見出し画像

おうち仕事の備え


自宅で働くには色々と備えがいる。

この半年ほどで望む望まないに関わらず自宅で仕事をする事になった方、きっと大勢いると思います。
Webアプリケーション開発を生業とする私もそんな一人で、仕事部屋も無い状態でとりあえずの装備は2017年モデルのMacBook Proと、もういつ買ったのか忘れてしまった9.7インチサイズのiPad Pro。そして普段から使っているiPhone。必要十分ですが、どうにも心細い状態でした。
一度に割ける予算は多くはないため少しずつではありますが、在宅ワークの装備を整えているのでその事について書いてみます。

スタンディングデスクはスペース確保の救世主

当初、私はMacBookでどこでも仕事ができる状態だったのもあってリビングのテーブルで仕事をしていました。
暫くその状態を続けていたら「仕事してるんだか遊んでるんだか見た目でわからないので変に気を遣う」と休みの日の妻から叱られてしまいました。
自分はテレビ見ててもらっていいし気にしないよーなんて言ってたんですがそういう事じゃない。自分が寛いでいる空間にそんな奴がずっと居たら確かにやだな…と間違いに気付かされて早速仕事スペースを作る事にしました。

とは言っても決して広くない2DKの住まいなので悩む事になります。同時期、仕事部屋の確保に苦労した人はいっぱいいたんじゃないかなあ。
我が家では考えた末、余裕のあった寝室の一角に机を置く事にしました。
それでも椅子を置くのは苦しい。置けなくはないんだけど動線がなかなか厳しい事になるので、スタンディングデスクを採用しました。

画像1

スタンディングスタイルのメリット・デメリットについてネット上に沢山情報がありますが、メリットは省スペースなのは勿論、概ね椅子に座り続けた場合の身体(主に腰)の負担軽減、眠気と集中力低下が抑えられるなど。
デメリットは下半身の血行不良、要は脚がむくんでしまう事が挙げられていて、3ヶ月ほど実践した実感としてはなるほどその通りだと思いました。

脚のむくみについてはどんな立ち仕事にも付き物。頻繁にストレッチをしたり室内を歩いたりして血行を悪くしないよう気をつけています。
なので、今の所は前述のメリットを感じて快適に仕事できているというのが所感です。

ちなみに私が買った物はサンワサプライのこちらで、4月当時30,800円で購入。ガス圧式で昇降できる物が良いなと思ってこれにしました。幅120cm奥行き60cmで、77.5cmから117.5cmまで高さが調整できます。

また、フローリングの床に直に立ち続けるのは辛かったので、最初はスリッパ、暑くなってきたのでcrocsのサンダル、今はクッションマットの上に素足、と足元は変遷していたりします。寒い季節になったらまた何か履くでしょう。

なお、クッションマットもサンワサプライの以下の物です(揃えたわけじゃなくて安価なものを探してたらたまたまそうなりました)。既に生産終了した製品みたいですが、楽天市場で見つけて3,610円で購入しています。

座りっぱなしの良し悪しについては、部屋のスペースと経済面に余裕があって選べるのであれば、質の良い椅子を買ってスタンディングスタイルと同様に意識的に身体をほぐす運動をすればいいだけじゃないかなあと考えています。高級椅子羨ましい。

電源ケーブルを拠点ごとに用意すると幸せになれる

次に何準備したかなーと思い返してみると、USB Type-C対応の充電器、Type-Cのケーブルそのもの、iPad、iPhone用にLightningのケーブルを買い増してました。
仕事部屋の確保後もリビングで作業する事はあって、その度にケーブルを電源から抜き差しするのは億劫なので、MacBookなどの端末機器だけを移動させて使っています。こんな事でもだいぶストレス軽減できています。
Apple純正品は割高(特に2mのケーブル…)なので私はAnkerの物を好んで使っています。もっとコストパフォーマンス良いものもありそうですね。

フリップスタンドはMacBook冷却に効果あり?

あとは、これ。
MacBook用のフリップスタンド。

時々MacBookのCPUを働かせ過ぎてしまう事がありまして、かなりの熱を発する事があります。夏場は特に怖い。
机との接地面を少なくすると冷却効果があるというレビューを信じて、買ってみました。

画像2


多少温度が上がりづらくなったようですが、梅雨時期でそこまで暑くないからかもしれないので評価は保留中です(笑)
それほど邪魔にならないし、立てた状態でも快適にタイピングできているので、悪くはないんじゃないかなと思っています。

このような装備改善を少しずつ。
次は新しいモニターと共にモニターアームも買おうと物色中です。
今はiPadをサブモニターにしたりしてるんですが、やっぱり小さいしどうしても斜め下を向く事になります。

画像3

大きなモニターがあれば作業しやすいのは当然ですし、直立した正面にモニターが来るようにすれば肩や首の負担が軽くなると思うので、ここはあまりケチらないでおきたい所。
購入したらまた記事を書かせてもらおうと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?