Kasie[きゃしー]@ej-creation

累計12万PVの多言語webマガジン「にほんごサンデー」編集長。大学教員と翻訳者・we…

Kasie[きゃしー]@ej-creation

累計12万PVの多言語webマガジン「にほんごサンデー」編集長。大学教員と翻訳者・webディレクターのパラレルキャリアを持つ。2018年より<実務翻訳者に弟子入り>をコンセプトにしたオンラインコミュニティーを開始し、フリーランスや副業の在宅翻訳者、英語を活かした転職をサポート中。

メンバーシップに加入する

開設以来12万PVを超えるバイリンガルwebマガジン「にほんごサンデー」の英訳記事を一緒につくりながら、翻訳の実践経験を積んでいくコミュニティです。 ・学ぶ:コミュニティメンバー限定公開の連載を配信 ・磨く:デイリー(短文翻訳)+マンスリー(トライアル模試)の出題 ・動く:インターンシップ情報の提供 ・つながる:翻訳に関する学習・就活のトピックトークやお悩み相談 4つのアクティビティで、英語を生かしたライフ&キャリアの充実を図りましょう。 現役実務翻訳者が講師兼メンターとして参加。気軽に質問できる距離の近さが特徴です。

  • コミュニティメンバー

    ¥100 / 月
    初月無料 人数制限あり

マガジン

  • ganasのマガジン

    • 156本

    ganasのパートナー/サポーターさまのnoteをまとめました。途上国・国際協力のお話を中心に。

  • アートでサステナブルなお出かけ

    美術館や施設めぐりを通して、アートや持続可能な社会について考えたことを分かち合うマガジンです。

  • 日本に居ながら世界とつながるマガジン!

    多文化共生、国際交流に関して私が学んだこと、体験したことや気づきをシェアします。

  • 写真投稿ダイアリー

    Simple Diary

  • オンライン留学でAIエキスパートになる!

    海外大学の講義がオンラインで受けられるCoursera(コーセラ)の「AI For Everyone (すべての人のためのAIリテラシー講座)」英語講義・日本語字幕版を受講したふり返りをシェアするページです。

最近の記事

【朝活専門チャンネル連動】なんで本を読むんだっけ?

朝活専門チャンネルとして、多くの個性的なメンバーが登場するStand FMの「朝のスパイス」。その放送が50回目を迎えた記念として、「なんで本を読むんだっけ?」という対談が行われました。 読書好きが集うことでも人気のコミュニティーでもあるため、50回を記念してみんなで「なんで本を読むんだっけ?」を語ろうという呼びかけがありました。呼びかけに応えて収録した配信が、こちらです。 Stand FMで生成してもらったAI記事をご紹介したいと思います! 本を読む理由と読書会の参加

    • 実はモカコーヒー発祥の地、イエメンってどこ!?~海ノ向こうコーヒー体験記

      読書会での出会いから海ノ向こうコーヒーを知って2カ月目。今月も届きました! 箱を開けてみると、なんと今回の産地はイエメン!? 非公式アンバサダーからの体験記、今月もお送りします!! モカの魅力を探るコーヒー今月のテーマは「モカの魅力を探るコーヒー」でした。 そして同封されていたのが、イエメン産コーヒー。 まず、イエメンってどこ、どんな国?というところから興味が沸いてきます。 中東の最南部に位置するイエメン。隣国はサウジアラビアとオマーンです。 普段からCOTEN RADI

      • 大学生が開発したヘルシー弁当。野菜たっぷりなのに、晩まで満腹感が続く!

        コープみらいの店舗で販売されている、学生開発のお弁当を試食させていただきました。 こちら、「トマトソースのタルタルチキン南蛮弁当」。 埼玉にある女子栄養大学 栄養学科の浅尾ゼミ生が開発したメニューです。 このメニューの特徴は、大きいサイズのチキンがごろんと入っている満足感! 甘酢たれとトマトタルタルソースによる味付けもユニークでした。 満腹感をキープしつつ、健康を気遣った栄養バランスが計算されている点も嬉しいところ。生野菜サラダだけでなく、野菜料理がたっぷり添えられており、

        • 東京国際フォーラムで日本最大のアートフェア。そのスケールに驚き!

          日本最大級の国際的なアートの見本市「アートフェア東京(ART FAIR TOKYO)」が開催されていました。 コレクターや美術館関係者、ギャラリストなどプロが多く集うイベントで、作品鑑賞に加え、会場で購入の取引を行うことも主な目的とされています。 入場はすべて予約制で入場制限がかかっていましたが、会場がガラス張りになっているのが「ガラス棟」の魅力。 外からでも十分、現代アートが堪能できました。 会場を歩くとこんな様子!(こちらは昨年の映像です) 来年は、アート展を取材

        【朝活専門チャンネル連動】なんで本を読むんだっけ?

