マガジンのカバー画像

エッセイ

123
エッセイや雑感、色々なお話♪
運営しているクリエイター

#文房具好きと繋がりたい

オレの愛棒

急に涼しくなった上に、いきなりの超乾燥。 わたしのお部屋にはギターが3本あるから、湿度に気を使うの(割れたり曲がったりしちゃうからね)。お部屋の2箇所に湿度計を設置しています。 鼻が痛い…と目が覚めたら湿度が38%!!ひぃぃぃ。鼻血でちゃう。アラフィフのお肌はバリバリです。日本の振り幅はんぱない。慌てて加湿器だしましたよ、この前まで除湿に気を使ってたのに。 *         *         * 今日はナミ構造設計さんの投稿に参加させていただきます♪ 文房具って楽し

2024年の手帳、みんな何買った?

手帳が大好きです。 スマホに予定を入れるより、手帳に書くのが好き。 文房具好きなnoterさんの投稿を読みにいくと、みなさん色々「こんなの買った」を載せていらして、わたしもワクワクしちゃう。 昨年の頭は、テフレーヌという薄型のバインダーで結構カスタマイズしていたのだけれど、 その後、普通にB6の手帳に買い換えました。なぜかというと、すぼらを発揮してルーズリーフを差し替えるのが面倒くさくなったから。です。すいません雑な人間で……。本当は革のシステム手帳が好きだけれど、楽器を

ガラスペンと金木犀の香り

10月に入ってしまった。 今年もあと3ヶ月だなんて信じたくない。なんて早いのかしら。まだ空には入道雲がもこもこしていると言うのに。夏だよ。 9月にYoutubeのライブ配信をしたので、投げ銭(チップ)をしてくださった方へ、お礼のおハガキを書いています。このお礼ハガキは、ガラスペンとインクを使って書くことにしているの。 ↑ガラスペンが好きすぎて作りにいった話。 秋にしか使わないからなかなか減らない、金木犀の香りがついたインクで、少しずつ少しずつ書いています。みなさんいつも

心を整理するもの・手帳やノート

しいたけ占いはなかなか当たるなぁ、と上半期の占いを眺める週末。あったかい日差しにほこほこしております。ちなみに食べる方の椎茸はアレルギーのKarenです🍄  木曜日の藤沢ライブは延期にさせていただいてしまって、ご心配をおかけしました。近所の病院で検査していただいたところ、その日のうちに結果をいただき、陰性でした(^^)ほっ。雪がちらつく日に江の島の海沿いにいたので(朝はお天気がよかったの)風邪ひきそうだな、と思ったタイミングでもあり、人には会っているし、初めて頂いた聴覚過敏

最近買った文房具&ミュージシャンの手帳

うっかり世界堂へ寄ってしまったんです。 画材とか紙とかペンとか、パラダイスですよね✨わかります。 こんな文房具を買いました。 アメリカの油性ペンの代表(らしい)「Sharpie」。サインするのにも、カラーの油性ペンっていいよね。黒以外がいいな、って時、結構あるのです(^^)日本の定番のものより乾くのが早い気がします。匂いはマッキーよりあるかも。かわいい。 それから手前はセーラーのプチプラ万年筆「プロフィットJr.」minamoシリーズ。クリアボディが可愛い!インクを入れる

思い余ってガラスペンを作る。

文房具が好き、というお話を以前書きました(^^)note編集部さんのツイートで紹介していただいて、沢山の方に読んでいただけてとても嬉しかったです、ありがとうございました✨(追記2023/10/01:このお話は加筆修正して出版したエッセイに掲載しました。読んでくれたら嬉しいです!) 今も、今月のYoutubeライブのお礼のポストカードを書いているのですが、やっぱりときめきが止まらないワタクシです。 素敵な万年筆やガラスペン、他にも欲しくなっちゃう。ですよね、皆様。 これも