見出し画像

子供の勉強管理にNotion活用してみた(テンプレート配布あり)

新型コロナ拡大により、完全に在宅勤務になってから、私の周りでも旦那さんの周りでも急に流行り出したNotion。

家族の情報共有に使えるね、ということで、基本的に家族に関する情報は全てNotionにまとめることにした。

・入っている家族保険の情報
・学校でもらったプリント類
・家族会議のアジェンダと議事録
・家族のルール

ルールに関してはコメントなどで異議を申し立てることができ、次回の定例家族会議のアジェンダとなる。例えば子どものお小遣いの制度の見直しなど。

更に、子どもにもタスクやお小遣いを管理させるのに便利だ。

子どもが自分で計画して、達成すると楽しい。

宿題やスマイルゼミなど、やるべきことは多いが、子どもにタイムマネジメントは難しい。
Notionで簡単なフォーマットを作ることによって、自分で明日のタスクを整理し、完了したらアイコンを変えることで達成感を感じることができ、自己肯定感を上げることを目的としてNotionを活用させてみた。

驚くべきことに、子どもの適応能力はすごい。特にNotionは他のツールと違って直感的に使えるところが子ども向きだと思った。

テンプレートはこんな感じ↓

画像1
カレンダービュー。
画像2
イラストのところには、PCのカメラ機能で自撮りしたものを入れてもらう。ここはお楽しみタイム。
画像3
意気込みや感想はいつもかわいいコメントが並ぶ。
それを読むのもパパママの楽しみの一つ。
画像4
何の勉強をする予定かを自分で具体的に入れることによって、自主性を持って勉強できる。

基本的には前日の全ての勉強が終わった後に、翌日の計画を入力する。

特にプロパティのセレクトが進捗をアイコンで選べるので、全部が「完了しました👏」の色に染まる快感も味わえる。

この部分は進捗に合わせて選べばいいだけ。

Notionを導入して何が変わったか

①前日に計画を立てるので、本人のやる気がアップする

②親もリアルタイムで更新が見れるので、勉強を邪魔せず進捗が確認できる

③タイピングの練習になる。キーボードを打つのが劇的に早くなった

紙に書く方が脳に良い、とか、色々な説はあるので、そこはご両親の方針によると思うが、我が家では新しいデジタルツールに慣れることも悪いことではないだろうと考えている。

テンプレート配布してます。
よろしければご活用ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?