見出し画像

明日は25卒の就活解禁日らしいけど。

「就活解禁日」というのは、企業が採用広報など採用活動が解禁される日。
とはいっても、この解禁日を守っているのは、経団連に所属している企業のみで、しかも何かしらの法令に基づくものではなく、紳士協定のようなものなので、強制力はほとんどないに等しい。
実際に、外資系企業やベンチャー企業などは就活解禁日までに、採用活動を終えていることだって十分にありえる。

いっそのこと「無くしてしまえばいいのに」と、毎年のように思う。
個人的には新卒の一括採用もやめて、通年採用に切り替えればよいのにと常々思っている。まぁ、企業にとっては負担が大きくなるので、実現のハードルはけっこう高いのだけれど。

学生の方も、3年生の夏ごろにはインターンシップに参加し始めていて、解禁日を迎えるころには内定(内々定)を獲得している人も珍しくはない。

全くもって、誰のための解禁日なんだか。

この記事が参加している募集

#採用の仕事

2,061件

サポートありがとうございます!小躍りしながらキャリア・コーチング関連書籍の購入費に充てさせていただきます。