見出し画像

RBGの瞳にCMYを発見した

よく見ていて知っているつもりでいた下記の図。

RGB(左)とCMYK(右)

RGBは黒がスタートで、Red,Green,Blueの光を重ねていく色のルール。
CMYKは白がスタートで、Cyan,Magenta,Yellowのインクを重ねていく色のルール。
とわかったつもりでいた。
二つは別々のルールだと思っていた。

それが昨日見ていたら発見した。
RGBの重なりにCMYがある!
私にとっては大発見だった。
いままで全く気がついていなかった。

RGB(左)とCMYK(右)

別物だったRGBとCMYKが脳内で繋がった瞬間だった。
これを発見した時、ドトールでコーヒーを飲んでいたけど、
嬉しくて心の中で叫んだ。

さらによく見ると、
CMYの中にもRGBがあった!

RGB(左)とCMYK(右)

本で見て知ったのではなく、
観察によって知るというのはなんて嬉しいことなんだろう。



ちなみにCMYKのKは黒(Kuro)のKではなく
Key plateなんだって。

インキなどでシアン、マゼンタ、イエローの3色を混ぜても、純粋な黒にはなりません。
CMYだけでは正確な黒色を再現することができないので、
より美しく印刷するためにKをプラスし、CMYKとなっています。
(グラフィックさんのサイトより抜粋)
https://www.graphic.jp/feature/cmyk

でも結局Kには黒が使われているらしいので、
頭がこんがらがりますね。

印刷で最近困ったことがありまして、
QRコードを純粋なK100の黒に変換するのに苦戦しました。
それはまた別の記事で書こうと思います。

黒って言ってもね
K100%のもの
CMYにKを重ねたもの
とあるんだよ。
知っていましたか?

イラストレーターの環境設定 ブラックのアピアランス


また、「印刷で思った色を出せるようになりたい。」と思い、
色について情報を集めています。
印刷って大変な工程を経ているんだな〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?