見出し画像

不動産ニュースTODAY vol.25

一週間以上間が空いてしまいました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?私は先日、Costcoに行きました。Costcoに行くと、もう40も過ぎたおっさんですが、子供に負けず劣らず、食べ盛りになりますね。

今日は思いつきで、私の妄想癖の話、次に不動産業界キャリア17年の私が直近でチェックした不動産ニュースを紹介します。

それでは、まず、私の妄想癖の話。

私は妄想をする方だと思う。比べたことがないので、周囲にいる人たちが妄想をどれだけしているのかはわからない。しかし、目の前に何かがあれば、それをきっかけにして、妄想を広げていく。私は妄想する時間を大切にしている。ボーっとしているように見えて、決して頭の中は止まっていない。確かに視線は定まっていないかもしれないが、頭の中はフル回転している。仕事で決められたスキームに乗っ取って、段取りして作業しているのとは、頭の使い方が違う。いつもと違うところを使っているような感覚だ。この妄想を広げるだけ広げて、「いいこと思いついた」と思うことで、ワクワクする。子供の頃、言わなかっただろうか?「いいこと思いついた」と言って、新しい遊びを提案して、より楽しく遊べるように改良していく。この感じの「いいこと思いついた」というワクワク感を未だに求め、妄想を膨らます。これが、アートリノベーションにつながった。これからもこの子供みたいな気持ちを大切にしながら、人生を歩んでいきたい。

今日のニュースです。

OYOから霞ヶ関キャピタルへ。


西洋と東洋、日本料理とフランス料理。図解されてわかりやすい。
「アートは知性で見るもの」 異なる価値観学ぶ近道:日本経済新聞


次のアートリノベーションは、京島でやろうか?


ホテル運営はいずれ必ずやってみたい。不動産の究極だと思う。


不動産業界はただでさえ遅れているので、利便性高めてほしいですね。
不動産ID、提供始まる 土地取引の円滑化に期待:日本経済新聞


使えない土地を国庫に納められるのか、測量が必要みたいな話を聞きますが、スムーズに手続きできるようなシステムになって欲しいですね。
相続登記の義務化、24年めど 所有者不明土地法が成立:日本経済新聞


収益の上がる空き家サービスは出てくるのかが問題。
現在、試行錯誤中だと思います。
空き家活用 新サービス続々:日本経済新聞


日本よ、大丈夫か?この思考から抜けられない社会なのか?
早期接種にデジタルの壁 現場混乱、履歴管理に不安残す:日本経済新聞


アートの可能性ということか?

今日もぼちぼちいきましょう!


【サムネールについて】
宮島達男氏の「それは変化しつづける それはあらゆるものと関係を結ぶ それは永遠につづく」という作品。数字がそれぞれのペースでカウントされていく。生命の一生のように見えて、生活に欠かせない家や職場などの不動産とつながっていくような気がして、この写真を使わせていただいています。



いただいたサポートは、不動産調査に使わせていただきます!