるのが一般的な姿になってきた.トップスポーツの現場でもこのことは必要であるが,日々の練習をサポートするための道具としても大きな役割を担っている.  練習中に映像を利用することは,細かな技術改善のための気付きやコーチと選手のイメージをどこまで共有できるかなど,トレーニングの質を高めることができる.  まずなによりも「映像がすぐ見える(速さ重視)」である.次いで「画質がよく,画面が大きい程良い(見やす

          スポーツにおける遅延システム 何を使っていますか?

          大学バレーへの提案(アナリスト偏)

          バレーボールはアナリストが深く根付いてきていて Vリーグや大学はもとより,高校や中学校でもデータを取っています. 超有名なバレーボール分析ソフト「Data Volley」を扱っているデータプロジェクト社のHPを見てみると,大学は80チーム以上,高校は40チーム以上購入しており,中学校も6チーム導入していてかなり環境は整っているハズ.(http://unlimited.volleyball.ne.jp/datav/users/user2.html,2019年3月18日現在)

          大学バレーへの提案(アナリスト偏)