        マガジン

        • ganasのマガジン
          156本
        • アートでサステナブルなお出かけ
          11本
        • 日本に居ながら世界とつながるマガジン!
          16本
        • 写真投稿ダイアリー
          0本
        • オンライン留学でAIエキスパートになる!
          8本

        メンバーシップ

        • 秒で解答!穴埋めチェック

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • かるーく3択、イディオムチェック!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • パンクチュエーションチェック!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 30秒語順チェック!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 秒で解答!穴埋めチェック

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • かるーく3択、イディオムチェック!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • パンクチュエーションチェック!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 30秒語順チェック!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          同人紙おむつって何!?【今日の翻訳ふり返り】

          「コミュニティメンバー」に参加すると最後まで読めます

          今日はアパレルとECサイトの英日翻訳に取り組みました。 機械翻訳結果をチェックしていて「ん?」と思ったのは—— 同人紙おむつ!! ど、同人紙、なんだこれは!?と思って原文を調べたら、 原文はCoterie diapersでした。 なぜ爆笑な訳出に?

          同人紙おむつって何!?【今日の翻訳ふり返り】

          今日のほんやく日誌-Robotと言ってもペッパー君じゃなくて

          「コミュニティメンバー」に参加すると最後まで読めます

          皆さんの身のまわりにあるロボットと言えば、ショッピングモールやレストランの店頭で見かけるペッパー君でしょうか?

          今日のほんやく日誌-Robotと言ってもペッパー君じゃなくて

          翻訳を「なりわい」にする

          「コミュニティメンバー」に参加すると最後まで読めます

          とある受講生から、内々定をもらった会社で翻訳業務に就けるかも、という嬉しいお知らせをいただきました! ここで経験を積めば、独立でも副業でも、在宅翻訳者になるための一生モノのスキルが身に付くかもしれないね、と話しました。

          翻訳を「なりわい」にする

        記事

          まさかの昭和なボランティア!はがき・切手回収キャンペーンから2,100万円の寄付が生まれるまで

          コープみらいが推進している「子育て支援基金」。 その財源に、組合員のみんなが寄贈した書き損じはがきや未使用切手が換金された使われています。 なんと、2023年度は総額2,100万円が基金に入ったらしい!! 未使用切手がどのような流れで活用されているか知る、切手整理体験ボランティアに行ってきました! 私は主に、郵送に使われなくなった10円普通切手「トキ」を台紙に貼っていく作業を体験しました。 中には高齢者のご家庭に眠っていた記念切手もあってビックリ。 2020オリンピックでは

          まさかの昭和なボランティア!はがき・切手回収キャンペーンから2,100万円の寄付が生まれるまで

          振り向けばウクライナーーモノづくり文化の国ポーランドからやってきた個性的雑貨に出会う

          女性起業家を対象とした品川区立の施設「武蔵小山創業支援センター」。 1階には起業家さんが区画を借りて商品販売を行うチャレンジショップがあります。 区立という安心感から、私も作業や勉強に利用する常連になっています。 ここでずっと販売をされている「lilia」さんがお披露目会をされていたので行ってきました! liliaさんは、ポーランド陶器を専門に扱っているショップです。 創業メンバーのお二人は、旅行会社出身。ポーランドにつてがあったわけではなく、自分たちで現地に乗り込んで、

          振り向けばウクライナーーモノづくり文化の国ポーランドからやってきた個性的雑貨に出会う

          ナマハゲが!仮面が!ワラ人形も!品川駅を降りたらキヤノンギャラリーへ

          たまに定時で帰れると、その記念に美術館に行きたくなる。 そんなナイトミュージアム体験記です。 今回は、品川駅から連絡通路を通って約5分で行ける、品川インターシティー沿いの「キヤノンギャラリーS」に行ってきました。 今回鑑賞したのは、奇想民俗博物館というインパクトたっぷりの写真展でした。 キヤノンギャラリー開設50周年を記念した企画展だそうです。 写真民俗学をテーマに、日本のまつりを探求する「まつりと」のプロジェクトが紹介されており、写真だけでなく、実物展示、映像やスライ

          ナマハゲが!仮面が!ワラ人形も!品川駅を降りたらキヤノンギャラリーへ

          インドネシア兄さんから届いた濃厚コーヒーを、甘~いブラウニーと合わせて

          最近購入を始めた「産地を旅する コーヒー定期便」が楽しすぎる! 珍しいコーヒーの味と香り、現地のストーリーまで届いて、まるで「飲むマガジン」。 今回は2月に届いた定期便を紹介します! 産地を旅する コーヒー定期便とは?産地を旅する コーヒー定期便は、サステナブルな食品を取り扱っている通販サイト「坂ノ途中」のブランド。 世界30か国、100種類以上の銘柄の中から、スペシャルティコーヒーを中心に季節に合ったコーヒーがセレクトされて届くというコーヒーのサブスクサービスです。 コ

          インドネシア兄さんから届いた濃厚コーヒーを、甘~いブラウニーと合わせて

          目黒川イルミネーションは再生エネルギーで運用されていたことを知ってほしい!

          地元品川区の地域おこしのために、タウン情報ブログのプロジェクトに参加させていただいています! 今回は、11月10日~1月8日まで開催されていた「目黒川みんなのイルミネーション」を紹介する記事を書きました。 このイルミネーションを、川から眺めるクルージングツアーがあります。 地元民に人気のツアーなので、もちろん乗ったことがあります! 目黒川のイルミネーションは「100%エネルギーの地産地消」を実現した画期的なイベントです。 地域家庭や飲食店から使用済みの食用油を回収し、バ

          目黒川イルミネーションは再生エネルギーで運用されていたことを知ってほしい!

