見出し画像

増収策

ご無沙汰しております。
奈良県民です。

JRのダイヤ改正がありまして。
奈良駅からは「らくラクやまと」なる、奈良から環状線経由で大阪駅に直通する通勤特急がデビューしました。

私が通勤で使ってるのは奈良駅から環状線方面なのですが
私がよく使う時間帯、これまでは環状線直通が数本あったんですよね。
で、件の特急デビューに伴い環状線直通が1本減りました。(別路線行きになった)

なかなかに辛い。
私としてはよく使ってた直通列車が無くなるのだ。
ただ、理解は出来る。
朝のラッシュ時、特に過密な環状線を走る電車を増やすんだもの。
調整が必要なのは理解出来る。

でもキツいなぁ…
やむなく1本後の直通列車に乗ってたりしますが
ちょっと混雑が増えたかな?

らくラクやまとに乗れということか…
となると個人的な気持ちは辛いんですが
会社の経営方針としては正解だと思うんですよね。
半年前から始まったうれしート含めて
奈良駅とかでかなりアピールしてますし
乗ってもらって特急料金を稼ぐべきなんですよ。
JRも国鉄じゃねぇんだし利益は追求しないといけない。

でも…特急料金、もう少し安くなりませんかね?
チケットレスで650円になるとはいえ競合の近鉄と比べてもお高め。
コンセントも一部のみ。
まずは様子見というところでしょうが
利用客の定着が待たれますね。
途中駅需要があるとはいえ
奈良駅出発時点ではガラガラだったのを見ております。
1年で消えるとかがありませんように…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?