見出し画像

(雑談)ゲームは一人でやるもんだ、と思っていたけど、最近は違うかも

私は昔からシミュレーションゲームが好きで、小学2年生のときに親に「A列車で行こう」を買ってもらってからは、とくに経営シミュレーションゲームをよく遊んでいました。A列車シリーズの他に、テーマパーク、テーマアクアリウム、ザ・コンビニ、バーガーバーガー、ゲームソフトをつくろう…等々、もちろんシムシティなんかもそうですね。そういった、主にPS1時代に発売されていたシミュレーションゲームを、小さい頃から学生時代を通じて現在に至るまで、好んで遊んできました。

そんな子でしたから、長い事「ゲームはひとりでやるもんだ」という気持ちが強くて、ことシミュレーションゲームに関しては、わりと今でもひとり黙々と遊ぶのが好きだったりします。

一時期配信でTransportFever2というゲームを遊んでみたこともあったのですが、なんとなく「喋りながら遊ぶ」ことは得意じゃないかなという気持ちですね。黙々と脳内で計画を練りながら進めたいかな。

またゲーム関係のSNSなんかも基本的には見ません。やっぱり自分で考えて、自分で創意工夫して遊ぶのが好きなので、先に答えを知ってしまったり、攻略パターンみたいなのを知ってしまうのが嫌なのと、何より上記の「ひとりでやるもんだ」という気持ちがまだ根強く残っていることもあって、ゲームプレイについて人と相談したり、人から口を挟まれたりするのが(たとえそれが善意の助言や、的を射た発言であったとしても)結構苦手なので、ゲームに関しては「発信」はするけれど「受信」は基本的にしない、というスタイルに落ち着いています。

これはゲームに限らずなんですけどね。人から助言をいただいても、自分の頭の中で納得できるまでは従わないというか。よく言えば責任感でしょうか。他人からの助言に従ってうまくいかなかったとき、他人のせいにしてしまう余地が残っているのが嫌なのです。だったら自分で納得した上で動いて、それで失敗しても気持ちよく自分を攻めたいかなっていう感じですね。

ちょっと話が逸れましたが、そんなわけで長い事「ゲームはひとりでやるもんだ」という気持ちでしたが、最近はちょっと気持ちが変わってきていて、みんなでやるゲームも楽しそうだな、というふうに思うようにもなりました。それこそアモアス(Amoung Us)などの人狼系ゲームだったり、最近のストリーマーグラセフのように(ストリーマーグラセフはゲームというより長編ドラマだと思って観ていますが)、複数人であつまってワイワイやるのもひとつの遊び方として楽しそうだなと思っています。

ストリーマーグラセフなんかはもう何回も書いているように、ドハマりしていて、参加したい!という気持ちがものすごくあるのです。なんかいか主催の方にDMを送ろうとして、Twitterを開いたのですが、文章を書いていてふと「これ参加しちゃうと…視聴者として楽しめないよなぁ?」という気持ちが湧いてきて、送信を中止しちゃいました。そもそもDMしたところで、参加させてもらえるかどうかはわからないのですけどねw

そんなお話でした。見出し画像は「みんなのフォトギャラリー」からお借りしました、ありがとうございます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!