かとこー

ウェブサイトのディレクターをしています。 得意な領域はスプレッドシートの関数とスマホ料…

かとこー

ウェブサイトのディレクターをしています。 得意な領域はスプレッドシートの関数とスマホ料金診断、なんちゃらPayです。 興味のある領域はアクセス解析とフロントエンド、スマートスピーカーです。

最近の記事

  • 固定された記事

Echo, Google Home, Clovaが揃ったので軽く音楽やラジオを聴く人に向けて比較する

いつの間にかEcho dot(第3世代)とGoogle Home miniとClova Friendsが電源タップを占拠する事態になっていたため、あまり音質にこだわらない人に向けて比較しました。 結局どれが"買い"?値段はどれもメルカリや通販の底値で3000円程度なので、主に使っている音楽サービスから選ぶべきだと思います。抽選の景品にもいいですね。 ライン入力を使っている人やAmazonやAppleに浸かっている人はEcho、その他の人にはGoogle Homeがおすすめ

    • 2021年春、一人暮らしの携帯プランの選び方

      楽天モバイル、ahamo、povo、LINEMOが一通り使えるようになって、各種レビューを読み漁り、いくつか自分で使ってみた結果のまとめです。 ちなみに今はiPhone12 miniにBIGLOBEモバイルと楽天モバイルを2枚差し、Galaxy S10にLINEモバイル(注: 新規契約終了)で3回線合計毎月1000円ほどで済んでいます。とても安い。 結論:UQモバイルがわかりやすくて安い毎月の通信量(以降ギガ)が月1~20GBで済む人はUQモバイルが間違いありません。

      • iPhoneXR→iPhone12 miniに買い換えようかな?と思っている人の頭の中

        結論から言うと現在は画面内指紋認証とノッチが小さくなると噂の13シリーズを待とうかな?と思っているのですが。 一昨日ぐらいまでの考えを残しておこうと思います。 iPhone 12 mini、いいよねiPhone XRを使っている今の悩みは、とにかくでかくて重い、64GBモデルで容量が足りない、今どき単眼カメラぐらいしかありません。 まだまだバッテリーも持ちますし、ゲームも快適にできています。 容量が少ないのはGoogle Photoに写真押し込めば問題ないです。 サブ

        • 【2020秋】元携帯店員のiPhone買い方まとめ

          iPhone12シリーズが発表になったのでまとめます。 今年は何が変わったの?11のときより変更点が多かったように感じます。以下リストです。 小さく薄く、4sみたいな角張ったデザインになった 4倍(?)画面が割れにくくなった Xperia並のほぼ完璧な防水・防塵 有機EL画面がきれいになった カメラがAI的なアレで逆光や暗いところに強くなった 背面に磁石でくっつく充電器が発売された イヤホンとACアダプタが同梱されなくなった Lightningケーブルは反対側がUSB-C

        • 固定された記事

        Echo, Google Home, Clovaが揃ったので軽く音楽やラジオを聴く人に向けて比較する

          UIUXとか詳しくないけどだいたいのPay使ったので感想まとめる

          2018年のPayPayの20%還元祭りから各種Payサービスを使っています。 消費者から見れば同じサービスでも全く違うUIで面白いなと思っています。 せっかくいろいろなサービスを使ったので、2019年9月現在のサービスをもとにポジネガの感想をそれぞれ3項目でまとめていきます。 PayPay 良いと感じた点 ・バーコードがカードデザインに配置されていること ・タブバーがよく使う項目のみ並んでいる  →ホーム・近くのお店・支払う・残高・アカウント ・キャンペーンの参加結果

          UIUXとか詳しくないけどだいたいのPay使ったので感想まとめる