見出し画像

自分の名前好き?

某国営放送の「阿佐ヶ谷アパートメント」という番組で「木村美穂」さんを取り上げていた。
阿佐ヶ谷姉妹の「妹」木村美穂さんは、名前が平凡で嫌だと言っていた。
でも全国の木村美穂さんが出てきたりして、最終的に何だかハッピーに終った気がしたのである(笑)

皆さんは自分の名前好きですか?

子供の時、私は自分の名前が大嫌いだった。
画数が多くて、テストの時に名前を書くのが嫌だった。
愛称で呼びにくい下の名前が特に嫌だった。

その理由は、大人になって気づいた。
子供の時、母親から怒られる時にしか呼ばれなかったからなんだと。
父親が当時の芸能人にあやかって付けたような名前なので、○子が多い時代には珍しい名前だけど、オシャレ?とは思わなかった。

子供の時はいつも母親から「ねえちゃん」と呼ばれていた。
妹がいるので自然とそうなったが、
もちろん妹は名前で呼ばれていた。(それに妹は○子だったのだ。)
子供心に、何だか自分の存在を認められて無かった気がしていた。

だから自分の子供は「ねえちゃん」とか「にいちゃん」とか呼ばずに育てた。
そのせいか、彼らは今でも自分の事を名前で呼ぶ。
ただ次男だけは、仕事で長期家を離れることが多くなってから、自分の事を「俺」と呼ぶようになった。

「おねえちゃんだから」なんてことも、「女」だから「男だから」とかも絶対言わなかった。
今風(?)な子育てをしていたが、それが長男にとっては良かったのか‥と考えることもある。
どっちかというと、彼はいつも次男的な立ち位置だった気がする。
しかし長女については、しっかり「おねえちゃん」らしく育ったし、次男については育った環境のせいか、生まれ持ったものなのか、しっかりした子に育ってくれた。

子供の名前の呼び方も、愛称で呼ぶようにした。
その方が親から愛されている感がするような気がしたから。
母親にしてもらえなかったことをした。
でも父親はほとんど名前で呼んでくれた気がするが‥。

結局は自己肯定感があるか無いか何だろうなって思う。
私のように、子供の時否定されて育った子は、名前にも自信が持てない。
愛されて育ったと思える子は、自分の名前を大切にするのかなって。

結婚してからは氏が呼びやすいので、どこでもほとんどそれで呼ばれているが、あまり無い氏なので世間には○○家の代表位に思えるほど知れ渡ってる感はあるかも(笑)

学生の時からの友人には結婚してからは、あえて下の名前で呼んでもらっている。
それにLINEには「下の名前」だけを登録して宣伝している(笑)
個人活動が多くなり、自分に少し自信がついたのかわからないが‥。

孫が産まれて、名前を呼ばせようとしたが、長女の陰謀により失敗した(涙)
○○ばぁばになった。
○○は県名(涙)、不満である。
私の思いは伝わってなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?