          同人紙おむつって何!?【今日の翻訳ふり返り】

          今日はアパレルとECサイトの英日翻訳に取り組みました。 機械翻訳結果をチェックしていて「ん?」と思ったのは—— 同人紙おむつ!! ど、同人紙、なんだこれは!?と思って原文を調べたら、 原文はCoterie diapersでした。 なぜ爆笑な訳出に?

          同人紙おむつって何!?【今日の翻訳ふり返り】

          Eテレ「ハッピーニューアーツ!」で紹介されたナイトミュージアムのすゝめ

          NHK Eテレで日曜朝9:00から放送されている日曜美術館は、朝活セッションを終えてひと息ついてからの毎週のお楽しみ。 今回は「ハッピーニューアーツ!」という新春スペシャルでした! そこで取り上げられていたのが、東京都写真美術館で開催されている、「即興 ホンマタカシ」という展覧会。 東京都写真美術館は恵比寿にあり、仕事帰りにも立ち寄りやすい立地。 定時に帰って1日を充実させたい人にお勧めの場所です! なぜ逆さま?その謎がテレビ番組で明らかに 会場には、このように逆さま

          Eテレ「ハッピーニューアーツ!」で紹介されたナイトミュージアムのすゝめ

          なんと月額100円!「ほんカツ!~翻訳で英語をアウトプットしたい人のコミュニティ~」で翻訳力基礎練をしませんか?

          新年おめでとうございます。 今年から新しい習慣を身に付けたい。特に語学×仕事探しを頑張りたいという人も多いのではないでしょうか? 私もその一人です。昨年から語学学習アプリで連続記録を伸ばしている仲間を見て、少し焦りも感じ始めていました。 そこで今年から始めることにしたのが、1日1回、noteで翻訳の基礎練習に役立つ練習問題を配信すること! 外資系の翻訳会社を受ける場合、トライアルの前に筆記試験(webテスト)が課される場合があり、日本の受験英語とは少し違う観点での出題に

          なんと月額100円!「ほんカツ!~翻訳で英語をアウトプットしたい人のコミュニティ~」で翻訳力基礎練をしませんか?

          ホタテを踏みしめて考える―森美術館「私たちのエコロジー」を歩いて

          現代美術を企画展示している、六本木ヒルズの森美術館で「私たちのエコロジー」という展覧会が開催されています。 「環境危機に現代アートはどう向き合うのか?」をテーマにした参加型の展示を歩きながら考え、一人でフィールドワークをしてきました。 ホタテを踏みしめることにどんな意味があるのか? 例えば、《マッスル・メモリー(5トン)》という作品では、北海道から運ばれた5トンのホタテの貝殻が敷き詰められており、私たちはその上を歩きながら鑑賞します。 バリン、バリンと響き渡る、貝殻が割れ

          ホタテを踏みしめて考える―森美術館「私たちのエコロジー」を歩いて

          五反田の南米食材店でパネトーネをゲットしてきた!

          地元品川区の地域おこしのために、タウン情報ブログのプロジェクトに参加させていただいています! 今回は、五反田にある有名な南米食材・雑貨店の「キョウダイマーケット」でクリスマスセールをやっていたので取材してきました。 ブラジルのクリスマスの食べ物といえば、パネトーネ! パネトーネとは生地にドライフルーツなどが練り込まれたドーム型のケーキです。イタリア発祥ですが、ブラジルに伝わりクリスマスシーズンの伝統ケーキとなっています! 買ってきたお土産がコレ! 私はオンラインでス

          五反田の南米食材店でパネトーネをゲットしてきた!

          品川随一のエコスポットが、あの話題ドラマに登場したので取材してきた

          地元品川区の地域おこしのために、タウン情報ブログのプロジェクトに参加させていただいています! 今回は、現在放映中のドラマ「下剋上球児」の東京編のロケ地になった、「エコルとごし」を今しかない!と思って取材してきました。 この施設は、シンボルである壁面緑化や建物の環境性能など、区内の環境の取り組みとして取り上げられることが多いので、一般向けのドラマの撮影が入るなんて、とても意外でした。 撮影に使われていたのが、このシーン。 どこのテーマパーク?と思われた方がいるかもしれま

          品川随一のエコスポットが、あの話題ドラマに登場したので取材してきた

          SDGsのニュースを日本語と英語でまとめてみた!

          英語と日本語で読めるwebマガジン「にほんごサンデー」を、 外国人留学生のみなさん、翻訳に興味のあるメンバーのみなさんと 一緒につくっています。 2023年もいよいよ12月。 毎年恒例の「今年のニュースまとめ」。 今回はSDGsのニュースを集めてみました! 例えば―— プラスチック新法施行から1年。スタバやマクドナルドなどが「紙ストロー」導入 One year after the new plastic law was put into effect, Starbucks

          SDGsのニュースを日本語と英語でまとめてみた!